けんぽす(kenpos.dev) (@ayahumohumo)

投稿一覧(最新100件)

RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @yusai00: エアコンの設定温度を28℃にする根拠がない事はだんだん知られてきたけど、では何度が最適なのか?オフィスでの作業効率と電力消費を調べた論文によれば「作業効率が最大になるのは25.7℃」。設定温度じゃないぞ室温だぞ。それではご唱和下さい!「最も捗る室温は2…
RT @jmitani: 先日に聴いた、JAIST池田心先生の「人間にとって乱数らしく見える疑似乱数の生成方法」という講演が面白かった。 我々がイメージする「ランダム」な数の並びには、認知バイアスに拠る大きな偏りがある。 論文PDF https://t.co/JJOlMKjR…
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
CiNii 論文 -  文字と音・概念・絵--顔文字・ギャル文字・2チャンネルことば (Colloquium 文字の〈拡張〉--文字と教育の思想史(pt.2)) https://t.co/eeMTjgmukp #CiNii あるにはあるな
RT @hobby_hobby: 例によって告知です。1D3-OS-29b-3 物語自動生成プログラムへの応用を見据えた星新一200作品の「オチ・逆転」構造カテゴライズ https://t.co/5mCHQL5IOW
https://t.co/lwoQwxwkOL 流石は優良企業様やで!
RT @yryrrrrryryr: 「アタック25の最適戦略」という、解答が分かってもあえて答えない方が良い(どのパネルを取っても期待値が下がる)局面について検討している論文が興味深い。例えば1問目にパネルとった人は、2問目にはあえて答えない方が良いらしい https://t.…
https://t.co/smlbLvKFm1 ぷよぷよの論文。俺は今晩これを読んでみっちり鍛えていくぜ
女子大学生による暑熱環境下におけるパンティーストッキングの着用評価 The Comfortability of Pantyhose Evaluated by Women Students under Warm Temperature http://t.co/MzU27fhFiI
http://t.co/7V0u9VaQwx ミネラルウォーターに対する女子短大生とラットの嗜好性の類似 すげぇ
RT @Rammzuki: 【業務連絡】機械系男子学生へ。「恋愛における告白の成否の規定因に関する研究」(CiNii論文) http://t.co/YbJos16b
RT @Rammzuki: 【業務連絡】機械系男子学生へ。「恋愛における告白の成否の規定因に関する研究」(CiNii論文) http://t.co/YbJos16b

お気に入り一覧(最新100件)

例によって告知です。1D3-OS-29b-3 物語自動生成プログラムへの応用を見据えた星新一200作品の「オチ・逆転」構造カテゴライズ https://t.co/5mCHQL5IOW
論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t.co/cO5CzTeaWz

フォロー(954ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(906ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)