Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
上有住 れい
上有住 れい (
@Kaverno
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1708
0
0
0
OA
赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理―
赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理― 結構面白かった それはそれとして高校生にも劣るものしか生成できない私の初ゼミ https://t.co/NeBS8Y5sTR
1
0
0
0
OA
現代政治理論の方法に関する一考察
https://t.co/Mk96TN8uYP 読む
2
0
0
0
OA
何が行為を意図的にするのか ハイデガー『存在と時間』の視角から
https://t.co/yLxKVJu3tW
1
0
0
0
OA
言語障害を否認した1ウェルニッケ失語患者の事例研究
こんなに文学的な症例報告もあるんだな https://t.co/pmBKMzzx9l
1
0
0
0
OA
井筒俊彦の意識の形而上学についての省察
https://t.co/JvmrvxoYjY 負けたわ
16
0
0
0
OA
言説、権力、社会、そして言葉 象牙の塔の「バベル」
https://t.co/UaRrTS88iu この内容が良いのか悪いのか判断がまだ私にはつかないが、社会学の「流行り」の新規性の無さに対する非常に痛快な論文を見つけた 東大社会学を出て今総合文化の先生らしい
6
0
0
0
OA
改訂「日本列島海底谷系図」
https://t.co/D2yZ7GR4R7 嬉しいな 嬉しい
5
0
0
0
OA
E・レヴィナス「エロスの現象学」における二元性の問題
https://t.co/p4z40rHyHK
2
0
0
0
OA
「解釈学的転回」とは何か
#寝る前に論文読む 「解釈学的転回」とは何か 野家1998 面白かった。 恥ずかしながら解釈学については寡聞なのだが、前世紀末の諸理論との関わりの広さに驚くばかり。 <ポストモダン>という語では往々にフレンチセオリーばかりに光が当てられがちだが、一般的な描像より、 https://t.co/GJ0rjuFwJB
3
0
0
0
OA
現代時間論の哲学史的意義について
https://t.co/3mpbAytZku
1
0
0
0
OA
〈第三項〉は必要か ――超出の根拠をめぐって――
https://t.co/lDCcM5ys9L
2
0
0
0
OA
プレート境界地震とアスペリティ・モデル
これ面白い https://t.co/1Y7ot3GbKl
12
0
0
0
OA
行為の記述と社会生活の中のアイデンティティ
https://t.co/TZwYXfZ3kI
3
0
0
0
OA
自殺企図のため向精神薬を大量に服用した13歳女児の1例
https://t.co/TxqFpH0gnP このくだり、やるせなさしかないね https://t.co/JIER27SvWe
614
0
0
0
OA
人間は本当に青に鈍感なの?
https://t.co/LRtYBvsnca おもしろい
2
0
0
0
OA
新歴史主義・文化唯物主義批評
https://t.co/raCVXTWtgC 新歴史主義・文化唯物主義批評
12
0
0
0
OA
新興市場でのオートエスノグラフィー:婚活市場において商品化される私
https://t.co/FaL8dsdRwf 人生のネタバレ論文
4
0
0
0
OA
「暴力と形而上学」におけるデリダのレヴィナス読解について
https://t.co/hyUaXSTlnX
43
0
0
0
OA
言語行為の根源的演技性 -デリダ-サール論争について-
https://t.co/WyFxSkCY0F good
4
0
0
0
OA
ジャック・デリダ没後10 年 ドゥルーズとデリダ、両者の運動は同じではない
https://t.co/SgCyQEzK8P
2
0
0
0
OA
視線と顔 サルトルをとおしてレヴィナスを読み直す
https://t.co/t96RE8y1xS
1
0
0
0
雲雀野 : 豊橋技術科学大学人文科学系紀要
CiNii 雑誌 - 雲雀野 : 豊橋技術科学大学人文科学系紀要 ジャーナルの名前がよすぎる https://t.co/B6ZbncBVEP
194
0
0
0
OA
アルキメデスの球と球状体の取り扱いを巡って
RT @kodaigirisyano: ギリシャ人が「微積分を発明できなかった理由」はかつて熱心に研究されたことがありました.こちらはその論文で,今ではフリーで読めるようです.古代ギリシャの数学者は二次式の積分に帰着できる問題を,なぜ統一的に解かなかったのか?という「謎」への一…
5
0
0
0
OA
関東地方の地震と飛騨地方の稍深発地震の相関再考
面白い https://t.co/lEadlzEbTo
1
0
0
0
OA
ジャック・デリダ没後10 年 デリダにおける贈与と交換(Derridative)
https://t.co/cUVVRvuH1l
158
0
0
0
OA
学歴・収入・容姿が成婚と配偶者選択行動に与える影響: 結婚相談サービスに内包されたメカニズム
@muropan_jk 鬱 ちな学歴は配偶者選択に影響しないらしい つまり俺は婚活でも負け組 出典 学歴・収入・容姿が成婚と配偶者選択行動に与える影響. (2018). 理論と方法, 33(2), 167–181. https://t.co/ljg1Yz516x
お気に入り一覧(最新100件)
24
0
0
0
OA
千葉県における昭和20年代のイノシシ頭骨をもちいた遺伝解析:近年のイノシシ個体群との比較
遺伝子部分の参考文献6はこれ 千葉県における昭和20年代のイノシシ頭骨をもちいた遺伝解析:近年のイノシシ個体群との比較 https://t.co/McXFbIMFXm
39
0
0
0
ポピュリストの体制化というパラドックス:エリート概念の拡張とポピュリズムの新測定
non-political elite という言葉を知る。 この科研費課題で紹介されている。 https://t.co/i7gfZd6Ul4 > 体制化したポピュリストは、マス・メディア、学者、官僚、財界人などのいわゆる非政治的エリート(non-political elite)を批判して反エリート感情を煽り、庶民からの支持を調達する。… https://t.co/YjlteXT3pm https://t.co/Jqjrxqk4NJ
15
0
0
0
OA
回流水槽観測部の自由表面付近の流速分布
@AztWolke 水槽試験には長い歴史があるもさが、 https://t.co/wAa8ArnupR 文字通りの均一流なんて不可能もさから出来るだけ均一に近づける工夫が昔からあるもさね。 もっと新しい論文探すとより均一に近づけた例があるもさが。
22
0
0
0
OA
分析形而上学と経験科学の連続主義に対する批判的検討
『科学哲学』56-1に掲載の拙論「分析形而上学と経験科学の連続主義に対する批判的検討:形而上学はモデリングか?」が公開されていました。ごく浅い内容ではありますが、ご笑覧頂けたら幸いです。 J-STAGE Articles - 分析形而上学と経験科学の連続主義に対する批判的検討 https://t.co/CxHIaxDaWq
46
0
0
0
OA
生物が作り出す毒 どくどくしくない毒のはなし
日本発の研究として大きなインパクトがあったと思っています。 詳しくは 和文だと以下のコラムが https://t.co/kp3ymJZ7lG 原著論文は Takada et al. (2005) Scheloribatid Mites as the Source of Pumiliotoxins in Dendrobatid Frogs. J Chem Ecol 31: 2403–2415. https://t.co/pCYNk94LFD
23
0
0
0
OA
前期デリダの現象学受容におけるフーコーの位置付け──『言葉と物』と『グラマトロジーについて』におけるエピステーメー概念に着目して
先日公開された日仏哲学会の機関紙『フランス哲学・思想研究』第28号に拙論「前期デリダの現象学受容におけるフーコーの位置付け -『言葉と物』と『グラマトロジーについて』におけるエピステーメー概念に着目して」が掲載されています。どうぞよろしくお願い致します。https://t.co/nZtgueSReG
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
64
0
0
0
OA
2010 年代以降の「新しい資本主義論」 経済思想史からの展望
2010 年代以降の「新しい資本主義論」 経済思想史からの展望 / 小峯 敦 https://t.co/mZGkelqNfs 「2010年代以降」とありますが、著者は古典的な資本主義論にも繰り返し言及しつつ、近年の議論をコンパクトに整理しています。この論考はブックガイドのようにも使えますね。
18
0
0
0
OA
昆虫研究者のための博物館資料論・資料保存論(1)昆虫標本の生物被害とIPM
@asanobioclub この画像ではほとんど標本が残っていないため、処分が現実的かと思いますが、希少価値の高い標本が残っていれば処分は損失なので、まずは専門家に解像度の高い画像で確認してもらうと良いですね。 https://t.co/juEx6vqdlv
1
0
0
0
OA
回避的不適応行動(症状)の臨床的研究 -機能分析と介入法を考える-
パニックも強迫も回避じゃねンだわ 何かしたいのに勝手に発作が出てできなくなってしまうから困ってるんやて 不安場面は避けたいけど楽するために逃げてるわけではない 患者の気持ちもわからない健常者が回避とか甘えとか言うなバカ https://t.co/lVWyXarloJ . https://t.co/HLxZXdn39P
3
0
0
0
OA
多彩な解離症状を呈した思春期女子の1症例
は?なんやねん心理士だからって勝手に関連付けるなよ,親に対する拒絶は『拒絶』であって陽性感情じゃねンだわ https://t.co/EfLwOS2IJC . https://t.co/TzxTJ5DVRO
1
0
0
0
OA
フランス語の「丁寧の半過去」と日本語の「よろしかったでしょうか」型語法
#寝る前に論文読む 渡邊淳也「フランス語の「丁寧の半過去」と日本語の「よろしかったでしょうか」型語法」フランス語学研究,第41号, 2007年, pp.54−59 https://t.co/vRKK79blRJ
194
0
0
0
OA
アルキメデスの球と球状体の取り扱いを巡って
ギリシャ人が「微積分を発明できなかった理由」はかつて熱心に研究されたことがありました.こちらはその論文で,今ではフリーで読めるようです.古代ギリシャの数学者は二次式の積分に帰着できる問題を,なぜ統一的に解かなかったのか?という「謎」への一つの回答です. https://t.co/fEDjpvVOTW https://t.co/ZVk7NPqxfb
13
0
0
0
OA
水の硬度が牛肉の煮込みに及ぼす影響
@tetsu_sunday @VEGA_Malariya @shimaguniyamato 硬度低減化なんてされてるんですね! ちなみに、牛肉ですが、煮込み料理は硬水の方が「美味しい」と感じる方が多かったという研究もあるhttps://t.co/45laztNiOoので、もしかしたら沖縄の硬度のバラつきが、出汁文化と豚の煮込みなど多様な食文化の発達に関係しているかもとか妄想致しました。
フォロー(860ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1435ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)