Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
かぴ(cаpy)
かぴ(cаpy) (
@capy_geo
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
836
1
0
0
OA
審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に
RT @msmt9: M-1と合わせて読みたい論文(発表順の影響) J-STAGE Articles - 審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に https://t.co/JXTdoli0hA
10
0
0
0
OA
「駒場の歴史と建築」
泣いた https://t.co/BEfpVKcqho https://t.co/wVpvhy2AoT
75
0
0
0
OA
近世絵図の地図性 : 地図の向き : 「地図と地理認識」 : 1989年度秋季学術大会シンポジウム
今日のに関連して(自分用) https://t.co/7272wKeqHe
2
0
0
0
OA
コンピュータゲーム「Minecraft」を用いた仙台市上杉地区の地質に関する教材開発
おもろそうなの見つけた https://t.co/zGNkdDNl1P
お気に入り一覧(最新100件)
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
34
0
0
0
OA
多人数質問調査法の現在(4)—有意サンプルの調査の問題点—
さうなんよなあ >研究者が有意サンプリングで調査すると,対象者が高学歴者に偏ることが多い [ ... ] 面接調査を行う場合,比較的協力が得られやすい人は,そうでない人と比べて,生活にゆとりのある人,外交的で明るい人,学歴が高く,調査に理解を示す人が多いようだ https://t.co/rreLx2LZ76
16
0
0
0
OA
言説、権力、社会、そして言葉 象牙の塔の「バベル」
https://t.co/UaRrTS88iu この内容が良いのか悪いのか判断がまだ私にはつかないが、社会学の「流行り」の新規性の無さに対する非常に痛快な論文を見つけた 東大社会学を出て今総合文化の先生らしい
29
0
0
0
OA
長野県伊那市における昆虫食の実態と多様性
「E-journal GEO」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 長野県伊那市における昆虫食の実態と多様性 小林 直樹 https://t.co/WmcW5F76OR
7
0
0
0
OA
熊本市河内町におけるミカン産地の維持とその要因
「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 熊本市河内町におけるミカン産地の維持とその要因 川久保 篤志 https://t.co/P8SCm2IhjL
2
0
0
0
OA
小野寺真一・齋藤光代・北岡豪一編著: 瀬戸内海流域の水環一境里水
新着記事を登載しました。地理学評論 Series A [ タイトル ] 小野寺真一・齋藤光代・北岡豪一編著: 瀬戸内海流域の水環一境里水 [ 著者 ] 佐藤 芳德 [ DOI ] https://t.co/z6su6lwmkp
9
0
0
0
OA
Study of photon-associated Higgs production at the ILC and R&D for the ILD-TPC
そういえば、博士論文が公開されていました。総研大リポジトリから見られます。 デザインに凝った表紙だけ見てください(論文の形式自由)。 https://t.co/esfYGDZnqo https://t.co/bYK0BOg3S8
6
0
0
0
OA
ペルー・アンデスの大規模地すべりと人びとのくらし
「日本地理学会賞(論文発信部門)」これまでの受賞論文からご紹介します。 苅谷愛彦 「ペルー・アンデスの大規模地すべりと人びとのくらし」 https://t.co/e9EEAW5DYV https://t.co/wZTId9GoiB
20
0
0
0
OA
東京大都市圏に居住する若者の観光・レジャーにおけるSNS利用―「SNS映え」を超克する若者たち―
「E-journal GEO」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 東京大都市圏に居住する若者の観光・レジャーにおけるSNS利用──「SNS映え」を超克する若者たち 福井 一喜 https://t.co/cp91vRELj9
13
0
0
0
OA
小笠原諸島における世界遺産登録前後の観光客の変容
「地理学評論 Series A」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 小笠原諸島における世界遺産登録前後の観光客の変容 川浪 朋恵 https://t.co/ZJH8I6q7Kn
12
0
0
0
OA
動物園来園者の空間利用とその特性 ――上野動物園と多摩動物公園の比較――
「地理学評論 Series A」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 動物園来園者の空間利用とその特性──上野動物園と多摩動物公園の比較 有馬 貴之 https://t.co/46MGG5J5Rf
13
0
0
0
OA
小笠原諸島における世界遺産登録前後の観光客の変容
「地理学評論 Series A」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 小笠原諸島における世界遺産登録前後の観光客の変容 川浪 朋恵 https://t.co/ZJH8I6q7Kn
7
0
0
0
OA
通勤圏との関係からみた「平成の大合併」
「地理学評論 Series A」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 通勤圏との関係からみた「平成の大合併」 森川 洋 https://t.co/FBpFFhC2J8
67
0
0
0
OA
高校地理教科書の「造山帯」を改訂するための提案
「E-journal GEO」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 高校地理教科書の「造山帯」を改訂するための提案 岩田 修二 https://t.co/hFnTroEdjB
フォロー(603ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(620ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)