Ayumi.S@iCARE_育休中_3y0m + (@ayumi_0828)

投稿一覧(最新100件)

自覚症状のない睡眠時無呼吸症候群の人って多い。 だからこそ、自覚症状だけに頼らない、STOP-Bangのような客観的指標でのスクリーニングも大切よね。 https://t.co/9vk8xC0NKX https://t.co/yATE4fjG8t

お気に入り一覧(最新100件)

博士課程在籍のとき、最後に受理された論文がPublishされました。 今後も看護師がエンゲイジメントされる職場づくりに貢献できるように頑張ります。 https://t.co/9bPTJQWgZT
【DrPH2年生の杉本さんの論文が公開】 日本公衆衛生雑誌の早期公開にて、「ポピュレーションアプローチの類型化:健康無関心層と健康格差の視点から」という論壇が掲載。 https://t.co/oQTgVKtdLR #帝京大学 #帝京大学大学院公衆衛生学研究科 #帝京SPH #SPH #公衆衛生
公衆衛生も職業病も起源は紀元前。 そこから発展の基盤となったのは、 産業医学の父ラマツィーニ(1633-1714) 公衆衛生学の父フランク(1745-1821) であることは間違いなさそう。 職業病の過去と未来: https://t.co/wSLuZp4gI5 公衆衛生の黎明期からこれまでの歩み: https://t.co/qlOUrtPg04
もし「がん」と診断されてしまったら、 ➊病気や治療についてよく勉強しよう ➋上司や同僚の励ましが仕事を続けるための力になる。助けを求めよう ➌告知後3か月(気持ちが落ち着くまで)は退職の意思決定を先送りしよう 向ら:がん患者の診断書期の就労継続に関する要因https://t.co/umumkYxEeo https://t.co/sA5QVrrxys
非常に興味深いデータ。 テレワークで慢性的な痛みに悩む方々増えているけど、若い人は運動しすぎても...よく臨床でもみる。 https://t.co/e6yqZwT2Qc https://t.co/itBi6ybZwD
>今後、産業看護活動の質を高めていくためには、スキル向上のための継続教育の体系化やスーパーバイザーの育成と ともに,他職種・事業場の理解を得るためのPR活動など,産業看護職が働きやすい環境を整えることが重要であることが示唆された もうTwitterしかない(誤意訳 https://t.co/M2uyWEagQr
今回の新型コロナウィルスへの対策にはこちらが大変参考になる。産業医は必読。 全体像をこれでつかみ、ここに記載のないテレビ会議システムを活用した事業活動を考えていくのが妥当だろう。 https://t.co/XCgsNZaU6W https://t.co/ZD2wFWgtGz
“People has their own definition of health.” (kickbusch)「人々は,人々なりの健康の定義を持っている」 わたしも本当にそう思う。 島内先生の論文より。 しかしhealth promotionのロゴの示す本意をやっと理解した。まさか煙突
堀江先生のこの論文は何回見ても秀逸。 産業医と労働安全衛生法の歴史をまとめたもの。 工場法から始まり、法改正を振り返り、最後はアメリカの専門医も持ち出しながらわかりやすく説明してある。 これは産業医なら必読と言ってよいだろう。 https://t.co/rymBIHIsLq

フォロー(2320ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1756ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)