Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
chunjp
chunjp (
@chunjp
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
8
0
0
0
OA
加熱後の温度履歴が煮物野菜における調味料の拡散に及ぼす影響(第2報)
@sawawww どっかで同じく否定的な文章を見たなとおもったら多分これだった: https://t.co/fMUfneBH38 (なんかj-stageいまサーバー不安定?
11
0
0
0
OA
タンパク質の立体構造情報はどのようにアミノ酸配列に埋めこまれているか?
RT @kota_kasahara: フォールディング関係だと金城さんが2006年に書いた総説が今読んでも面白いしおすすめ。 https://t.co/w96cB0IZcA
3
0
0
0
生体機能を有したヒトiPS細胞由来血液脳関門モデルの構築
ふむ https://t.co/3sVl9K3iZD
3
0
0
0
Thomaの浮動小数点数一様乱数の問題点とその修正
@syoyo 情報処理HPC152に https://t.co/WZ1d9QjW2K (0,1)型乱数の発生方法の場合の報告があります。
11
0
0
0
OA
ICFPプログラミングコンテスト優勝・準優勝報告
RT @kinaba: コンテスト記事単独のリンクは https://t.co/cIGYAZSqX2 かな。
310
0
0
0
An efficient way of producing fuel hydrocarbon from CO2 and activated water
「水と炭酸」、 https://t.co/Jj1YkTztsM これ?
56
0
0
0
OA
組合せ最適化入門:線形計画から整数計画まで
RT @shunji_umetani: 昨年に書いた解説記事がJ-stageで公開されてた「組合せ最適化入門:線形計画から整数計画まで」http://t.co/V969vRYA2W
1404
0
0
0
OA
物質本来の強い超伝導を発現させる新奇プロセスの構築
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…
1
0
0
0
OA
素因数分解とRSA暗号の安全性(インダストリアルマテリアル)
レビューを探してみたら、 http://t.co/Drgt2Rtr4F で専用HWありならそろそろ1024 bitが解ける予測になっている。著者らによると専用HWは2年間の先取りをするのではないか、とのこと。この予測はASICではなくFPGAに基づくから、ASICならもう少し上?
2
0
0
0
OA
クロスコンパイル環境でインストール時チューニングを容易にするミドルウェアの開発
RT @dadeba: 今日の午前のセッションより。TLDT http://t.co/KkEoLlci これを使うとGSLなどもクロスコンパイルでインストールできそう。FX10でのデモもしていました。
808
0
0
0
ぷよぷよはNP完全
@awakia "Puyopuyo is NP-complete"(http://ci.nii.ac.jp/naid/10016436795 ) を証明した某氏が周囲から「さぁ"Puyopuyo is P"を証明するんだ」と言われなくなる [要出典]
お気に入り一覧(最新100件)
53
0
0
0
5'-イノシン酸と5'-グアニル酸のうま味の発見
農芸化学界隈の人なら、なぜヤマサがシュードウリジン作ってるか分かる。関東支部参与会で何度かお話ししたことがある。 5’-イノシン酸と5'-グアニル酸のうま味の発見 國中 明 ヤマサ醤油(株)研究開発本部 化学と生物 47(4), 283-285, 2009 https://t.co/c6KK2TBb0a
7
0
0
0
OA
酵素のダイナミクスは酵素反応の理解に重要か?
生物物理学会誌「酵素のダイナミクスは酵素反応の理解に重要か?」https://t.co/EnONI6eJO0 面白かった。酵素が基底状態からゆらいで反応 ready な状態になってから、一気に進む。
6
0
0
0
OA
アミロイドの代謝制御と構造多型
生物物理「アミロイドの代謝制御と構造多型」https://t.co/5MvWw3HXuq 面白かった。amyloid を脱凝集させるとかえって seed を作って propagation を促進しうるということは重要だと思う。あと、構造多型の由来についての仮説も面白い。 酵母プリオンのアミロイドも電顕で構造が解かれるべき。
9
0
0
0
OA
計画経済の根本問題 : 経済計算の可能性に関する吟味
https://t.co/kiovRqEbHt 「計画経済の根本問題」って1939年の古い本を眺めてるところ。 経済を計算すれば最適化できるってのはベタな理系の中二病ですが、そんな夢がどんな形で湧いてきて、どんな形でどっかいったのかってのは20世紀の歴史の興味深い点だと思って時々追いかけてます。
2
0
0
0
OA
Java言語いま何が課題なのか:応用の新展開 -メタコンピューティングへの応用-
高木浩光x松岡聡の共著という今では信じがたい組み合わせの論文 https://t.co/Df3tpBU7bR
5
0
0
0
OA
基礎情報学(FI)研究会のめざすもの
西垣さんよく知らない人だったけど https://t.co/jgphjyXCrr を読んでだいたい察した.
2
0
0
0
OA
Einige Sätze über Matrizen
YES (Shoda 1936 https://t.co/QnL3qKWtVu ) https://t.co/chATVdj5r9
4
0
0
0
OA
エクサスケール通信向けACPスタックの設計思想
@kaityo256 メモリ消費の分析についてはこのような論文を出しておりますので、疑問に対する本質的な答えになっているかわかりませんがご参考になれば https://t.co/EjhNQ8Y5GG
8
0
0
0
A Bayesian Approach to Image Recognition Based on Separable Lattice Hidden Markov Models
統計モデルに基づく画像認識の論文(共著)が無事publishされた。めでたい。https://t.co/vHZGFkkNrY
7
0
0
0
きつねさんでもわかるLLVM : コンパイラを自作するためのガイドブック
増えてる。優秀な大学。 / CiNii図書 きつねさんでもわかるLLVM : コンパイラを自作するためのガイドブック http://t.co/ZAo0b0aR29
808
0
0
0
ぷよぷよはNP完全
平和になってる! RT @chunjp @awakia "Puyopuyo is NP-complete"(http://ci.nii.ac.jp/naid/10016436795 ) を証明した某氏が周囲から「さぁ"Puyopuyo is P"を証明するんだ」と言われなくなる
フォロー(278ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1138ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)