だじゃれおさむ (@dajareiwa)

投稿一覧(最新100件)

おもしろそうな研究 J-STAGE Articles - 駄洒落を用いた授業動画集中力向上システムの提案 https://t.co/LQ0KQTSvzj
さらに詳しい資料 参考 三重県における粥占い神事 https://t.co/VuBtnj41fa
そういえば 坪内逍遥って 洒落哲学にも関係してたhttps://t.co/ZeFVCSM7VA
現代日本語におけるジェンダー表現研究 : 「女性標示語」を中心に https://t.co/Zfvmx56Ay0

1 0 0 0 OA 洒落哲学

坪井九馬三って洒落哲学にも絡んでたような気がする https://t.co/khOTdsCGuv
家忠日記 https://t.co/BLqDV32EIb

14 0 0 0 OA 家忠日記

家忠日記 https://t.co/kqfyvyRol5

7 0 0 0 OA 醒睡笑

醒睡笑 巻之八 秀句 デジタルアーカイブ https://t.co/V7UcPooxD2

19 0 0 0 OA 尾張名所図会

織田信長の 戦に勝とう(加藤) https://t.co/O1s1n7wjpC

7 0 0 0 OA 太平記

太平記で夢見て、木で南だから楠 ってエピソードは現代から見ればダジャレの領域 https://t.co/IO2uyQ9cRu
@yokohamashiminr @natsunomahiruDX @kuni97272694 @jcpyokohama @YouTube @SANSPOCOM @dot_asahi_pub @BIJapan @jijicom @Sankei_news @373news_twit @afpbbcom @bengo4topics @zakdesk 戦後日本の公葬 https://t.co/u8BkxkBspE

68 0 0 0 OA 新編鎌倉志

新編鎌倉志 鎌倉攬勝考 弁財天社の説明の中に 鶴岡八幡宮の政子による源平池の島の数の話 そういえば頼朝にも「美濃尾張」ネタがあったことを思い出す https://t.co/RrTDCt5Lre
@6FYffpvkcP8QegX @kentarotakahash ネットに博士論文審査報告はあります https://t.co/hX6XGpHIhB
@June_Minatsuki なるほど「井」の上に「円」形の石ですか 井上円了が設立した出版社「哲学書院」から土子金四郎の「洒落哲学」なる本も出版されているのでそうかもしれませんね。 https://t.co/ZeFVCT3aXA
@adagio_miracle6 ②博士号はこちらで https://t.co/hX6XGpHIhB
J-STAGE Articles - 滑稽の不在 : 明治文豪の論争 https://t.co/soRAJHE1ma
J-STAGE Articles - 芸能文化と笑い : 円朝的なものと春団治的なもの(第1回総会記録) https://t.co/uuf9zFEYVz
J-STAGE Articles - 日本における「笑い学」の黎明 : 明治期の「笑い」理論 https://t.co/iwqQ5q5PTK
J-STAGE Articles - 日本最初の笑い学研究 : 土子金四郎(つちこきんしろう)「洒落哲学(しゃれてつがく)」 https://t.co/eo95irBZ7K

1 0 0 0 OA 洒落哲学

まずはこういうのから掘るべきなのかな 土子金四郎「洒落哲学」 https://t.co/khOTdsTJwv

お気に入り一覧(最新100件)

@kentarotakahash 経歴詐称確定ですね。NIHで研究はしていたという本人の弁を信じるなら、2002年から2003年11月まではGuest Reseacherか何かのNIHと雇用関係にないポジションでしょう。博士号授与が2003年10月16日です。博士号取ってVisiting Fellow採用という流れは納得がいきます。 https://t.co/5NgFQyUvOX
しかも、公安の見解これだし。根拠、薄! 「共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解」(公安調査庁) https://t.co/YkrdBJfjJi 根拠としている不破哲三の文書は、1968年のものか。53年前だね。 https://t.co/z8QsBO3DVG https://t.co/V7kBkeZFeZ
@tkhshtkhsh @KarukanEsatigau @nobuogohara @kentarotakahash 博士号を持っているのは間違いないです。理学博士(数学)ですが。 https://t.co/RwK9ilWTeq
「あ、犬」が、アイヌの人びとに和人が昔から投げつけてきた差別のフレーズであることは、こちらの論文147-8頁参照。無料でネット閲覧可 @ntv_sukkiri https://t.co/3lYnXvhQqc https://t.co/RfZIc9jdkj
不思議だなあ,事故前にはこういう研究があっていたのだが さきほどの茨城大の立花章氏 トリチウム生物影響研究の現状と細胞レベルの研究 https://t.co/5RMqXITnHE こちらは田内広氏 低線量率トリチウムβ線照射による体細胞突然変異誘発 https://t.co/zpeXmp9uRT よく似た内容と思ったら立花氏も共著者
不思議だなあ,事故前にはこういう研究があっていたのだが さきほどの茨城大の立花章氏 トリチウム生物影響研究の現状と細胞レベルの研究 https://t.co/5RMqXITnHE こちらは田内広氏 低線量率トリチウムβ線照射による体細胞突然変異誘発 https://t.co/zpeXmp9uRT よく似た内容と思ったら立花氏も共著者
原理主義の「効用」については、小原克博「宗教多元主義モデルに対する批判的考察--「排他主義」と「包括主義」の再考」 https://t.co/ZSDGEg0u5w からも影響を受けた。小原先生はネグリ『帝国』等を参照しつつ「圧政や暴力的支配、文化的侵略に対する「抵抗勢力」として排他主義の意義」を指摘する。
CiNii 論文 -  現代人における年中行事と見出される意味--恵方巻を事例として (特集 現代社会と民俗) https://t.co/DqH4Euhxkh #CiNii
“CiNii 論文 -  ミネルワとアラクネ『変身物語』第6巻1-145行” http://t.co/ea6x3eAVxb #あとで読む #オウィディウス
こんな論文どうですか? 近世地誌・軍記・系譜等における濃姫の呼称「帰蝶・胡蝶・桔梗」についてー二十一巻本『武功夜話』巻一の表記ー(松浦 由起),2014 http://t.co/Ip4yuMrcxz

フォロー(0ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(10ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)