非常口 (@clemenskrauss)

投稿一覧(最新100件)

日本ではもっと演奏会場に若者が多いと思うけれど、これは音楽配信の普及が遅れたことに関係するのか。いや、だいぶ昔から日本の聴衆の方が若いと言われてた気がする。 https://t.co/7HZlaZeBxs https://t.co/mlvwgZk9m5

722 0 0 0 OA 竹取物語

RT @yuu09200920: こちら歌詞カードになります。 https://t.co/RUEPMkCfnD https://t.co/mgwuVfSLRW
昨日、戦時下における戸籍の焼失と再整にまつわる論文を読んでいたのだけど、奇しくも今日は東京大空襲の日だった。 https://t.co/Uve3HdPGF8

お気に入り一覧(最新100件)

魚の生臭さについては、ショウガとかネギとかニンニクとかを加えて煮たり焼いたりすると良いことが研究によって示されている。だいたいのレシピ本でも示されている。 https://t.co/XpRvvCwP7C
芸大音楽学部の紀要に、ピアノの打鍵後、鍵盤上の手が覆ったままと覆うのをやめると音が変わるという一聴オカルトとしか思えない内容の論文がある(著者に失礼) 「ピアノの鍵盤上の手が発音後の響きに及ぼす影響「スウェル現象」について : 打鍵後の手の動きが生む音楽表現」 https://t.co/Dz1HOz81qN
@oikawamaru いや、それがソメイヨシノばかり植えてると野生のヤマザクラと交雑するんですよ…… https://t.co/cGWrZZPW4g
論文が出ました。喜界島からおよそ80年ぶりとなるフナ属を採集し、形態と遺伝子からギンブナとキンギョに同定したという内容です。オープンアクセスです。 「鹿児島県奄美群島喜界島におけるギンブナとキンギョの採集記録 https://t.co/xg3ybQ5OlC」 https://t.co/FBHStCkQC2

68 0 0 0 OA 独唱:埴生の宿

『埴生の宿』は元々オペラの曲だということをご存じですか?れきおんHPでは、『蝶々夫人』で有名な三浦環が歌う『独唱:埴生の宿』を紹介しています。世界を魅了した彼女の歌声をぜひご堪能ください!#ndldigital #自宅でNDL https://t.co/MRTREOzQ3p 視聴はこちらから↓ https://t.co/KkjqGwItco https://t.co/QBAZgu6xvn

215 0 0 0 OA 流行性感冒

【大正時代の #咳エチケット】 スペイン風邪が大流行した大正時代のポスターを発見!「マスクをかけぬ命知らず」とは、なかなか刺激的なです。大正時代のマスクは黒ですね。 『流行性感冒』(内務省衛生局1922年)国立国会図書館デジタルコレクションより→https://t.co/mXI2144kKv #名古屋市図書館 https://t.co/OumamLWe2F
指揮者、作曲家としてのシュトラウスに心酔する山田耕作:「しかしその夜から、私はそれまで随喜していたヴァーグナーに何か物足りぬところのあるのをきづくやうになりました。それほど、この巨人(シュトラウス)の作品に対する私の感激は強く又深かったのでした。」p80 https://t.co/44ThhJ10wT
マーラー編曲の「ライン」がどのように原曲から処理されているかについては、こちらの金子建志氏の論文にまとめられているので、ご参考までに。 https://t.co/l1jbGMcpJb

フォロー(646ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(406ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)