Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
teratti
teratti (
@terashimahiroki
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
ASCONE2009体験記
RT @shuxnys: 私もASCONE childrenです! 2回参加させていただきましたが、いずれの会も、とても強い刺激を受けたことを今でも鮮明に覚えています。 https://t.co/aoEztPh0M6
1
0
0
0
コミュニケーションにおける表出と応答:随伴性から考える比較発達音声研究の可能性
16:45頃からちょこっと話します。 https://t.co/2LXjQfe7fp 日本赤ちゃん学会第21回学術集会 コミュニケーションにおける表出と応答:随伴性から考える比較発達音声研究の可能性
37
0
0
0
OA
鳴禽の発声学習機構:雑音回避実験からの知見
RT @ro_tachi: 動心研に出した和文総説が早期公開されてました。小鳥のさえずり学習研究について、最新動向をまとめたものです。 https://t.co/Picx8KD6nS
10
0
0
0
OA
〈自由研究論文〉学習指導要領の法的拘束力に関する諸説とその共通点
RT @yamazaksv2: @kkling51 一応、「学習指導要領」には法的拘束力があると言う判決も出ています。 https://t.co/vmoj9AiLfE
53
0
0
0
OA
ベイズファクターによる心理学的仮説・モデルの評価
RT @ohkubo_yusaku: (いわゆる”ベイズ=信念解釈”に異論があることを抜きにしても)ベイズファクターに様々な弱点があることはよく知られているので、下記の和文解説の方がフェアだと思う https://t.co/5dchyxRXuq
5
0
0
0
『AIの遺電子』に学ぶ未来構想術:2.貴方の考える未来社会像:2.5. はだかの耳,虫の声
人生最初で最後?のSFショートショートを #情報処理学会 誌1月号に寄稿しました! 自然音と聴覚ニューラルネットワークというニッチな題材です。 特集「『AIの遺電子』に学ぶ未来構想術」 寺島 (2020) はだかの耳,虫の声, 情報処理, 61(1): 34-35. https://t.co/BAqkDBd6S4
120
0
0
0
OA
特集「自由エネルギー原理入門」
RT @h_shimazaki: 【拡散希望】昨年の神経回路学会誌9月号「自由エネルギー原理入門」のPDFがオープンになりました. https://t.co/jfeMMY7xzK イントロダクション 特集「自由エネルギー原理入門」 https://t.co/HnSy1MEk5…
12
0
0
0
OA
Low Doses of Long-chain Polyunsaturated Fatty Acids Affect Cognitive Function in Elderly Japanese Men: A Randomized Controlled Trial
RT @kohske: こういうの見かけるとついオリジナル調べてしまうんだけど、今回はこれっぽい。 https://t.co/suKlC3Y7yU これはなあ・・・。 https://t.co/jOYFYHvu3x https://t.co/lkDtLqQckw
119
0
0
0
OA
NHK総合テレビのエンターテインメント・教養番組「ブラタモリ」における実験の役割
RT @shima_usa96: 「科学を伝える」に係わっている人は、読むべし。>日本地球惑星科学連合2019年大会/NHK総合テレビのエンターテインメント・教養番組「ブラタモリ」における実験の役割 https://t.co/0IskVYn5Zp
3
0
0
0
OA
Spatio-Temporal Variation of High-Temperature Events in Hokkaido, North Japan
RT @uya_takane: @t_kohyama これかな。 Mori, K., and T. Sato, 2014: Spatio-temporal variation of high-temperature events in Hokkaido, north Japan…
80
0
0
0
OA
生態学におけるAICの誤用 : AICは正しいモデルを選ぶためのものではないので正しいモデルを選ばない(<特集2>生態学におけるモデル選択)
RT @ykamit: 「生態学における AIC の誤用ーAIC は正しいモデルを選ぶためのものではないので正しいモデルを選ばない」 https://t.co/7T7ESJJrbB 神経科学でも同様の誤用を見かけます
27
0
0
0
OA
グローバルアイ〔第41 回〕「短い勤務時間で優れた研究成果を数多く出すには」
RT @ballforest: グローバルアイ〔第41 回〕「短い勤務時間で優れた研究成果を数多く出すには」 https://t.co/OMi1jj0KHx
42
0
0
0
OA
Hans Bergerの夢 —How did EEG become the EEG?— 補遺
RT @ykamit: 宮内 哲さんのHans Berger(ヒトの脳波の発見者)をめぐる脳科学の歴史シリーズ、「補遺」が出て完結。レーニンや昭和天皇まで出てきて、胸熱の内容: Hans Bergerの夢 その1 https://t.co/o1nAlqEzn6 その2 htt…
41
0
0
0
OA
Hans Bergerの夢 — How did EEG become the EEG? — その3
RT @ykamit: 宮内 哲さんのHans Berger(ヒトの脳波の発見者)をめぐる脳科学の歴史シリーズ、「補遺」が出て完結。レーニンや昭和天皇まで出てきて、胸熱の内容: Hans Bergerの夢 その1 https://t.co/o1nAlqEzn6 その2 htt…
46
0
0
0
OA
Hans Bergerの夢 —How did EEG become the EEG?— その1
RT @ykamit: 宮内 哲さんのHans Berger(ヒトの脳波の発見者)をめぐる脳科学の歴史シリーズ、「補遺」が出て完結。レーニンや昭和天皇まで出てきて、胸熱の内容: Hans Bergerの夢 その1 https://t.co/o1nAlqEzn6 その2 htt…
40
0
0
0
OA
Hans Bergerの夢 — How did EEG become the EEG? — その2
RT @ykamit: 宮内 哲さんのHans Berger(ヒトの脳波の発見者)をめぐる脳科学の歴史シリーズ、「補遺」が出て完結。レーニンや昭和天皇まで出てきて、胸熱の内容: Hans Bergerの夢 その1 https://t.co/o1nAlqEzn6 その2 htt…
10
0
0
0
OA
聴神経の計算論再考:教師なし学習か課題最適化か?
#人工知能学会 2018年度全国大会優秀賞のお知らせをいただきました。部屋の甘利先生に気付いてドキドキでしたが……ありがたいことです。今後ともがんばります。 #jsai2018 https://t.co/OwCpiML6PC [2B1-04] 寺島, 古川 "聴神経の計算論再考:教師なし学習か課題最適化か?"
3
0
0
0
OA
多様な質感認識の情報処理に用いられる画像特徴を統一的に説明するためのニューラルネットワークモデルの検討
RT @cycentum: 明日、人工知能学会で発表します(°ω° )視覚心理学の行動実験結果をニューラルネットモデルで説明します(°ω° ) https://t.co/UMuZdHuu9C
62
0
0
0
パスワード別送添付メールの問題点と受信側での対策について
RT @h_okumura: そうなんですね! RT @nom4476: @h_okumura 暗号化zip添付メールの話,ある企業の方の話では,プライバシーマーク取得対策なのだそうです.そのあたり,情処の研究会で知りました. https://t.co/UJsspuy9rx
266
0
0
0
OA
応用数理の遊歩道(26) : 情報幾何の生い立ち
RT @sosuke110: 甘利さんの「情報幾何の生い立ち」 https://t.co/dpyiWlrUkd における 5. 大型プロジェクト研究と個人の創意 の章を読もう
301
0
0
0
OA
視点 女性研究者のリアル:その1 出産育児と不妊治療
RT @toritorix: 色々考えさせられるなあ. 男であることがすでに優遇されているということか. 「女性研究者のリアル」 https://t.co/dM96W8dTfK
12
0
0
0
OA
音楽を軸に拡がる情報科学:12.音楽と脳科学
「音楽を軸に拡がる情報科学:12.音楽と脳科学」 https://t.co/n8izKK8cYV https://t.co/4Tk9HH4DPM (配布用PDF) 情報処理学会誌の特集に呼んでいただき、機械学習の最近の利用例を紹介しました。
257
0
0
0
OA
目次・表紙
RT @Cernobyl: 情報処理学会誌、かわいい特集だ https://t.co/Goh74MjdYj https://t.co/0wiE5tXTBP
23
0
0
0
OA
57.On the Displacement of the Tanna Fault since the Pleistocene
RT @usa_hakase: 丹那断層に沿うこの沢の1km左横ずれは久野久・元東大教授が若いころに発見して1936年に論文にまとめている。横ずれ断層が1kmもずれることを初めて世界に知らしめた。http://t.co/pCKv5FfjRY
948
0
0
0
OA
アタック 25 の最適戦略
RT @yryrrrrryryr: 「アタック25の最適戦略」という、解答が分かってもあえて答えない方が良い(どのパネルを取っても期待値が下がる)局面について検討している論文が興味深い。例えば1問目にパネルとった人は、2問目にはあえて答えない方が良いらしい https://t.…
35
0
0
0
OA
学内オープンアクセス費支出状況 予備調査報告書
RT @yamagatm3: 学内オープンアクセス費支出状況 予備調査報告書(京大) http://t.co/UYJVWin2vq 「従来からの購読費は減少していないにも関わらず、オープンアクセス費を支払うことにより、総額として研究者(大学)の研究発表にかかる費用が増加している…
13
0
0
0
Oxford reviews of reproductive biology
RT @twremcat: _Oxford reviews of reproductive biology_ 11 所蔵しているのは日本に3箇所しかない模様。孫引きされた原因はこれかも。(ILL使え) http://t.co/Z5djkgXYwK http://t.co/Fqx…
43
0
0
0
OA
環境負荷低減のための建築設備一体技術の利用に関する研究 : 博士論文
RT @kumagai_chiba: 当然把握済みです。10校アンケート、かつ主観的データ、かつそれでも熱中症は7割が変わらないと答えていることを逆に重視すべきですが RT @waiwai49 ググっただけで見つかる資料です。熱中症や体調を崩す児童の減少など効果も https:…
491
0
0
0
電子励起を用いた原子分子操作
RT @FoD5: うーん、さらにρ眼が進んで電子励起が電子勃起に見えてしまう…。ゴシゴシ、ゴシゴシ。ゴシゴシゴシ。あれ? https://t.co/ZdzkRKtMSX 電子勃起を用いた原子分子操作
346
0
0
0
OA
機械の素 : 一名・機械運動
RT @Yam_eye: 萌え過ぎてどうしたらいいんだか。RT @MaywaDenki: メカの機構に悩んだときに読み返す「機械の素」という本…このサイトで全ページ見れる! ただし、大正13年の初版(?)。http://t.co/9r6iCtStzf http://t.co/F…
25
0
0
0
OA
現代モンゴルの福音派受容過程における諸概念の解釈について(第九部会,<特集>第六十六回学術大会紀要)
RT @nekonoizumi: モンゴルでのキリスト教布教の問題。「神」の訳語問題。Yortontsiin Ezen(世界の主)という訳語をあてる聖書と、「仏」を意味するBurkhanという語を採用する聖書のどちらもが流通し、組織同士の軋轢も生まれているのだとか。 http:…
69
0
0
0
超娯楽大作「すぴんはころぶ」
RT @Hal_Tasaki: ぼくの学部時代からの親友・渡辺澄夫が数理研の大学院生時代に書いた 『すぴんはころぶ』 http://t.co/9YkQOgwVLi その後、渡辺の意思を引きついだ私が、『スピンはゆらぐ』(パリティ)、『スピンはそろう』(物理学会誌)を書き、「『ス…
13
0
0
0
OA
「学習理論の学際的展開に思うこと」について
RT @drkgoto: 我々の意見論文に対する意見論文。『「学習理論の学際的展開に思うこと」について』 http://t.co/DefGrfgguE 我々の意見論文はこちら。http://t.co/qru9GiiwtV
37
0
0
0
OA
学習理論の学際的展開に思うこと
RT @drkgoto: 我々の意見論文に対する意見論文。『「学習理論の学際的展開に思うこと」について』 http://t.co/DefGrfgguE 我々の意見論文はこちら。http://t.co/qru9GiiwtV
47
0
0
0
OA
アカデミック・ハラスメントの形成過程 ──医療系女性大学院生のライフストーリーから──
RT @tasano: 思い出したのが湯川やよいさんの「アカデミック・ハラスメントの形成過程」という論文。当該院生が事態をアカハラとして認識するトリガーになったのは、指導教員の熱意が研究から、学内行政に移ってしまったように見えたことだと。(続) http://t.co/xIC7…
107
0
0
0
OA
漱石傑作坊ちやんの其の後
RT @yuukakubu: 近代デジタルライブラリーに、三四郎『漱石傑作坊ちゃんの其の後』なる図書があるんですが、内容よりも「この三四郎とは誰の何を騒ぐ馬の骨」「うそつけ!」など落書されており、そっちが気になります。 http://t.co/8u4B5V73kb http:/…
47
0
0
0
カメラ映像の利活用とプライバシー再考
RT @HiromitsuTakagi: 去年、情処のCVIM(コンピュータビジョン…)研究会の特別講演に呼ばれhttp://t.co/4MKPGmVkfh の内容で話したのだけど、聴衆が無反応でorzだった。お招き頂いた幹部の先生方は問題意識をお持ちでしたが、各研究者には、要…
1748
0
0
0
OA
一九三六年就職相談
RT @tarareba722: 1936年発行の「就職相談」って本を読んでたら「高等教育を受ける人が増えれば(文系)事務職の就職先は必ず足りなくなる」と断言してて、80年前に分かってたなら何か対策しろよと思ってしまった。 http://t.co/mHdwTtFeZm http…
1844
0
0
0
OA
血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠――
RT @dankogai: Read: 血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―― https://t.co/21ExQpNvfF
14
0
0
0
OA
3Dプリンターでペンローズ三角形は作れたが…
RT @smasuda: 名和小太郎「3Dプリンターでペンローズ三角形は作れたが… 」https://t.co/PUrCHewpDB 末尾の一文が示唆するのは何か考える
4
0
0
0
IR
春の野邊、故鄕の春、つゝじの花、別れし人を懐ひて、夕飯の時、神樂、其他和歌十數首 (文苑)
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 春の野邊、故鄕の春、つゝじの花、別れし人を懐ひて、夕飯の時、神樂、其他和歌十數首 (文苑),1901 http://t.co/NYrOUQAE5J
13
0
0
0
OA
計算論的神経科学のすすめ : 脳機能の理解に向けた最適化理論のアプローチ
RT @l_cuio_k_oya: 田中宏和さんの『計算論的神経科学のすすめ』物性研究vol.93(2). を読み返している。改めて思うけど非常に読みやすい。https://t.co/BKkadZFP
122
0
0
0
OA
知のインフラ整備とデジタル著作権の挑戦
RT @hatebu_science: 知のインフラ整備とデジタル著作権の挑戦 http://t.co/DUB5Ckwqwf
71
0
0
0
肝炎ウイルスが付着した鍼体を綿花で拭うことによるウイルス除去効果について
RT @NATROM: 肝炎ウィルスが付着した鍼体を綿花で拭うことによるウィルス除去効果について(PDFファイル、和文)[ http://t.co/QSo44buLQk ]。針に付着したB型肝炎ウイルス(HBV)はアルコール綿で拭っても取れない。 注意喚起として、よい研究だと思…
71
0
0
0
肝炎ウイルスが付着した鍼体を綿花で拭うことによるウイルス除去効果について
RT @NATROM: 肝炎ウィルスが付着した鍼体を綿花で拭うことによるウィルス除去効果について(PDFファイル、和文)[ http://t.co/QSo44buLQk ]。針に付着したB型肝炎ウイルス(HBV)はアルコール綿で拭っても取れない。 注意喚起として、よい研究だと思…
71
0
0
0
肝炎ウイルスが付着した鍼体を綿花で拭うことによるウイルス除去効果について
RT @NATROM: 肝炎ウィルスが付着した鍼体を綿花で拭うことによるウィルス除去効果について(PDFファイル、和文)[ http://t.co/QSo44buLQk ]。針に付着したB型肝炎ウイルス(HBV)はアルコール綿で拭っても取れない。 注意喚起として、よい研究だと思…
17
0
0
0
1-S-8 放射・環状ネットワークの交通量とリンクの増減がもたらす変化について(輸送・交通(2))
RT @mihatsuikutoshi: 続き)ま、要するに、こういうこと。「大井町線」は書いてあったw。 / 放射・環状ネットワークの交通量とリンクの増減がもたらす変化について http://t.co/O1DTSg2Okk (PDF) http://t.co/8gmU8dK6…
17
0
0
0
1-S-8 放射・環状ネットワークの交通量とリンクの増減がもたらす変化について(輸送・交通(2))
RT @mihatsuikutoshi: 続き)ま、要するに、こういうこと。「大井町線」は書いてあったw。 / 放射・環状ネットワークの交通量とリンクの増減がもたらす変化について http://t.co/O1DTSg2Okk (PDF) http://t.co/8gmU8dK6…
3
0
0
0
OA
サイエンスイラストレーション制作における協働プロセス : 『幹細胞ハンドブック』を事例に
RT @arcatdmz: イラストなら… Cf. http://t.co/TkP5j1Erqp RT @xospx: 日本の大学も動画作る人を外部から雇う予算があればいいのになー RT @arcatdmz: “For Scientists | 分生学会(略)” http://…
129
0
0
0
レイテ島捕虜新聞 : 絶望から文化創造へ
RT @nagathuki: 影山三郎編『レイテ島捕虜新聞―絶望から文化創造へ』http://t.co/pb0Vh2jJmD にある、日本兵捕虜の間の女装流行は興味深い。大多数の中の「求められる」少数派(女性として男性性を逆に支配する意味で)になりたがる。『寄り添うことを求める…
50
0
0
0
OA
日本の大学が生産した学術文献の言語別分析
RT @next49: 衝撃的なことが書いてある。"企業は大学と比べて,海外誌を利用するための環境が未整備であり,英語による研究成果の受信に限界があることがわかる。" → 日本の大学が生産した学術文献の言語別分析 https://t.co/G9p8RO8GA2
24
0
0
0
気づかない方言 12 気づかない挨拶行動
RT @okjma: http://t.co/8vI5oWGaQK 「食事の前に手を合わせる行動は近畿を中心とした西日本で盛んな現象である。東日本では若年層にしか現れない地域もあり、学校給食.. http://t.co/eNa1xLVla2
43
0
0
0
OA
大英博物館所蔵日本美術コレクションの基礎研究
RT @gakeau: 彬子女王の科研。…皇室ってけっこう学者だった気がするけど、これまでは全部宮内庁の予算だったんだろうか。http://t.co/Sslx2ykDrM
119
0
0
0
IR
古代中国にUFOは飛来していたか? (其一) : 古典文献の基本的な使い方からの考察
RT @akinori_ito: これは面白い。文系学者の本気を見た RT @soh__i: CiNiiでまた変な論文あったww『古代中国にUFOは飛来していたか? (其一) : 古典文献の基本的な使い方からの考察』 http://t.co/CdaI9tr13E
156
0
0
0
OA
研究者市場における文科系博士院生の就職要件 : JREC-INによる公募情報の分析
RT @smasuda: 橋本・齋藤ほか「研究者市場における文科系博士院生の就職要件 ―JREC-INによる公募情報の分析―」http://t.co/HWgEmsjaug 文系院生必読。「…この結果は、任期制法をかなり拡大解釈して適用している大学が存在していることを示している(…
33
0
0
0
尤度比検定統計量の漸近分布の特徴づけに関する研究
RT @acaric_rikoukei: 犬度!? / KAKEN - 犬度比検定統計量の漸近分布の特徴付けに関する研究(07780204) - 1995年度採択課題 http://t.co/6RdF87FfNt
1404
0
0
0
OA
物質本来の強い超伝導を発現させる新奇プロセスの構築
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…
15
0
0
0
IR
七夕短冊に表出された痴呆性高齢者の言語的表現能力の検討
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 七夕短冊に表出された痴呆性高齢者の言語的表現能力の検討(森川 千鶴子ほか),2004 http://t.co/FnlhXm2UYw
57
0
0
0
OA
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(2)
RT @min2fly: [science][university] / “わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(2)” http://t.co/daXa5X48M8
21
0
0
0
OA
ヒトにおける免疫反応の古典的条件づけ
RT @ynabe39: 免疫が条件づけで制御できるというのもよく知られた話だ。条件づけによって人や動物を病気にさせることもできる。 「ヒトにおける免疫反応の古典的条件づけ」 http://t.co/YmkpC8V9Ol
6
0
0
0
OA
大脳皮質聴覚野における「複雑細胞」の一検討
人工知能学会で発表します。 3H3-OS-05b-7in 『大脳皮質聴覚野における「複雑細胞」の一検討』 今日5日のポスター、明日6日の脳科学OS(市民プラザH会場15:20-)両方におります。 https://t.co/gEnfWj25uc #jsai2013
131
0
0
0
`魔法少女まどか☆マギカ'における喪の作業について
RT @acaric_rikoukei: CiNii 論文 - `魔法少女まどか☆マギカ'における喪の作業について http://t.co/96i3SKfxpg #CiNii
21
0
0
0
フライ油の使用限界に関する研究 : から揚げの食味とフライ油の風味点数
RT @M_EMs: CiNii 論文 - フライ油の使用限界に関する研究 : から揚げの食味とフライ油の風味点数 http://t.co/lUevP5OAGO #CiNii
3
0
0
0
OA
視覚情報処理モデルに基づいて改良した畳込みニューラルネットワーク文字認識
富士ゼロックスのプレスリリース、引用無しで詳細不明だけどネオコグニトロン(CNN) + cross orientation suppression? http://t.co/IcPkeuaxYf #jsai2013 で発表だろうか。 https://t.co/EdG3CMCZUX
10
0
0
0
回転系のパラドックス--円周率はπより大か小か
RT @h_okumura: パリティにこんな記事が! RT @irobutsu この話していると著者本人が出てきそうだけど(^_^;)、 回転系のパラドックス--円周率はπより大か小か 松田 卓也 木下 篤哉 http://t.co/vmE3OKeMvS ってのがありま ...
234
0
0
0
IR
「化学物質=人工的=有害」の思いこみはどのように形成されたか? : その情報源を探る
RT @agrisearch: 「消費者は「生態系のすべての物は化学物質で構成されている」という認識がないので、マスメディアからの危険情報だけをそのまま蓄積していると考えられる。」 / “CiNii 論文 - 「化学物質=人工的=有害」の思いこみはどのように形…” ht ...
3
0
0
0
OA
コンピュータ囲碁の最前線 ~九路盤囲碁のイベントから~:0. 編集にあたって
情報処理学会誌のコンピュータ囲碁特集が興味深い。モンテカルロが序盤では定石外れの良い手を示す反面、後半で局面が複雑になると現実的な時間では局所解から抜けられないようだ(レプリカ交換的な対策が可能?)。プロ棋士の自戦記も面白い。 http://t.co/qYB16N88
745
0
0
0
ある非常勤講師の場合
RT @kuslnequ: RT @tmhwq: 泣ける……救いはないんですか…… / “CiNii 論文 - ある非常勤講師の場合(<シリーズ>"ポスドク"問題 その11)” http://t.co/J1twlgCc
27
0
0
0
OA
「きょう、おやすみしたひとはいますか?」 : 「欠席調べ」を通して行われた自閉症児と普通学級の交流の実践
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「きょう、おやすみしたひとはいますか?」 : 「欠席調べ」を通して行われた自閉症児と普通学級の交流の実践(安藤 里美),1992 http://t.co/3Bc8U8ZC
16
0
0
0
博士浪人と任期制(座談会)
RT @ritzberry: あとで読む。 博士浪人と任期制 http://t.co/AVIL4SX0
4
0
0
0
OA
調理操作のフローチャート化とイラスト化
RT @mk_tz: CiNii 論文 - 調理操作のフローチャート化とイラスト化 http://t.co/WuFDAGMe
12
0
0
0
10-9 平仮名の縦書きと横書きの読み易さの比較評価
RT @harycurl: 実は「日本語は」縦書きに向いた文字じゃないんだよね。「ひらがなは」縦書きに向いた文字。だから漢字だけの中国はすんなり横書きに移行した。横書き用のかなが開発されるべきと主張する人もいる(出典失念)。こんな論文もあるらしいhttp://t.co/v ...
61
0
0
0
OA
iPS細胞のインパクトは社会にどのように受けとめられたか : 科学研究に対する科学者・報道機関・人々の注目の違い
RT @symphonicworks: iPS細胞のインパクトは社会にどのように受けとめられたか : 科学研究に対する科学者・報道機関・人々の注目の違い : HUSCAP http://t.co/LW0ntTYy
37
0
0
0
めたばりっくシンドローム : 崖っぷちのポニョ
RT @random_oracle: ?! > CiNii 論文 - 崖っぷちのポニョ http://t.co/IzitmUmi
11
0
0
0
OA
パターン形成の数理(講義ノート)
RT @Perfect_Insider: チューリングパターンの理論の簡単な説明はここの図でhttp://t.co/W0NxoMxB きちんとやるならパターン形成の解説記事http://t.co/CqntrZcx おまけでチューリングの原論文http://t.co/wr8 ...
451
0
0
0
浴衣圧の研究-着崩れおよび官能評価に関連して-
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 浴衣圧の研究 : 着崩れおよび官能評価に関連して(三野 たまきほか),1998 http://t.co/EBaY3gJJ
47
0
0
0
OA
科学技術研究における多様なメトリクスの重要性 一研究者の視点から
RT @tsuyomiyakawa: 僕が執筆した「科学技術研究における多様なメトリクスの重要性 一研究者の視点から」という総説(というかオピニオンペーパー)が本日出版(JSTの「情報管理」というジャーナルから)。「ここまで書いて大丈夫?」という感じに仕上がりましたww ...
30
0
0
0
2009年皆既日食による眼障害の発生状況
[尾花+ 11] 2009年皆既日食による眼障害の発生状況, 日本眼科学会雑誌 115(7) 「結論:症状発現例は正しい観察法を遵守しておらず,症状持続期間には天候と用具の透過率が影響した」 http://t.co/x4XADhTI
30
0
0
0
2009年皆既日食による眼障害の発生状況
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 2009年皆既日食による眼障害の発生状況(尾花 明ほか),2011 http://t.co/V6B8jxm4
657
0
0
0
IR
5055 研究室内におけるソファの使われ方とその意味に関する研究 : 大学研究室の研究 その2(大学,建築計画I)
RT @kantaro_ohashi: 研究室にソファを入れるべきかどうか迷っているので最新の研究を参照しようと思いました。ありました。 真境名 達哉 、上松 謙太 「研究室内におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」、2003年。 http://t.co/0da ...
657
0
0
0
IR
5055 研究室内におけるソファの使われ方とその意味に関する研究 : 大学研究室の研究 その2(大学,建築計画I)
RT @kantaro_ohashi: 研究室にソファを入れるべきかどうか迷っているので最新の研究を参照しようと思いました。ありました。 真境名 達哉 、上松 謙太 「研究室内におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」、2003年。 http://t.co/0da ...
8
0
0
0
OA
英国で英語について思ったこと
「英語教育を学問から切り離して,純粋な機能トレーニング(あるいは言語障害の矯正訓練)と考えるべき」 RT @hirokagi 「英国で英語について思ったこと」今度退職される化学専攻の浜口先生が理学部広報に30年ほど前に書かれた文章。 http://t.co/XlYFNIor
8
0
0
0
OA
英国で英語について思ったこと
RT @hirokagi: 「英国で英語について思ったこと」今度退職される化学専攻の浜口先生が理学部広報に30年ほど前に書かれた文章。現在の駒場ではどんな英語教育が行われているのだろう? http://t.co/2u810dvR
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
RT @h_okumura: 芥川賞を受賞された円城塔「ポスドクからポストポスドクへ」(日本物理学会誌)暗い思いで読む http://t.co/Aw77TNnO
12
0
0
0
OA
BWR 全電源喪失事故の解析福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
RT @jun_makino: http://t.co/RxicJyCF BWR 全電源喪失事故の解析 福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
12
0
0
0
OA
BWR 全電源喪失事故の解析福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
RT @jun_makino: http://t.co/RxicJyCF BWR 全電源喪失事故の解析 福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
12
0
0
0
OA
BWR 全電源喪失事故の解析福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
RT @jun_makino: http://t.co/RxicJyCF BWR 全電源喪失事故の解析 福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
12
0
0
0
OA
BWR 全電源喪失事故の解析福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
RT @jun_makino: http://t.co/RxicJyCF BWR 全電源喪失事故の解析 福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
12
0
0
0
OA
BWR 全電源喪失事故の解析福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
RT @jun_makino: http://t.co/RxicJyCF BWR 全電源喪失事故の解析 福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
12
0
0
0
OA
BWR 全電源喪失事故の解析福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
RT @jun_makino: http://t.co/RxicJyCF BWR 全電源喪失事故の解析 福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
8
0
0
0
OA
羽織を脱ぎ与える事は出来ませんが
RT @hirokagi: 私が大学院生の頃たいへん印象深かった文章:故 和達三樹先生が理学部に着任されて記されたエッセイ。「羽織を脱ぎ与える事はできませんが、、、」 http://t.co/Cbwnzpla
8
0
0
0
OA
人口・労働・学歴 : 大学は,決して過剰ではない(<特集>人口変動と教育改革)
RT @nasastar: 論文が読める人だと矢野さんの「人口・労働・学歴 : 大学は,決して過剰ではない」『教育社会学研究 』82, 109-123, 2008。とか読めばいいんじゃないかな。オープンアクセスだし。http://ci.nii.ac.jp/naid/110 ...
お気に入り一覧(最新100件)
15
0
0
0
OA
セミナー1 統計的仮説検定を考える ―統計的有意の背後にあるもの―
この話、この本とか理解の参考になるかも: https://t.co/Cl4W1o9I69 あと、ここでも少し触れてる。 https://t.co/4eDjvaqwOa https://t.co/YgQKBb742f
39
0
0
0
OA
LASSOに対するSURE理論に基づく情報量規準
LASSOの正則化パラメータの選択には SURE(Stein's Unbiased Risk Estimate)から導出されるAICを使いましょう,という二宮さんからのメッセージ。 数値例やAICの導出もあって分かりやすい。 https://t.co/HlRa27ZSgR
48
0
0
0
OA
境界設定問題はどのように概念化されるべきか
最近反証可能性と境界設定問題が学術界隈でホットな話題のようなので、とりあえずこの分野に興味がある方のために、京大の伊勢田先生の論考を貼っとこうと思います。(これを読めばいま科学哲学で境界設定問題がどう扱われているかだいたい分かるんじゃないでしょうか) https://t.co/RqkGEhJIEn
9
0
0
0
OA
音楽と脳
久々に日本語の総説です. https://t.co/nJKws2EWCG
3
0
0
0
OA
ASCONE2009体験記
私もASCONE childrenです! 2回参加させていただきましたが、いずれの会も、とても強い刺激を受けたことを今でも鮮明に覚えています。 https://t.co/aoEztPh0M6 https://t.co/uxv0VPXpsB
57
0
0
0
OA
強化学習を用いた依存症の計算論的精神医学研究
日本神経回路学会誌の最新号は計算論的精神医学の特集です! 片平先生にお声がけいただき「強化学習を用いた依存症の計算論的精神医学研究」と題して、CPSYMAPの紹介から始まり、EJN論文の和文解説を寄稿しました。オープンアクセスなのでご興味ある方はぜひご覧ください。https://t.co/mkCsycbnpS
86
0
0
0
OA
尺度の作成・使用と妥当性の検討
南風原先生のセミナー原稿,心理尺度に関する大学の授業で必読にしてほしいぐらい素敵。「尺度仕様書による構成概念の明確化」「ルーティン化された手続きの見直し」は近年すごく大事なことになってきてるけど,教科書とかに出てこなそう https://t.co/NEaQCUezoI
30
0
0
0
OA
〈同じさ〉とは何か
西郷甲矢人さんとの共著『〈現実〉とは何か』(筑摩選書)の北島雄一郎さんによる書評が『科学哲学』に出ました。 https://t.co/LkthalXbE4 初めての本格的な書評であり、本書の議論を深く捉えてさらに敷衍するような素晴らしい叙述でした。著者冥利に尽きます。
70
0
0
0
OA
感情って科学の概念なんだろうか
自然種の説明がわかりやすい 感情って科学の概念なんだろうか 戸田山 和久 https://t.co/xLT3V2qvNs
31
0
0
0
IR
徹底的行動主義について (特集 坂上貴之教授 退職記念号)
とても勉強になった。自分も徹底的行動主義かも CiNii 論文 - 徹底的行動主義について (特集 坂上貴之教授 退職記念号) https://t.co/scvfa41WAY #CiNii
4
0
0
0
OA
鳥類の採餌行動の比較研究:運動制御と形態学的側面に着目して
一週間切ったのでチラ見せを開始する。CHAINセミナーでは、まず前半戦でカラスとハトの比較行動な研究を紹介する。これはまあ、あっちこっちで既に話しているこの総説の簡易版 + αくらいな内容 https://t.co/M8auNa1TSu https://t.co/u9YO381Nz7 https://t.co/BdktydVhJ0
19
0
0
0
OA
脳を理解するとはどういうことなのか:外野からの一考察
神経回路学会誌へ昨年寄稿した文章がオープンアクセスになりました。多元的で可変的な脳の理解へ。よろしければご覧ください。https://t.co/cteHJaHsjq「脳を理解するとはどういうことなのか:外野からの一考察」丸山隆一(2020)
21
0
0
0
OA
《第9回》機械学習と音声生成:音声波形モデリングの進展
必読ですぜ / 《第9回》機械学習と音声生成:音声波形モデリングの進展 https://t.co/EmrC0M5OvA
13
0
0
0
OA
「誌上討論:圏論的アプローチで意識は理解できるか」 編集にあたって
扉が「誌上討論:圏論的アプローチで意識は理解できるか」 編集にあたって(JAIST日高) https://t.co/93wkONSJfE ターゲット論文の「圏論による意識の理解」https://t.co/yYiSlWIG37 土谷さんと西郷さん。各論で布山さんの「土谷・西郷「圏論による意識の理解」へのコメント」
42
0
0
0
OA
圏論による意識の理解
扉が「誌上討論:圏論的アプローチで意識は理解できるか」 編集にあたって(JAIST日高) https://t.co/93wkONSJfE ターゲット論文の「圏論による意識の理解」https://t.co/yYiSlWIG37 土谷さんと西郷さん。各論で布山さんの「土谷・西郷「圏論による意識の理解」へのコメント」
24
0
0
0
OA
錯視と圏論
認知科学の最新号がオンライン公開されたみたいで、 https://t.co/qpHLfCArbQ 誌上討論の圏論の話が上がってます。「錯視と圏論」 https://t.co/PqgtlaGSeZ) 野島賞の受賞コメントも https://t.co/cHIAk4m9VD 。
24
0
0
0
OA
野島久雄賞受賞によせて
認知科学の最新号がオンライン公開されたみたいで、 https://t.co/qpHLfCArbQ 誌上討論の圏論の話が上がってます。「錯視と圏論」 https://t.co/PqgtlaGSeZ) 野島賞の受賞コメントも https://t.co/cHIAk4m9VD 。
30
0
0
0
OA
ASCONE2015山岸俊男先生講義録『イワンの馬鹿とホモエコノミカス:社会秩序の2つの基盤』
ASCONEでご一緒させて頂いたときのYMGS先生の講義の自分メモを見返したら、ここんとこ自分が考えていたことが、遥かに端的に述べられていて、凹みつつ感動した。SMJM阿仁がまとめてくれてるので皆も読んで。https://t.co/b6nQq9yF2g
3
0
0
0
OA
『Wavelet 解析による薬理データ解析』 時間連続データからの生体信号検出
『Wavelet 解析による薬理データ解析』 時間連続データからの生体信号検出 https://t.co/xBzna7qrsL
90
0
0
0
OA
制御工学と人工知能の近くて遠い関係
制御と機械学習の関わり、足立先生の「制御工学と人工知能の近くて遠い関係」が非常に参考になります。制御工学と機械学習が補完的な存在になるとであろうという見解も各所で見られますが、個人的にはごく自然なことであると思います。 https://t.co/d8iO9poQv9
100
0
0
0
OA
ディジタル信号処理の落とし穴
「ディジタル信号処理の落とし穴」がオープンアクセスになったので、以下にリンク。PDFをダウンロードすることができます。しかし、いつものことだけれど、書くとすぐに時代遅れになってしまう。6月の音声研究会の発表も、そうなるのか?? https://t.co/zwYnbYXEgI https://t.co/ehd79uge9h
266
0
0
0
OA
応用数理の遊歩道(26) : 情報幾何の生い立ち
甘利さんの「情報幾何の生い立ち」 https://t.co/dpyiWlrUkd における 5. 大型プロジェクト研究と個人の創意 の章を読もう
202
0
0
0
OA
ディープラーニングと進化
松尾さんについては、この名文を読めば十分 https://t.co/DsptJSWAxC
15
0
0
0
OA
共変量シフト下での教師付き学習
共変量シフトがどういう状況を指すのかは、この論文 https://t.co/ThLHpno65B の3ページ目あたりとかこの論文 https://t.co/M0cz3yMUCl を読んで分かった(ような気がする?)
6
0
0
0
OA
脳画像研究におけるグラフ理論の基礎
小野田慶一(in press). 脳画像研究におけるグラフ理論の基礎 生理心理学と精神生理学 doi:10.5674/jjppp.1510tn. https://t.co/8Ki807SRGO
1
0
0
0
OA
大脳新皮質の原理理解に向けた計算論的領野比較
おもったよりいい話だった https://t.co/pu4Bdw6YKV
69
0
0
0
超娯楽大作「すぴんはころぶ」
ぼくの学部時代からの親友・渡辺澄夫が数理研の大学院生時代に書いた 『すぴんはころぶ』 http://t.co/9YkQOgwVLi その後、渡辺の意思を引きついだ私が、『スピンはゆらぐ』(パリティ)、『スピンはそろう』(物理学会誌)を書き、「『スピンは』三部作」が完結する ←おい
13
0
0
0
OA
「学習理論の学際的展開に思うこと」について
我々の意見論文に対する意見論文。『「学習理論の学際的展開に思うこと」について』 http://t.co/DefGrfgguE 我々の意見論文はこちら。http://t.co/qru9GiiwtV
37
0
0
0
OA
学習理論の学際的展開に思うこと
我々の意見論文に対する意見論文。『「学習理論の学際的展開に思うこと」について』 http://t.co/DefGrfgguE 我々の意見論文はこちら。http://t.co/qru9GiiwtV
3
0
0
0
OA
強化学習における適応的状態空間構成法
今日の会議の議題と関連するので @KazuSamejima 先生の昔の論文を読み返すがこの研究はASDの説明概念にもつながるかもしれなくて面白い https://t.co/byQgu3lVDN
40
0
0
0
自信を持って図書館をアピールできる私になる! : 大学図書館の役割と職員に求められるもの
CiNii 論文 - 自信を持って図書館をアピールできる私になる! : 大学図書館の役割と職員に求められるもの http://t.co/G3nM7KLw54
4
0
0
0
自己・他者・物理的対象に対して構えを変える脳内メカニズムと自閉症スペクトラム障害におけるその特異性 (特集 発達障害への認知科学的接近)
この論文をどっかのお医者様が今日読んで,宝物に出会った,と言ってくださったらしい.嬉しい.日本語の論文でも書いておくものですね. http://t.co/UruVbkoA55
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
芥川賞作家の円城さんが書かれた「ポスドクからポストポスドクへ」は助教から教授まで、テニュア教員の人たちが読むべき文章だ。 http://t.co/5szTBAGD
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
芥川賞作家の円城さんが書かれた「ポスドクからポストポスドクへ」は助教から教授まで、テニュア教員の人たちが読むべき文章だ。 http://t.co/5szTBAGD
フォロー(3183ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1252ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)