Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Shotaro TSUDA
Shotaro TSUDA (
@brighthelmer
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
30
0
0
0
OA
「家族」とソーシャルメディア―生活記録を用いたインタビュー調査から―
出典は以下の通り。2015年とやや古い文章で、心にダメージを負いつつも、楽しくは読めた。 https://t.co/NTeSWmdQwy
4
0
0
0
OA
マス・コミュニケーション学会のメディア化 学会名称変更過程における「学術メディアの論理」
『メディア研究』101号に書いた拙文がネットで公開されておりました。マス・コミュニケーション学会がメディア学会に名称を変えたということで、その名称変更の過程について書いておいたほうが良いのではないかと思う一方、それを書くだけだとあまり面白くないかと思い、https://t.co/rSwGHhD3p6
36
0
0
0
OA
「ノープロパガンダ」の実相 : 第二次世界大戦時における英国のプロパガンダ政策(下)
拙稿が大学のウェブサイトで公開になっておりました。どなたでも読めます。ついでに言うなら、(下)となっていますが、(上)や(中)を読んでなくても大丈夫だと思います。「『ノープロパガンダ』の実相 : 第二次世界大戦時における英国のプロパガンダ政策(下) 」 https://t.co/3xAf3vF92C
11
0
0
0
OA
記憶をめぐる戦い : 第二次世界大戦時における英国のプロパガンダ政策(中)
ぬお、リンクを貼るのに失敗しておる… https://t.co/nCW3Ir1zwD
14
0
0
0
OA
フランクリン・D・ローズベルトの無条件降伏論
(2)敗者は勝者があらかじめ提示する条件に無条件に従わねばならない。で、WW2の場合、ドイツの無条件降伏は(1)、日本はポツダム宣言という条件提示があるので(2)。なのでまあ、日本はドイツとは違う意味での無条件降伏をした、とは言えるかもしれない。(参考)https://t.co/qj66b6siXL
3
0
0
0
OA
ナショナリズムの生成および再生産過程におけるマス・メディアの役割 : ナショナリズム概念の再検討による新たな視座の探求
@yumemirutotoro ナショナリズムについては博士論文でかなりがっつり書いたのですが、残念ながら一般の方におすすめできる価格ではありません。ただ、博士論文よりもかなり以前にのものですが、僕の基本的なアイデアはこの論文に書きました。https://t.co/UGqS3hz4sg
8
0
0
0
OA
大衆の国民化,なお消え去らぬ弾丸効果論 メディア史の視点から
このような学説史見直しの動きに対して、佐藤卓己先生が『マス・コミュニケーション研究』(97号)の「大衆の国民化、なお消え去らぬ弾丸効果論」という論文で異を唱えていらっしゃる。https://t.co/wD7fXhUCW4
8
0
0
0
OA
国民的連帯の再構築とマスメディア : 共感原理の可能性と危険性
とはいえ、この本、すごく高いので気軽に買ってくださいとは言いづらい…(買ってくれると、とてもうれしい)。ただ、第7章の古いバージョンであればネットにただで落ちている。そのリンクはこちら。https://t.co/DutJsD63xG
11
0
0
0
OA
記憶をめぐる戦い : 第二次世界大戦時における英国のプロパガンダ政策(中)
学内紀要に載せた拙稿「記憶をめぐる戦い : 第二次世界大戦時における英国のプロパガンダ政策(中)」がオンラインで公開されておりました。(上)が英国国内のプロパガンダに焦点を当てたのに対し、(中)は対独プロパガンダを中心に論じています。https://t.co/82d2Ad9hD7
44
0
0
0
OA
「下衆の勘ぐり」の極北 : 「動機」の理解をめぐる研究の展開
去年、岸政彦さんらの『社会学はどこから来てどこへ行くのか』や、同じく岸政彦さんの『マンゴーと手榴弾』を拝読し、いろいろと思うところがあったので書いた研究ノートがオンラインで公開されておりました。「『下衆の勘ぐり』の極北 : 『動機』の理解をめぐる研究の展開 」https://t.co/h5qgEepdZf
1
0
0
0
OA
マスコミ研究40年
@NishikawaMasaru この文章の12ページあたりにその話がでてきます。https://t.co/cMr8gqTu7A
15
0
0
0
OA
「聴く」プロパガンダ : 第二次世界大戦時における英国のプロパガンダ政策(上)
学内紀要に書いた「『聴く』プロパガンダ : 第二次世界大戦時における英国のプロパガンダ政策(上) 」という論文がネットで公開されておりました。どなたでも読めます。https://t.co/Euc3pQ3DJW
435
0
0
0
OA
生活保護制度に関する市民意識調査
ゼミ生の卒論で紹介されていた、「生活保護受給世帯のなかで不正受給はどれぐらいの割合を占めると思うか」という意識結果(山田壮志郎「生活保護制度に関する市民意識調査」より)。平均が30%という結果。2014年の調査で実際の不正受給件数は2.7%だという。https://t.co/utsCrdKruY https://t.co/LtBFw02bMc
20
0
0
0
OA
ネット時代の政治コミュニケーション
RT @tkobyashi: .@k_inamasu と2011年に選挙研究に書いたレビュー論文「ネット時代の政治コミュニケーション: メディア効果論の動向と展望」が公開されました。公刊から5年以上経ちましたがまだ「使える」レビューなのではないかと思います。https://t.…
24
0
0
0
「公共放送」という理念 : ジョン・リースの思想におけるBBCの独立の意義
というわけで、ジョン・リースの思想について10年ほど前に書いた論考。/「公共放送」という理念 : ジョン・リースの思想におけるBBCの独立の意義 https://t.co/EEQylebNap
24
0
0
0
「公共放送」という理念 : ジョン・リースの思想におけるBBCの独立の意義
というわけで、ジョン・リースの思想について10年ほど前に書いた論考。/「公共放送」という理念 : ジョン・リースの思想におけるBBCの独立の意義 https://t.co/EEQylebNap
43
0
0
0
OA
社会階層と図書館利用
RT @dellganov: 結果としての再分配よりも、機会均等の機能と理解しているので、まあこの結果はそうだろうなと。大学無償化しても同じことが起こるだろう(が意義はある)。 「社会階層と図書館利用」https://t.co/lILP6Yet97
214
0
0
0
OA
大学等教員の職務活動の変化 -「大学等におけるフルタイム換算データに関する調査」による2002年、2008年、2013年調査の3時点比較-
日本の学術論文の数が以前よりも減少しているというツイートを見るのだが、その大きな要因はやっぱり研究時間の問題ではないかと思う。/大学等教員の職務活動の変化 http://t.co/QXoYUAidpv http://t.co/HT1dbAqHtV
24
0
0
0
「公共放送」という理念 : ジョン・リースの思想におけるBBCの独立の意義
さっきのインタビュー記事ではBBCの政府からの独立が強調されていたけど、初代会長のリースはイタリアやドイツのファシズムを肯定していた。それと政府からのBBCの独立の追求がなぜ両立したのかという論文を昔書いた。(所属は当時のもの)/http://t.co/g8eoSgqbGj
24
0
0
0
「公共放送」という理念 : ジョン・リースの思想におけるBBCの独立の意義
さっきのインタビュー記事ではBBCの政府からの独立が強調されていたけど、初代会長のリースはイタリアやドイツのファシズムを肯定していた。それと政府からのBBCの独立の追求がなぜ両立したのかという論文を昔書いた。(所属は当時のもの)/http://t.co/g8eoSgqbGj
8530
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
やはり著者に注目せざるをえない。/皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 http://t.co/H75iGXWmbb
お気に入り一覧(最新100件)
9
0
0
0
OA
「開かれた学,批判の学としての社会福祉学」とその可能性(第62回シンポジウム 開かれた学,批判の学としての社会福祉学の展開~一番ヶ瀬社会福祉研究の検証と継承~,春季大会シンポジウム)
岩田正美さんが社会福祉学についてこんな事を言っていた。 J-STAGE Articles - 「開かれた学,批判の学としての社会福祉学」とその可能性(第62回シンポジウム 開かれた学,批判の学としての社会福祉学の展開~一番ヶ瀬社会福祉研究の検証と継承~,春季大会シンポジウム) https://t.co/E9S1eEcZTj https://t.co/Th8pbXddME
506
13
11
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
松山洋平(2018)「書評 飯山陽著『イスラム教の論理』新潮社」『オリエント』61(1): 74-78. https://t.co/4hLKAzhezK ああとても重要な書評がようやくオープンアクセスに。「イスラーム」をどう論じ表象するのかという現在の困難な問題に「研究の論理」がどう向かうかということも考えさせる書評。
27
0
0
0
OA
結婚社会学
日本には結婚社会学があると聞いたので探したらありました /木村松代『結婚社会学』改造社、昭和7年 https://t.co/ODZoPwX3NB
95
0
0
0
OA
震災美談
関東大震災時の朝鮮人虐殺で、シンドラーばりに朝鮮人を守った日本人の事例集、中島司『震災美談』(大正13年)が、国会図書館で全文公開。https://t.co/IQzXOYnaZb 「朝鮮人虐殺はなかった」と息巻く今のネトウヨと、資料の暴徒はそっくりだが、問題はそこ以上に(続)
20
0
0
0
OA
ネット時代の政治コミュニケーション
.@k_inamasu と2011年に選挙研究に書いたレビュー論文「ネット時代の政治コミュニケーション: メディア効果論の動向と展望」が公開されました。公刊から5年以上経ちましたがまだ「使える」レビューなのではないかと思います。https://t.co/fP59Z3n4pZ
フォロー(357ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
2
1
1
1
OA
西田幾多郎と「模倣」の問題 タルドへの小さな言及の波紋
読んだ。 中倉さんが和辻と西田をあげなかったのは、社会学者じゃないから、以上のものはないのでは。 https://t.co/TCyABfl7ds
2
2
2
1
IR
中島久万吉と帝人事件 : 財界人から精神的指導者へ
著者、中島久万吉で博論書かれた方か! CiNii 博士論文 - 中島久万吉と帝人事件 : 財界人から精神的指導者へ https://t.co/pxKTNPtgiP
26
26
26
10
OA
北海道南部のアイヌ語
現在のところ、ネット上でアクセスできるアイヌ語文法概説としてはこれが一番詳しいのではないかと思います。アンナ・ブガエバ「北海道南部のアイヌ語」(早稲田大学)https://t.co/nxJWAjjLwg
厚生省人口問題研究所(当時)が刊行していた『人口問題研究』第3巻第2号(昭和17年2月)に掲載された「結婚報國懇話會の設立」記事:NDLでただで読めます。PDF直リン https://t.co/2Cbx2pQ51k
32
2
2
1
OA
イメージセンサの3次元積層技術とアーキテクチャの進化
https://t.co/0UFtzbNQ9m 解説記事。Wide-IO くらいかな? 512ビット幅の接続。
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
RT @Yasuya_su: 先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
RT @Yasuya_su: 先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
3
3
3
0
OA
郷土料理/郷土食の「伝統」とジェンダー ――雑誌『主婦の友』を中心として――
「『主婦の友』において「おふくろの味」という言葉が使われはじめたのは,1965 年 3 月号の柳原敏雄「新婚料理問答 リバイバルムードに乗ったおひたし」からである.」 #ss954 https://t.co/px4yHtX9nt
33
19
19
0
OA
冨国論という酒 : アダム・スミス翻訳史
RT @Kazuma_Kitamura: 水田洋先生がお亡くなりになったとのこと。英文解釈の観点から言うと、アダム・スミスの翻訳をめぐって別宮先生と熾烈な論争を繰り広げた方だった。ご冥福をお祈りします。 https://t.co/yzG6jo7NlC
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
RT @nekonoizumi: これです。 水田 洋 「田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』」 『史学雑誌』92巻3号 (1983) https://t.co/uUDkeB9zfq
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
これです。 水田 洋 「田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』」 『史学雑誌』92巻3号 (1983) https://t.co/uUDkeB9zfq
240
227
227
1
OA
日本国憲法における同性婚の位置
メモ。 論文「日本国憲法における同性婚の位置」 榎徹(専修大学法学部教授)著 平成28年度専修大学研究助成・個別研究「研究課題 日本国憲法における同性婚の位置」の研究成果 https://t.co/Lr0nXLYFln 「現行法により同性カップルが受ける不利益」
506
13
11
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @khargush1969: 松山洋平(2018)「書評 飯山陽著『イスラム教の論理』新潮社」『オリエント』61(1): 74-78. https://t.co/4hLKAzhezK ああとても重要な書評がようやくオープンアクセスに。「イスラーム」をどう論じ表象するのかと…
12
11
11
0
OA
改訂版世代継承性尺度(JGS-R)の作成と信頼性・妥当性の検討
RT @NobuMifune: @marxindo 最近出てた改訂版尺度の内容を見てみるとだと、むしろそちらがメインで測定してますよね https://t.co/AaX8DircTN
24
24
24
0
OA
民主主義理論の危機 ──ポストコロナを見据えた社会理論の課題
RT @ttya70: 『学術の動向』に、民主主義理論に関する盛山和夫先生の論考が出ていました。 https://t.co/vqc1Z212xw
240
227
227
1
OA
日本国憲法における同性婚の位置
メモ。 同性婚を認めたくない理由として「外国人永住権獲得の敷居が下がるのは困る」という意見を見かけるが、同性婚の可否に関する憲法上の争点は24条(「男女が前提だが、同姓を否定しているわけではない」)よりむしろ13条(個人の尊重)と14条(法の下の平等)であり、 https://t.co/OXsEdp0TcN
4
4
4
0
OA
戦時中の音響研究 (<小特集>関西支部創立50周年記念)
RT @tkobyashi: 中国の「偵察気球」でやはり太平洋戦争末期の日本の風船爆弾が連想されているようだ。幼い頃に祖父から風船爆弾の開発に関わったという話を聞かされたような曖昧な記憶があったので検索してみたら、なんと祖父の談話がPDFになっていた。J-STAGEすごい。ht…
30
29
29
0
OA
特別研究「調理文化の地域性と調理科学:行事食・儀礼食」にみる節分における巻きずし喫食の変化
RT @scope_cat: @oldredelephant6 @f_nisihara @Cristoforou 下記の論文によると、1989年に広島のセブンイレブンがキャンペーンを張ったという記録 https://t.co/TmtpuUqRw8 もあるそうで、コンビニが一気に…
1
1
1
0
OA
日本における労働者協同組合研究の到達点と課題
石澤香哉子「日本における労働者協同組合研究の到達点と課題」『協同組合研究』41巻2号,52-65頁,2021年12月 https://t.co/2B5kqbUPct
16
16
16
0
OA
論文 グラフィニ夫人とペットロス─18 世紀フランスにおける感情規範の変化に関する一考察─
RT @historiogriffe: 『日仏歴史学会会報』掲載の論文が無料公開されました
24
24
24
0
OA
民主主義理論の危機 ──ポストコロナを見据えた社会理論の課題
RT @ttya70: 『学術の動向』に、民主主義理論に関する盛山和夫先生の論考が出ていました。 https://t.co/vqc1Z212xw
5
5
5
0
OA
物理学史への道 : 京都時代よりの広重徹
RT @kenjiitojp: https://t.co/G7yPHJZ67h これを読むと、京大素粒子って、日本の物理学史研究の始原の一つなのだと思う。
24
24
24
0
OA
民主主義理論の危機 ──ポストコロナを見据えた社会理論の課題
RT @ttya70: 『学術の動向』に、民主主義理論に関する盛山和夫先生の論考が出ていました。 https://t.co/vqc1Z212xw
24
24
24
0
OA
民主主義理論の危機 ──ポストコロナを見据えた社会理論の課題
RT @ttya70: 『学術の動向』に、民主主義理論に関する盛山和夫先生の論考が出ていました。 https://t.co/vqc1Z212xw
24
24
24
0
OA
民主主義理論の危機 ──ポストコロナを見据えた社会理論の課題
『学術の動向』に、民主主義理論に関する盛山和夫先生の論考が出ていました。 https://t.co/vqc1Z212xw
30
29
29
0
OA
特別研究「調理文化の地域性と調理科学:行事食・儀礼食」にみる節分における巻きずし喫食の変化
RT @scope_cat: @Cristoforou 「節分」「巻きずし」で国立国会図書館デジタルコレクションを引くと、1956年の料理本に記述があり、この本には大阪の風習と書かれていますね。この論文でも https://t.co/TmtpuUqRw8 近畿圏発祥ぽいとの調査…
50
22
22
0
OA
進化論の見地からみる統合失調症
加藤敏「進化論の見地からみる統合失調症」これも勉強になるラジよ。https://t.co/tZ6jvQhc7e
237
222
222
0
OA
教育費の節減合理化と受益者負担論
RT @Iida_zeirishi: 「受益者負担」で検索したらすごい論文が出てきた。 1995年の論文ですが、現在の日本の惨状を予見しているようです。 井深雄二「教育費の節減合理化と受益者負担論」 (名古屋工業大学紀要) https://t.co/XNdd28OHxH…
14
4
3
0
OA
諸外国の課税単位と基礎的な人的控除 : 配偶者控除の見直しをめぐって(資料)
RT @ropcb08: (。 ・ω・))フムフム [PDF] レファレンス 諸外国の課税単位と基礎的な人的控除~配偶者控除の見直しをめぐって(資料) / https://t.co/ilQhrXVtXw
フォロワー(12111ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
178
172
172
19
OA
台湾 同性婚の合法化
RT @K_JINKEN: 同性婚が話題になったので台湾の法律について調べました 結論として、台湾で同性婚が合法化されたというのは大げさで、民法は改正されず、日本では現状でもやれるようなことを、特別法で結婚と名付けただけに見えます https://t.co/BNwJfHsdlF…
1
1
1
1
OA
労働条件明示と労働契約 : 労働法入門
「程度」と言う文言の解釈が争点ですかね。 しかし1998年の #労基法 改正で、15条では賃金以外も明記することとなった趣旨は「労働条件の不明確さによる紛争防止」なので、「程度」という文言を使用すること自体が問題になる気もします。 https://t.co/OyaZsugWLh https://t.co/7Nvmp2i9fi https://t.co/EuxoIiznwm
31
2
1
1
OA
複雑性PTSDへの簡易トラウマ処理による治療
@Salvador_aji リチウム2mgとかのことでしょうか。どの程度コンセンサスが得られているのかがよくわかっていなくて、実際にやったことはないですが… >>杉山登志郎「複雑性 PTSD への簡易トラウマ処理による治療」 https://t.co/UUJWdjekHr
24
24
24
24
OA
The influence of information sources on intention changes to receive COVID-19 vaccination: A prospective cohort study in Japan
RT @shuichiotsu: ・出典 https://t.co/ST7nzoo7PY 以前も類する研究が行われている https://t.co/JUA2nSIAFM 前回も動画サイトから情報を得ている人は忌避につながりやすいとの結果が出ている 改めて、動画サイトの影響…
24
24
24
24
OA
The influence of information sources on intention changes to receive COVID-19 vaccination: A prospective cohort study in Japan
RT @shuichiotsu: ・出典 https://t.co/ST7nzoo7PY 以前も類する研究が行われている https://t.co/JUA2nSIAFM 前回も動画サイトから情報を得ている人は忌避につながりやすいとの結果が出ている 改めて、動画サイトの影響…
17
14
14
14
OA
最近の家庭用マーガリン,ファットスプレッド及びバターの脂肪酸成分の評価
RT @29silicon: @SANKO_TRADING 「マーガリン及びファットスプレッドに含まれる総 トランス脂肪酸含量は,すべての銘柄でバターよりも少なかった.」 ここまで減ってるとは! 企業努力… 最近の家庭用マーガリン,ファットスプレッド及びバターの 脂肪酸成分の…
24
11
11
9
OA
QUOTATIONとATTRIBUTION : 米国の報道にみる情報の入手と伝達の方法
RT @MValdegamas: 北畠霞「QUOTATIONとATTRIBUTION : 米国の報道にみる情報の入手と伝達の方法」『神戸外大論叢』44:2(1993)https://t.co/bYR9vOxKNF 日本の「オフレコ談」や海外の役所の「バックグラウンド・ブリーフ」…
17
14
14
14
OA
最近の家庭用マーガリン,ファットスプレッド及びバターの脂肪酸成分の評価
RT @29silicon: @SANKO_TRADING 「マーガリン及びファットスプレッドに含まれる総 トランス脂肪酸含量は,すべての銘柄でバターよりも少なかった.」 ここまで減ってるとは! 企業努力… 最近の家庭用マーガリン,ファットスプレッド及びバターの 脂肪酸成分の…
17
14
14
14
OA
最近の家庭用マーガリン,ファットスプレッド及びバターの脂肪酸成分の評価
@SANKO_TRADING 「マーガリン及びファットスプレッドに含まれる総 トランス脂肪酸含量は,すべての銘柄でバターよりも少なかった.」 ここまで減ってるとは! 企業努力… 最近の家庭用マーガリン,ファットスプレッド及びバターの 脂肪酸成分の評価 BUNSEKI KAGAKU 70, 1・2, 9–17(2021). https://t.co/NL8PII1eHE
240
227
227
1
OA
日本国憲法における同性婚の位置
RT @tarareba722: メモ。 同性婚を認めたくない理由として「外国人永住権獲得の敷居が下がるのは困る」という意見を見かけるが、同性婚の可否に関する憲法上の争点は24条(「男女が前提だが、同姓を否定しているわけではない」)よりむしろ13条(個人の尊重)と14条(法の下…
24
7
2
1
OA
アイヌ韻文の朗唱法 : カムイユカㇻの抑揚生成
RT @itangiku: 2021年度報告書『アイヌ韻文の朗唱法:カムイユカㇻの抑揚生成』です。大学のリポジトリからDLできます。神謡のサケヘは楽譜のようなもので、本文の抑揚基本形を決めていること、文章の意味によって最終的な抑揚が決まるというモデルを提唱しています。https…
27
27
5
1
OA
和愛辞典 : 草稿版
RT @itangiku: 太田満編著『和愛辞典』(2022年度北海道大学CAIS言語アーカイブプロジェクト報告書)のPDF版がDLできます。日本語→アイヌ語辞典の草稿です。膨大な現代新語案を含みます。今後のアイヌ語復興運動の参考にとの想いで編纂されたものです。https://…
26
26
26
10
OA
北海道南部のアイヌ語
RT @itangiku: 現在のところ、ネット上でアクセスできるアイヌ語文法概説としてはこれが一番詳しいのではないかと思います。アンナ・ブガエバ「北海道南部のアイヌ語」(早稲田大学)https://t.co/nxJWAjjLwg
31
18
18
18
OA
改訂増補版:統計検定を理解せずに使っている人のためにII
RT @genkuroki: #統計 https://t.co/DlxdGaHCNj 改訂増補版:統計検定を理解せずに使っている人のためにII 池田 郁男 化学と生物57 巻 (2019) 9 号 これは3年前なのですが、いつものよく見る誤解がもろに説明されています。 現…
26
26
26
10
OA
北海道南部のアイヌ語
RT @itangiku: 現在のところ、ネット上でアクセスできるアイヌ語文法概説としてはこれが一番詳しいのではないかと思います。アンナ・ブガエバ「北海道南部のアイヌ語」(早稲田大学)https://t.co/nxJWAjjLwg
2
1
1
0
OA
『全体性と無限』におけるジャン・ヴァールの影響について 「分離」と「不幸」をめぐる一考察
論文を読みました。 『全体性と無限』におけるジャン・ヴァールの影響について https://t.co/Kt8UGs7XDV
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
RT @Yasuya_su: 先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
26
26
26
10
OA
北海道南部のアイヌ語
RT @itangiku: 現在のところ、ネット上でアクセスできるアイヌ語文法概説としてはこれが一番詳しいのではないかと思います。アンナ・ブガエバ「北海道南部のアイヌ語」(早稲田大学)https://t.co/nxJWAjjLwg
26
26
26
10
OA
北海道南部のアイヌ語
RT @itangiku: 現在のところ、ネット上でアクセスできるアイヌ語文法概説としてはこれが一番詳しいのではないかと思います。アンナ・ブガエバ「北海道南部のアイヌ語」(早稲田大学)https://t.co/nxJWAjjLwg
26
26
26
10
OA
北海道南部のアイヌ語
RT @itangiku: 現在のところ、ネット上でアクセスできるアイヌ語文法概説としてはこれが一番詳しいのではないかと思います。アンナ・ブガエバ「北海道南部のアイヌ語」(早稲田大学)https://t.co/nxJWAjjLwg
26
26
26
10
OA
北海道南部のアイヌ語
RT @itangiku: 現在のところ、ネット上でアクセスできるアイヌ語文法概説としてはこれが一番詳しいのではないかと思います。アンナ・ブガエバ「北海道南部のアイヌ語」(早稲田大学)https://t.co/nxJWAjjLwg
219
45
9
3
OA
民主政治読本
RT @OzakiYukioBot: その代価はいかに高かろうとも,幸にこの憲法を活用して,日本を立派な平和国家としてたてなおすことができさえすれば,われわれの子孫は決して高すぎたとはいわないであろう. 新憲法こそは,日本の前途をてらす光明である.新日本を祝福する天来の福音であ…
26
26
26
10
OA
北海道南部のアイヌ語
現在のところ、ネット上でアクセスできるアイヌ語文法概説としてはこれが一番詳しいのではないかと思います。アンナ・ブガエバ「北海道南部のアイヌ語」(早稲田大学)https://t.co/nxJWAjjLwg
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
RT @Yasuya_su: 先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
1
1
1
0
OA
《世間》は日本社会の特異性か? ― 欧文の翻訳における《世間》の用例に即した検証ー
@evoofj こんなん書いてますね。 河野眞(2008)「《世間》は日本社会の特異性か? ― 欧文の翻訳における《世間》の用例に即した検証 」『愛知大学文學論叢』 https://t.co/N7hQoMgm2F
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
RT @Yasuya_su: 先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
90
90
90
16
OA
全国乗り放題サブスクリプション型公共交通運賃制度の提案 料金の概算と受容可能性
RT @TH_KNOW_SUB: これどういう基準の試算かはあまり読んでも判然としなかったんですが、国民が年間5万円出せば鉄道・バスが乗り放題になり交通機関が維持できるという研究結果があります https://t.co/K4svSGDGyk
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
RT @Yasuya_su: 先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
9
8
8
1
OA
灯油吸飲に起因する肺膿瘍の一切除例
RT @ktgohan: https://t.co/VL4zWHJ7Nm 『灯油吸飲だけの場合の致死量は90~ 120 mlと報告されているが,気管内に吸入されると数 mlでも容易に化学性肺炎を引き起こし,重篤な症例では呼吸不全死に至る』 こわ
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
RT @Yasuya_su: 先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
RT @hayakawa2600: 厚生省人口問題研究所(当時)が刊行していた『人口問題研究』第3巻第2号(昭和17年2月)に掲載された「結婚報國懇話會の設立」記事:NDLでただで読めます。PDF直リン https://t.co/2Cbx2pQ51k
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
RT @Yasuya_su: 先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
17
2
2
0
新型コロナウイルスパンデミックにおける健康危機管理用情報システム過剰なトップダウンが引き起こしうる逆説的状況と教訓
@TOKA_Music ご存知かもですが
178
172
172
19
OA
台湾 同性婚の合法化
RT @K_JINKEN: 同性婚が話題になったので台湾の法律について調べました 結論として、台湾で同性婚が合法化されたというのは大げさで、民法は改正されず、日本では現状でもやれるようなことを、特別法で結婚と名付けただけに見えます https://t.co/BNwJfHsdlF…
3
3
3
0
OA
郷土料理/郷土食の「伝統」とジェンダー ――雑誌『主婦の友』を中心として――
RT @mdsch23: 「『主婦の友』において「おふくろの味」という言葉が使われはじめたのは,1965 年 3 月号の柳原敏雄「新婚料理問答 リバイバルムードに乗ったおひたし」からである.」 #ss954 https://t.co/px4yHtX9nt
405
80
80
5
OA
フィールド調査における安全管理マニュアル
RT @narcissina: 日本生態学会野外安全管理委員会.フィールド調査における安全管理マニュアル https://t.co/zfHd52Ewra #フィールド調査における安全管理
RT @hayakawa2600: 厚生省人口問題研究所(当時)が刊行していた『人口問題研究』第3巻第2号(昭和17年2月)に掲載された「結婚報國懇話會の設立」記事:NDLでただで読めます。PDF直リン https://t.co/2Cbx2pQ51k
RT @hayakawa2600: 厚生省人口問題研究所(当時)が刊行していた『人口問題研究』第3巻第2号(昭和17年2月)に掲載された「結婚報國懇話會の設立」記事:NDLでただで読めます。PDF直リン https://t.co/2Cbx2pQ51k
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
RT @Yasuya_su: 先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
厚生省人口問題研究所(当時)が刊行していた『人口問題研究』第3巻第2号(昭和17年2月)に掲載された「結婚報國懇話會の設立」記事:NDLでただで読めます。PDF直リン https://t.co/2Cbx2pQ51k
5
3
3
0
OA
空気中を自由落下する物体における終端速度の推定
RT @rei_software: https://t.co/e1w1r8Jl6w ここの最後のほうにある式を使ってみる。 https://t.co/PtsvMoJIet
141
74
74
1
OA
上野流フェミニズム社会学の落とし穴 ─上野─吉見論争とその後を振り返る─
RT @airu_7272: https://t.co/S1vYa0bRED 金富子氏(性売買経験当事者ネットワーク灯火)って上野千鶴子の慰安婦問題にブチ切れてんのね。 村木さんがここまで狙ってんならスゲェな。 https://t.co/ox46gPpZD6
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
RT @Yasuya_su: 先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
14
10
1
0
OA
オンラインカウンセリングにおける初期ドロップアウト要因の探索的検討
RT @sui_lab_hs: 書き忘れてましたが、この論文、jstageで読めますので、興味のある方はぜひー https://t.co/Cq3szQTkd8
1
1
1
0
OA
「教員免許更新制」政策の形成過程
https://t.co/pZQLSqebQM 「教員免許更新制」政策の形成過程 小野方資
34
4
4
0
OA
つまずきの石としての1980年代 : 「半圧縮近代」日本の困難
RT @akupiyocco: "つまり日本政府による所得再分配では、ひとり 親世帯や共働き世帯から徴収した税や社会保障支出を「男性稼ぎ主」世帯に与えているのである。" https://t.co/MJqrIxf0g7 https://t.co/cEYqckYr2g
192
8
5
0
OA
日本の社会政策は就業や育児を罰している
RT @akupiyocco: これな。 大沢真理「日本の社会政策は就業や育児を罰している」『家族社会学研究』27巻1号 (pdf) https://t.co/g90Zhi35dC https://t.co/zJusfUkwzy
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
RT @Yasuya_su: 先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
1
1
1
0
OA
Phytophthora citrophthoraによるショウガ疫病(新称)
Phytophthora citrophthora によるショウガ疫病(新称)(20111) https://t.co/7S3UqiZPIK https://t.co/TSuRawZOyi
1
1
1
0
OA
イチョウの枯死に関与するPhytophthora属菌について
”イチョウの1年生実生は2か月で萎れ、枯死に至った。成木への影響を明らかにする必要はあるが、イチョウの枯死に本種が関与している可能性があると考えられた。” イチョウの枯死に関与するPhytophthora属菌について(2020) https://t.co/AYlCkLwax0
1
1
1
0
OA
イチョウの枯死に関与するPhytophthora属菌について
”形態、およびDNA解析の結果、両県で共通して検出されたのはP. citrophthoraもしくはその近縁種と考えられた。P. cf citrophthoraを用いた土壌混和による接種試験で、” イチョウの枯死に関与するPhytophthora属菌について(2020) https://t.co/AYlCkLwax0
1
1
1
0
OA
イチョウの枯死に関与するPhytophthora属菌について
"隣接木へ被害が移行しているようにみえる事例も見られたことから、葉の感染症と土壌病害の両方の可能性が考えられた。そこで、葉、根圏双方での病原体の探索を行ったところ、" イチョウの枯死に関与するPhytophthora属菌について(2020) https://t.co/AYlCkLwax0
1
1
1
0
OA
イチョウの枯死に関与するPhytophthora属菌について
"葉からはGonatobotryumなどの寄生菌が検出されたが、木全体を枯死させるものとは考えられなかった。土壌釣菌実験を行ったところ、愛知県では1種類。千葉県では2種類のPhytophthora属菌が検出された。" イチョウの枯死に関与するPhytophthora属菌について(2020) https://t.co/AYlCkLwax0
1
1
1
0
OA
イチョウの枯死に関与するPhytophthora属菌について
"最近、千葉県、愛知県で相次いで原因不明のイチョウの衰退、枯死が確認された。主な症状は、開葉後の葉先の褐変、萎れ、早期落葉により、最終的には枯死に至る。被害は複数本のまとまりで発生しており、" イチョウの枯死に関与するPhytophthora属菌について(2020) https://t.co/AYlCkLwax0
1
1
1
0
OA
イチョウの枯死に関与するPhytophthora属菌について
”イチョウ(Gingko biloba)は中国原産の裸子植物イチョウ科イチョウ属の落葉高木で、古くから種子食用に栽培されている他、緑化木として公園や街路樹に多く植栽されている。" イチョウの枯死に関与するPhytophthora属菌について(2020) https://t.co/AYlCkLwax0
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
RT @Yasuya_su: 先日逝去された水田洋氏による、『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』書評がこわすぎて泣きそう。睡魔が完全に消えた。 https://t.co/ir9Kib3ZCX
9
8
8
1
OA
灯油吸飲に起因する肺膿瘍の一切除例
https://t.co/VL4zWHJ7Nm 『灯油吸飲だけの場合の致死量は90~ 120 mlと報告されているが,気管内に吸入されると数 mlでも容易に化学性肺炎を引き起こし,重篤な症例では呼吸不全死に至る』 こわ
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
RT @nekonoizumi: これです。 水田 洋 「田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』」 『史学雑誌』92巻3号 (1983) https://t.co/uUDkeB9zfq
1010
3
1
0
OA
女性による殺人罪の量刑の変化
RT @mosumiharuto: なんかすごいデータを発見。女性による殺人の量刑を、被害者との関係別にまとめたもの。 女性による子殺しの6割以上に執行猶予がつき、実刑を食らった場合でもすべて10年未満で、最頻は5年以下というもの。 元の論文はPDFで、URLはこちら→ h…
3
3
3
0
OA
郷土料理/郷土食の「伝統」とジェンダー ――雑誌『主婦の友』を中心として――
「『主婦の友』において「おふくろの味」という言葉が使われはじめたのは,1965 年 3 月号の柳原敏雄「新婚料理問答 リバイバルムードに乗ったおひたし」からである.」 #ss954 https://t.co/px4yHtX9nt
23
1
1
0
OA
NHK「ETV2001」番組改編裁判の争点
RT @akabishi2: 《「NHK の『反日・偏向』を是正する国民会議」(代表古屋圭司) が ,「N H K は ETV2001の放送を中止せよ」とのメッセージをネット上の掲示板に掲載した。その他,複数の右翼団体から抗議を受ける》 NHK「ETV2001」番組改編裁判の…
2
1
1
0
OA
儚さと空しさと満たされなさと 人生の意味と死の関係についてのごく部分的な考察
村山達也「儚さと空しさと満たされなさと 人生の意味と死の関係についてのごく部分的な考察」https://t.co/zFLkWjK8t9
43
1
1
0
OA
「好きな人の特別な存在になる」ことの特別さ——相互的な愛の価値について——
村山 達也 「好きな人の特別な存在になる」ことの特別さ——相互的な愛の価値について—— https://t.co/IeRnCffxwu
1
1
1
0
OA
中国語圏における「人間仏教」 その思想と実践
J-STAGE Articles - 中国語圏における「人間仏教」 https://t.co/WGPzfw7fD6
5
5
5
0
天然知能から構成される量子論的認知科学と過剰ベイズ推定
RT @fpocket: 量子論的認知科学と自由エネルギー最小化原理を接続する方策が提案されています. 郡司 ペギオ幸夫 (2022). 天然知能から構成される量子論的認知科学と過剰ベイズ推定, 人工知能 (37), 699-707 https://t.co/hLGl2v60…
33
19
19
0
OA
冨国論という酒 : アダム・スミス翻訳史
RT @Kazuma_Kitamura: 水田洋先生がお亡くなりになったとのこと。英文解釈の観点から言うと、アダム・スミスの翻訳をめぐって別宮先生と熾烈な論争を繰り広げた方だった。ご冥福をお祈りします。 https://t.co/yzG6jo7NlC
33
19
19
0
OA
冨国論という酒 : アダム・スミス翻訳史
RT @Kazuma_Kitamura: 水田洋先生がお亡くなりになったとのこと。英文解釈の観点から言うと、アダム・スミスの翻訳をめぐって別宮先生と熾烈な論争を繰り広げた方だった。ご冥福をお祈りします。 https://t.co/yzG6jo7NlC
32
27
27
0
OA
東京電力福島第一原子力発電所事故における風評被害の課題
RT @cnakayama1958: 重要な指摘です。1998年所沢ダイオキシン事件では、被害者側は経済的損失だけでなく、名誉毀損も訴訟の理由にしていました。これで実質勝利を得て、和解金が払われたのです。風評被害に精神的被害が入ることは、 https://t.co/DGY4Uw…
34
1
1
0
OA
人工妊娠中絶政策における決定・非決定・メタ決定 --一九八〇年代日本の二通りのケースを中心に--
https://t.co/sVuhsQPVcj 人工妊娠中絶政策における決定 ・非決定 ・メタ決定 ――一九 八〇年代 日本の二通り のケー スを中心 に―― 三重大学人文学部助教授 岩本美砂 子
126
109
109
7
OA
田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』
RT @nekonoizumi: これです。 水田 洋 「田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』」 『史学雑誌』92巻3号 (1983) https://t.co/uUDkeB9zfq
506
13
11
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @khargush1969: 松山洋平(2018)「書評 飯山陽著『イスラム教の論理』新潮社」『オリエント』61(1): 74-78. https://t.co/4hLKAzhezK ああとても重要な書評がようやくオープンアクセスに。「イスラーム」をどう論じ表象するのかと…
1
1
1
0
IR
中国新疆・ウイグル人の民間芸能をめぐる多様性と変化に関する民族音楽学的研究
論文あった。後読 →中国新疆・ウイグル人の民間芸能をめぐる多様性と変化に関する民族音楽学的研究 The Ethnomusicological Study on Diversity and Change of Uyghurs' Folk Entertainments in Xingjinag, China 鷲尾惟子 https://t.co/W9NHN2NdrP
506
13
11
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @khargush1969: 松山洋平(2018)「書評 飯山陽著『イスラム教の論理』新潮社」『オリエント』61(1): 74-78. https://t.co/4hLKAzhezK ああとても重要な書評がようやくオープンアクセスに。「イスラーム」をどう論じ表象するのかと…
5
5
5
0
OA
教育経営における「生徒の声」の意義と課題 ―近年の国際的動向の検討と考察をもとに―
RT @frty87: ▼拙著論文「教育経営における「生徒の声」の意義と課題―近年の国際的動向の検討と考察をもとに―」(『日本教育経営学会紀要』第63号)がJ-STAGEで公開されました。 学校改善/改革における子どもの声の意義や、理論的・実践的課題など、諸外国の動向をもとに書…
4
4
4
0
OA
形式主義文学論争について-論争する「科学」的で非科学的な文学論-
RT @0sak1_m1d0r1: #寝る前に論文読む 85 千田実「形式主義文学論争について--論争する「科学」的で非科学的な文学論--」 https://t.co/eN5cEs87V3 「マルクス主義という「科学」にもとづく評価で「評価の不一致」が生じることは、この「科学…
3
1
1
0
OA
人文学不要言説の分析 : 冨山和彦の『AI経営で会社は甦る』より
RT @naohito_saisu: 「人文学不要言説の分析 ─冨山和彦の『AI 経営で会社は甦る』より─」という論文まであった https://t.co/Wo59tTSdtE
7
7
2
0
OA
顧客の名字がブランド選択に及ぼす影響 ― 視覚情報としての文字に注目して ―
RT @tashirokouji: 外川拓・磯田友里子・鈴木凌・恩藏直人(2023)「顧客の名字がブランド選択に及ぼす影響― 視覚情報としての文字に注目して―」『マーケティングジャーナル』42(3): 27-38. https://t.co/bVu1mlRYpm
34
2
2
1
OA
金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス
RT @tashirokouji: がんばるか、超がんばるかの二択の筋力トレーニングは健康増進になるが、筋肉と異なりトレーニングhttps://t.co/TO1tBhVEVSをすることはサボって裏切ることも。Coke ONアプリhttps://t.co/JyeLSvxrH7のよ…
2
2
2
0
OA
ドイツ不動産税法改正と新不動産評価について(その2) : 統一評価の改革と16州の評価計画
RT @khcoder: #研究事例リストに追加しました:河邉邦彦 2022 山崎義広 2022 「テキストマイニングによる中山間地域における観光客の分析 ―埼玉県飯能市を対象に―」 『駿河台経済論集』 32(1): 15-33 https://t.co/OYirE9vf7q…
240
227
227
1
OA
日本国憲法における同性婚の位置
RT @tarareba722: メモ。 論文「日本国憲法における同性婚の位置」 榎徹(専修大学法学部教授)著 平成28年度専修大学研究助成・個別研究「研究課題 日本国憲法における同性婚の位置」の研究成果 https://t.co/Lr0nXLYFln 「現行法により同性カッ…
240
227
227
1
OA
日本国憲法における同性婚の位置
RT @tarareba722: メモ。 論文「日本国憲法における同性婚の位置」 榎徹(専修大学法学部教授)著 平成28年度専修大学研究助成・個別研究「研究課題 日本国憲法における同性婚の位置」の研究成果 https://t.co/Lr0nXLYFln 「現行法により同性カッ…
240
227
227
1
OA
日本国憲法における同性婚の位置
RT @tarareba722: メモ。 論文「日本国憲法における同性婚の位置」 榎徹(専修大学法学部教授)著 平成28年度専修大学研究助成・個別研究「研究課題 日本国憲法における同性婚の位置」の研究成果 https://t.co/Lr0nXLYFln 「現行法により同性カッ…
65
9
3
1
OA
政戦余業
RT @OzakiYukioBot: 本邦今日の政治社会に於ては、思想家を賤んで、実行家を貴むの風あり。余は二者共に貴むべくして、其間毫も貴賤高卑の別なきを信ず。 「憲政の本義」:『政戦余業 第一輯』 https://t.co/TX5LWpEKVj, p. 64.
19
2
2
0
OA
幾何学
RT @hstoikeia: 『原論』初の和訳は、山田昌邦の『幾何学』よ。これは現在、ネットで無料で読めるわ。言葉がちょっと難しいけどね……。 https://t.co/OfwaASZXfh
237
222
222
0
OA
教育費の節減合理化と受益者負担論
RT @Iida_zeirishi: 「受益者負担」で検索したらすごい論文が出てきた。 1995年の論文ですが、現在の日本の惨状を予見しているようです。 井深雄二「教育費の節減合理化と受益者負担論」 (名古屋工業大学紀要) https://t.co/XNdd28OHxH…
32
32
32
0
太平洋戦争秘録超絶!秘密兵器大全
RT @BUNKUROI: 風船爆弾について記事を書きました。効果ほとんどありませんでしたが、米本土が攻撃された珍しいケースですね https://t.co/urFzqZ4XlQ
240
227
227
1
OA
日本国憲法における同性婚の位置
RT @tarareba722: メモ。 同性婚を認めたくない理由として「外国人永住権獲得の敷居が下がるのは困る」という意見を見かけるが、同性婚の可否に関する憲法上の争点は24条(「男女が前提だが、同姓を否定しているわけではない」)よりむしろ13条(個人の尊重)と14条(法の下…
32
32
32
0
太平洋戦争秘録超絶!秘密兵器大全
RT @BUNKUROI: 風船爆弾について記事を書きました。効果ほとんどありませんでしたが、米本土が攻撃された珍しいケースですね https://t.co/urFzqZ4XlQ
32
32
32
0
太平洋戦争秘録超絶!秘密兵器大全
RT @BUNKUROI: 風船爆弾について記事を書きました。効果ほとんどありませんでしたが、米本土が攻撃された珍しいケースですね https://t.co/urFzqZ4XlQ
1
1
1
0
OA
海外データアーカイブの動向 : IASSIST年次大会の報告から
海外データアーカイブの動向 : IASSIST年次大会の報告から 立教大学学術リポジトリ https://t.co/aWol3JS4Y4
3
2
2
0
OA
おさえておきたい基本判例 : 第6回
この件で国に対して訴訟を提起することがおかしいと思うのなら、一度陸上自衛隊八戸車両整備工場事件最高裁判決に目を通すべき。 https://t.co/eBDYTlx52a
24
24
24
0
OA
民主主義理論の危機 ──ポストコロナを見据えた社会理論の課題
RT @ttya70: 『学術の動向』に、民主主義理論に関する盛山和夫先生の論考が出ていました。 https://t.co/vqc1Z212xw
1
1
1
0
OA
コロナ禍における日本人の不安感と政策に対する評価 ──日本版総合的社会調査JGSS-2021から
J-STAGE Articles - コロナ禍における日本人の不安感と政策に対する評価 https://t.co/efBjbBQni2
2
2
2
0
OA
女性の化粧における世代間差異の日中比較
J-STAGE Articles - 女性の化粧における世代間差異の日中比較 https://t.co/7jd5LwNy1j
240
227
227
1
OA
日本国憲法における同性婚の位置
@yomogijapan @nipponichi8 https://t.co/X1X9n2gCVg
1
1
1
0
OA
パースと科学の方法
エンジニアのための記号論ノート https://t.co/C5GiOOJFYN パースと科学の方法 https://t.co/ELJOdhcayG イコン・インデックス・シンボル https://t.co/Ln5iG5YHc4 コミュニケーション行為の構造 https://t.co/UXn7VqjjQG
240
227
227
1
OA
日本国憲法における同性婚の位置
RT @tarareba722: メモ。 同性婚を認めたくない理由として「外国人永住権獲得の敷居が下がるのは困る」という意見を見かけるが、同性婚の可否に関する憲法上の争点は24条(「男女が前提だが、同姓を否定しているわけではない」)よりむしろ13条(個人の尊重)と14条(法の下…
5
4
4
0
OA
法における擬制
RT @Nathankirinoha: https://t.co/d3TZKsLqYc
240
227
227
1
OA
日本国憲法における同性婚の位置
RT @tarareba722: メモ。 同性婚を認めたくない理由として「外国人永住権獲得の敷居が下がるのは困る」という意見を見かけるが、同性婚の可否に関する憲法上の争点は24条(「男女が前提だが、同姓を否定しているわけではない」)よりむしろ13条(個人の尊重)と14条(法の下…