アズシク (@azusachka)

投稿一覧(最新100件)

RT @Cristoforou: 国連がやってる企業の社会的責任関係のプロジェクトに参加して除名されたり辞退しないといけなくなったりする企業、すごくたくさんあってそれがテーマの論文まであるのか。あんまり詰めないで勢いで参加しちゃうのかな。 https://t.co/ic6wfF…
RT @kmoooooog: めちゃくちゃいい文章だった J-STAGE Articles - 物理学者は女性がお嫌い? https://t.co/E8QZow99OG
RT @kodaigirisyano: 「教科書に歴史学の問題を反映させるにはどういうものが望ましいのか」という観点から桜井万里子先生は,アテナイとスパルタの女性の地位の違いを主題に論じ,その背景と妥当な解釈について説明されています.女性の抑圧の実情を知る事ができる短い原稿です…
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
RT @azusachka: これ前にもツイートした気がするけど、この論文おすすめ。海外の研究者が戦後の日本のマンガにおける第二次世界大戦像について分析してる。日本語だしオープンアクセスなので誰でも読めるよ。CiNii 論文 - http://t.co/Bp82BO5219
RT @Cristoforou: 「本邦初のツイッターフェミニズム分析」→何を「ツイッターフェミニズム」と呼んでいるのかわかりませんけど、『人工知能』の表紙の時に既にツイッターの分析の論文が出てるので、「本邦初」でもないような… https://t.co/6dXGtEoUzb
@metrograd_ あ、わたし今そういうのあるよ!ぜひそんなナターシャに読んでみてほしいのが!これ、歴史学の話だからナターシャの専門と違うんだけど、とある研究者が自分自身の人生と歴史学の関係について書いたエッセイなの。 https://t.co/M81SNfDYUE
これ前にもツイートした気がするけど、この論文おすすめ。海外の研究者が戦後の日本のマンガにおける第二次世界大戦像について分析してる。日本語だしオープンアクセスなので誰でも読めるよ。CiNii 論文 - http://t.co/Bp82BO5219
CiNii 論文 -  加藤哲郎著, 『ワイマール期ベルリンの日本人-洋行知識人の反帝ネットワーク-』, 岩波書店, 二〇〇八 http://t.co/JmdzzjU7iQ 日本史かつドイツ史でありながらロシア史にもつながるってすごい http://t.co/zuTTG1ddOv
CiNii 論文 -  私たちは自然と共生できるのか? : 『もののけ姫』の哲学的考察 http://t.co/n94IdbmCwX #CiNii 自然と自然だけじゃなく、人と人、国と国も共生できると信じたいよね。これもオープンアクセスだよ(o。O)(。゚ο)(ο゚。)゙
CiNii 論文 -  共生のはじまり : 「もののけ姫」の神話的意味(補遺) http://t.co/3XvkfoqLrq #CiNii さっきのやつの続きだよっ(o。O)(。゚ο)(ο゚。)゙
CiNii 論文 -  「もののけ姫」の神話的意味 http://t.co/TSnKncrdU2 #CiNii オープンアクセスだよっ(o。O)(。゚ο)(ο゚。)゙
CiNii 論文-天国から地獄へ:マンガから見た日本の第二次世界大戦の記憶:敗戦直後から1970年代まで(<特集>記憶の社会学) http://t.co/6CoJzvIPrY 話は変わるけど、この論文おもしろかったのでおすすめ。漫画が世の中を作るのではなく、世の中が漫画を作る。
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 田中正造研究--直訴にみる政治システム認識と天皇観(小西 徳應),1999 http://t.co/aJ2HafCy5q
CiNii 論文 -  第二次安倍政権の世界史的使命 http://t.co/0BPYLP8Yb5 「世界史」で検索してみたらこんなの出てきた…本文はないので読めないけど…わざわざ収録された本を探すのも面倒だからしないけど…なんだこれ…
RT @katatemaru: なんかすごい論文を見つけた。「カントによれば竹島(独島)は誰のものか」・・・ / “CiNii 論文 -  所有の暫定性と確定性 : カントによれば竹島(独島)は誰のものか(第56回大会研究発表要旨)” http://t.co/y29x7Ft8pv

お気に入り一覧(最新100件)

新井かおり「あるアイヌの『共生』の内実 : 貝沢正の二風谷ダム問題に関する記録から」論文PDF https://t.co/orhApLTOtV
スマホで本を読むと目が滑る感じがしてどうも文章の理解力が落ちる気がするんだけど、ちゃんとそういうことを分析した論文があるんだよな。やっぱりみんな電子書籍の方が理解力が落ちるらしい。 >表示媒体が文章理解と記憶に及ぼす影響 ―電子書籍端末と紙媒体の比較― https://t.co/No6PbIod9B

85 0 0 0 OA 全国遊廓案内

ネット上で見られる一次資料ですと、若干時代は下りますが昭和五年の「全国遊郭案内」辺りですかね~(リンク先国会図書館)ここには花魁の項に「娼妓を総称した代名詞」とあります。 https://t.co/BeoJMYhDpY
PDFあり。 樋脇博敏「「名無しの権兵衛の娘」と自称する女」『史論』53, 1-27, 2000 https://t.co/2xJp248Z67
「浴衣圧の研究 : 着崩れおよび官能評価に関連して http://t.co/6Yj4eq2T 」は何故か本文が英語なので読む気が起こらず、概要の「トップバストとアンダーバストの差が大きい被験者ほど,胸元の着崩れ量が多かった.」だけ読んで満足した。

フォロー(351ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(637ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)