今和泉隆行/地理人 (@chi_ri_jin)

投稿一覧(最新100件)

ウランバートル郊外、ゲル地区については論文もあります。ソ連に連動しモンゴル国の社会主義体制が終わり、それによる変化や混乱を経てスプロール化が続いているようです。でも、まさかゲルでスプロール化するとは。 https://t.co/92pHhzNeMR https://t.co/euaF3o7Pcw
RT @Naga_Kyoto: 前ツイの出典 松浦 健治郎 , 日下部 聡 , 横田 嘉宏 , 山口 庸介 , 浦山 益郎「近世城下町を基盤とする府県庁所在都市における明治・大正期から昭和初期までの官庁街の都市デザイン手法」日本建築学会計画系論文集 70(588), 87-94…
RT @Naga_Kyoto: 続き (2) : 空想地図づくりのワークショップ https://t.co/Jmsdh2hTzp (3) : 空想地図上の街・中村市を読む https://t.co/yPcjptJf55 (4) : 風景写真から土地の情報を読む https://…
RT @Naga_Kyoto: 続き (2) : 空想地図づくりのワークショップ https://t.co/Jmsdh2hTzp (3) : 空想地図上の街・中村市を読む https://t.co/yPcjptJf55 (4) : 風景写真から土地の情報を読む https://…
RT @Naga_Kyoto: 続き (2) : 空想地図づくりのワークショップ https://t.co/Jmsdh2hTzp (3) : 空想地図上の街・中村市を読む https://t.co/yPcjptJf55 (4) : 風景写真から土地の情報を読む https://…
RT @Naga_Kyoto: 地理人さんこんなんやってはったんや。知らんかった。(肩書きが「地理人」なのすごい) 今和泉 隆行 , 梅崎 修「地図を使ったフィールドワーク教育実践(1):想像地図散歩ワークショップ」 https://t.co/oTZtlBPKhg https:…

20 0 0 0 房総地理

RT @ajgeog: 「妄想地理学会」はないですが、「房総地理」という雑誌はあります。千葉県高等学校地理研究会が出版。http://t.co/kvrQayoc2Q 若さにあふれた「暴走地理学会」もいいですね。RT @murapple 架空地図学会に対抗して、妄想地理学会でも(

お気に入り一覧(最新100件)

たしかに地図には暴力性が付きまとうけれども、だからといってその手段が破棄されるのも惜しい。カウンターマッピング(=支配的な権力構造に対抗する地図作製)の可能性は考えていきたい。 西村雄一郎「カウンターマッピングと参加:東日本大震災後の事例から」 https://t.co/pWbCdM11p3
明治時代の大都市には、地図呼売業といって田舎から来た人に地図を売る仕事があった。明治43年に出された職業案内書『立志成功策 : 少資本経営』より。いつ頃まで残っていたんだろうか。 https://t.co/zNTbQCBvLZ https://t.co/YPg0hE0fKC
井上 学, 桐村 喬「戦前期における京都市電・市バスの利用に関する一考察」 https://t.co/Wk4JVmazYO 1937年の市電市バス交通調査を元に乗降客数を地図化。まだ西大路線が開通していないのに円町の乗降客数が多かったり、下鴨近辺は交差点じゃなくても市バスの乗降客数が多かったりと面白い。 https://t.co/u69nSFqZcr
前ツイの出典 松浦 健治郎 , 日下部 聡 , 横田 嘉宏 , 山口 庸介 , 浦山 益郎「近世城下町を基盤とする府県庁所在都市における明治・大正期から昭和初期までの官庁街の都市デザイン手法」日本建築学会計画系論文集 70(588), 87-94, 2005 https://t.co/xvVW3AxgjZ
地理人さんこんなんやってはったんや。知らんかった。(肩書きが「地理人」なのすごい) 今和泉 隆行 , 梅崎 修「地図を使ったフィールドワーク教育実践(1):想像地図散歩ワークショップ」 https://t.co/oTZtlBPKhg https://t.co/JiqdwYTXa3
百貨店の立地(東京圏に限るが)といえば 岩間信行(2001)「東京大都市圏における百貨店の立地と店舗特性」地理学評論 74A (3) pp.117-132 に詳しい。 論文を読みながら実際の店舗を検討すると百貨店とはなにかという根本的な問いにぶち当たった。 https://t.co/Bt2fylx2jx
植民地時代の台湾における都市システムの変容 朝鮮との比較を通して https://t.co/k7O9TJhxut これか〜
なるほど。ひとりで作業に没頭できる「すみっこ」とみんなが集まる「はらっぱ」の共存。RT @YukiAnzai: co-baの空間デザインをみて、この論文の<すみっこ>と<はらっぱ>を思い出した。 http://t.co/cmt6Cgif

フォロー(780ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(14431ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)