Daisuke Saito (@dsk_saito)

投稿一覧(最新100件)

@Ishotihadus 密度が下がるので、実効的な声道長が短くなるというのが基本的な理屈かなと。このあたり、去年ぐらいの音響学会誌のQ&Aにこんな記事がある https://t.co/HpF57lZOaz
@m_morise 名前はともかく、論文はあるようです。 http://t.co/GPGlAX42
RT @random_oracle: ?! > CiNii 論文 - 崖っぷちのポニョ http://t.co/IzitmUmi
論文ったーって、TLのトレンドとか読んでるの?? RT @ronbuntter こんな論文どうですか? 神隠しの意味,不安夢からの脱出 : "千と千尋の神隠し"の心理学的考察(松本 行弘),2003 http://id.CiNii.jp/Z0RXL
論文ったーに、自分が共著に入ってる論文がww QT @ronbuntter こんな論文どうですか? 孤立音[あ]を聞いて音韻/あ/と同定する能力は音声言語に必要か?(聴覚・音声/一般)(峯松信明ほか),2007 http://id.CiNii.jp/av5NL

お気に入り一覧(最新100件)

近接分離最適化アルゴリズムと深層学習の融合について https://t.co/W1WXc9n2ds
小データ関連だと赤穂先生の以下の記事も好き
人間の介在のための手がかりとして、foは有効・便利です。しかし、抽出に根性を入れて頑張る必要はなく、1モーラに一点(細かな工夫のためにもう一、二点?)程度を設定し、後はDNNに適当に意図を汲んでもらうので良いと思っています。半世紀前の「点ピッチ」がヒント。 https://t.co/nmb2nurgjp https://t.co/IxcEgTDg5X
最適輸送問題を変分原理で決定される確率力学の問題とみなす.こういう見方ができると Wasserstein 計量に手触り感がでてくるので有難い.三上敏夫先生の講演資料. 確率最適輸送問題 https://t.co/0GDgdsLyzj 確率力学としての最適輸送問題 https://t.co/19hGrxI8l9
リーマン多様体上の最適化の理論と応用 https://t.co/RiMuS6GyWp
リーマン多様体上の最適化の基本と最新動向 https://t.co/wRnGXohb91
(このテーブルは勉強になる)無限個の中間層素子をもつニューラルネットは、二乗可積分関数の空間 L2 や、連続関数の空間 C にコンパクト開位相を入れた空間などで稠密=万能関数近似装置となることができる。 1. https://t.co/GovYP82BTT 2. https://t.co/hF2K3H0hdD https://t.co/jLq0TLX33l
新田徹「高次元ニューロコンピューティングの研究動向」 https://t.co/LkvJYOC6GO 複素, 四元, クリフォード・ニューラルネットワークについて
MERL堀さん / 夢の音声言語処理技術の実現に向けて https://t.co/ec7abolCOc
高次元ニューロコンピューティングの研究動向 https://t.co/WGNEKfxfQ4 複素NN、双曲NN、四元数NN、クリフォードNN。。。色々あるのね
多様体仮説を知らなかったので追加の資料が必 「Deep Neural Networksの力学的・幾何学的解析」 https://t.co/Id7SRpr3Lm "The Manifold Tangent Classifier" https://t.co/lWpKkvTqQ2 https://t.co/MCu4AUzxD6
滝嶋 康弘(2008) 映像の自動要約技術, 映像情報メディア学会誌 Vol. 62 No. 5 P 714-716 https://t.co/5yaeZfgVnt
こんな論文どうですか? 変位抽出を行う手書き文字認識システム(水上 嘉樹ほか),1997 http://t.co/VYw0V1suUM 本研究では階層的変位抽出アルゴリズムを用いてパタ…
こんな論文どうですか? ヒューマンスピーチライク雑音に含まれる音声的特徴の分析(梶田 将司ほか),1997 http://id.CiNii.jp/NJ4uL

フォロー(1022ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1533ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)