Tetsuro Kobayashi (@tkobyashi)

投稿一覧(最新100件)

中国の「偵察気球」でやはり太平洋戦争末期の日本の風船爆弾が連想されているようだ。幼い頃に祖父から風船爆弾の開発に関わったという話を聞かされたような曖昧な記憶があったので検索してみたら、なんと祖父の談話がPDFになっていた。J-STAGEすごい。https://t.co/8Z686uO1dg
RT @asarin: 『心理学研究』掲載予定の共著論文がJ-STAGEで早期公開されました. 村山綾・三浦麻子 日本語版道徳基盤尺度の妥当性の検証――イデオロギーとの関係を通して―― https://t.co/NrJfWxbQOR
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・最新号掲載論文】三船・横田(2018) 「社会的支配志向性と外国人に対する政治的・差別的態度:日本人サンプルを用いた相関研究」 https://t.co/jenc2smIPU
RT @asarin: 今年初めに『行動計量学』誌で刊行された論文がJ-STAGEに搭載されました. 三浦麻子・小林哲郎「オンライン調査における努力の最小限化が回答行動に及ぼす影響」 https://t.co/XExvVKUnKt
RT @asarin: 稲増さん@k_inamasuとの共著論文「マスメディアへの信頼の測定におけるワーディングの影響:大規模社会調査データとWeb調査実験を用いて」が社会心理学研究最新号に掲載されました. https://t.co/oRmdSWaqmO
RT @mtknnktm: この論文、因果推論(一般化傾向スコア)を「どうやって使ったか?」について詳しく書いてあって、チュートリアルみたいになっててすごくいい → ソフトニュースへの接触は政治的関心を高めるか https://t.co/1eR4OYXVOF
RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
アツいD論見つけた!後で読む。「広東語の文末助詞」https://t.co/tNbrw3JPgy
傾向スコアによるオンライン調査データの補正。隔世の感がある。Propensity Score Adjustment for Internet Surveys of Voting Behavior: A Case in Japan https://t.co/Vj5QFmp1qN
.@k_inamasu と2011年に選挙研究に書いたレビュー論文「ネット時代の政治コミュニケーション: メディア効果論の動向と展望」が公開されました。公刊から5年以上経ちましたがまだ「使える」レビューなのではないかと思います。https://t.co/fP59Z3n4pZ
RT @jssp_pr: 【第57回大会】奨励論文賞 三浦麻子 @asarin・小林哲郎 @tkobyashi「オンライン調査モニタのSatisficeに関する実験的研究」(第31巻1号掲載) https://t.co/T7xsOaznSk #jssp2016
RT @asarin: 当該論文では,9大学で収集(ご協力に感謝)した大学生対象のオンライン調査データを用いて,努力の最小限化(Satisfice)傾向を予測する変数をLassoによって推定することを試みましたが,結果的には「よくわからん」でした.https://t.co/s3…
RT @asarin: 私と@tkobyashi的には第1論文(https://t.co/hB83TXLaRS)よりもこっちの論文の方が気に入ってます.関連資料あれこれはこちらからどうぞ→https://t.co/xMQSVdHhYp https://t.co/wmgPHD0G…
RT @jssp_pr: 『社会心理学研究』新着論文 「手抜き」回答が調査データを汚染している ★ダイジェスト:https://t.co/pvvEUUNyle ★論文(PDF/HTML):https://t.co/cwaKwPMZyD
RT @asarin: 【論文公刊】オンライン調査のSatisfice研究w/@tkobyashi 第2弾が『社会心理学研究』に掲載されました.J-Stageで無料閲覧・DL可能.「オンライン調査モニタのSatisficeはいかに実証的知見を毀損するか」https://t.co…
CiNii 論文 -  フレーム概念の再検討--実証的研究の立場から (特集 メディア研究におけるフレーム分析) http://t.co/KUrVXLeqtz #CiNii
Twitterにおける意見の多数派認知とパーソナルネットワークの同質性が発言に与える影響: 原子力発電を争点としたTwitter上での沈黙の螺旋理論の検証 http://t.co/RhtszSLKEa
この研究はもうすぐ続編を発表します。 RT @han_org: そうか、高校生だとネームジェネレータを使うんだ。/小林哲郎・池田謙一「若年層の社会化過程における携帯メール利用の効果」『社会心理学研究』23(1) http://t.co/HkRxnBqEYU
この研究はもうすぐ続編を発表します。 RT @han_org: そうか、高校生だとネームジェネレータを使うんだ。/小林哲郎・池田謙一「若年層の社会化過程における携帯メール利用の効果」『社会心理学研究』23(1) http://t.co/HkRxnBqEYU
RT @mnaoto: へー。メモ。 / CiNii 論文 -  研究者市場における文科系博士院生の就職要件 : JREC-INによる公募情報の分析 http://t.co/dpIDpxYZuG #CiNii
CiNii 論文 -  「新聞の中立性」について http://t.co/k21NOAC92m #CiNii
RT @YukiAnzai: CiNii論文 - 幼児におけるサンタクロースのリアリティに対する認識 http://t.co/g2szPMux
CiNii 論文 -  携帯電話限定層が電話調査結果に及ぼす影響について(調査環境の現状と実践的対応方法-電話調査とWEB調査における取り組み-,日本行動計量学会 第38大会 抄録集) http://t.co/dJ1A29rn
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? アーティストの個性を表す音楽的特徴に関する一考察(音楽分析・アプリケーション)(藤田 徹ほか),2008 http://id.CiNii.jp/b7z9L

お気に入り一覧(最新100件)

重回帰論文が話題ですね。個人的にはこの問題を研究者がこれ以上続けないように提言・実施すべきはこの論文の著者ではなく学会や教育組織だと思う。だからこそ冒頭にあるようにあえてこの論文を最も目立つ心理学研究に出されたんだろうし,今こうして実際やいやいなってる。 https://t.co/ARyp1kyZFT
ありがたいまとめ。>「政治学における時系列・横断面(TSCS)データ分析」 (〈特集〉 政治現象の計量分析) http://t.co/33RBXlaMFR
お好み焼きの協同調理行為を伴う食卓の場のデザイン : 座席配置がコミュニケーションに与える影響の分析(『場のデザイン』及びコミュニケーション一般) http://t.co/P4l58hE5fp #CiNii
CiNii 論文 -  ニュースの言語は環境と経済をどう語ったか : リーマン・ショック前後のテレビニュースのディスコースの比較分析 http://t.co/buXkO8m7te #CiNii
研究事例リストに追加しました: 柳瀬公 2012 「計量テキスト分析によるメディア・フレームの探索的検討 ―『放射性セシウム汚染牛問題』の新聞記事を通して―」 http://t.co/Py0e4cseYD
この前教えて頂いた日本語版Ten Item Personality Inventoryは10項目でビッグファイブを測定できるので,講義のデモにおすすめ。https://t.co/x2SWsBF9k0
盛山和夫,1988,「反照性と社会理論」 http://t.co/Gb1Cgbay
RDDの実際についてはこちら。 / 峰久和哲(朝日新聞編集委員)「新聞の世論調査手法の変遷」『マス・コミュニケーション研究』 (77), 39-58, 2010 http://t.co/0A4H9dsI (PDF注意)
RDDの実際についてはこちら。 / 峰久和哲(朝日新聞編集委員)「新聞の世論調査手法の変遷」『マス・コミュニケーション研究』 (77), 39-58, 2010 http://t.co/0A4H9dsI (PDF注意)
こんな論文どうですか? アーティストの個性を表す音楽的特徴に関する一考察(音楽分析・アプリケーション)(藤田 徹ほか),2008 http://id.CiNii.jp/b7z9L
お昼休みにマス・コミュニケーション研究<特集>世論と世論調査をDLするなど。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007686959

フォロー(815ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2690ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)