ばばまさみ (@ekswz)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒澤田次郎 「チベットをめぐる日本の諜報活動と秘密工作 ― 一八九〇年代から一九一〇年代を中心に―(一)」「同 (二)」 『拓殖大学論集. 人文・自然・人間科学研究』40(2018)/41(2019) https://t.co/Y…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒澤田次郎 「チベットをめぐる日本の諜報活動と秘密工作 ― 一八九〇年代から一九一〇年代を中心に―(一)」「同 (二)」 『拓殖大学論集. 人文・自然・人間科学研究』40(2018)/41(2019) https://t.co/Y…
https://t.co/ygW4VOzYKy ciniiサーフィンは一日一回で適当に一本選んで読むから、実は外れ引いたら結構凹む #一日一本なんか読む
https://t.co/FHgcDkbo2I #一日一本なんか読む
https://t.co/nvg1Cyrf3Q #一日一本なんか読む
https://t.co/NzlTE0Amfe #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  バーチャル・リアリティの"リアリティ"(立体映像における人間工学的研究,及び立体映像技術一般) https://t.co/2dnfCfQNfu #CiNii 前景としての迫真性と背景としての臨場感がどう知覚され関係しあっているかっていうやつ #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  球面調和解析による音場表現 : 高次アンビソニックス技術の可能性(<小特集>音場再生技術の研究動向) https://t.co/e8wn1UUlBb #CiNii アンビのことはじめ的なやつ。面白いけどショックも大きい。ちょっと古い。 #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  「迫真性」の追求:本物らしさを定義する時空間情報 https://t.co/zD9pkBgAbd #CiNii 要旨だからあれだけど、臨場感と迫真性は異なる情報で成り立ってるのは面白いと思いました。 #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  SENZI : 球状マイクロホンアレイを用いた3次元音空間収音再生(<小特集>マイクロホンアレイの新しい技術展開) https://t.co/wwqMR3q2bj #CiNii いかつ #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  長距離伝搬に頑健な津波警報候補音の作成 https://t.co/cl6QPKTdJv #CiNii かなり面白い。でも音聞かないとわかんない部分多くて悲しい。
CiNii 論文 -  音環境感性実験室 https://t.co/s8iseppanQ #CiNii 写真かっけえ #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  カエルの合唱に潜む同期現象 : 室内実験,野外観測,数理モデルによる解析(<小特集>生物音響学の最近の動向: 発声,聴取機構における種の多様性) https://t.co/PV6vlb4mJC #CiNii カエルは近所のカエルと交互に鳴くよってやつ。 #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  5.アンビソニックス https://t.co/cBSGILAptt #CiNii アンビソニックの超基本って感じ #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  超多チャネルマイクロホンアレイ https://t.co/8cnrSbQKoq #CiNii かっっけえ #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  日本語方言における鼻音化子音の考察 : 史的音韻論・方言学の視点からガ行子音を対象として https://t.co/ad9tfKBVeO #CiNii ガ行の鼻音化についてのやつ。専門じゃないから全然わからんけど方法が不思議 チベット語では「私」をンガっていうんですけど、結構初心者殺しで懐かしい。
CiNii 論文 -  音環境の零度 https://t.co/7v9OjJ8TiK #CiNii まず冒頭で、「未開」という言葉でジャブ食らった。 #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  剣道における打撃音と踏み込み音およびそれらの複合音の相違 https://t.co/zWlXBHNYAF #CiNii 剣道では打突の評価が動作とその音で評価されるらしくて、踏み込み音や打撃音も重要だから調べるっていうやつ。読みにくい。 #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  音響管による垂直入射吸音率測定規格(<小特集>音響管による垂直入射吸音率測定) https://t.co/p49JDkKXJl #CiNii そんなやり方もあるのね〜ぐらいしかわかんねぇ〜 #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  自動車ドア閉まり音の音質改善(<小特集>工業製品の音のデザイン) https://t.co/D3NuytIcEf #CiNii 車は音のために設計を変えるけど、性能を落とすわけにはいかないからどうするかって話。めっちゃ面白い。だがむずいから全くわからん。
CiNii 論文 -  音質評価の特徴 : その手順と基本メトリクス https://t.co/5yTBAsHblC #CiNii なんかいい感じに音を評価するにはどうしたらいいかってやつ。 シャープネスってのきになるな。 #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  特殊マイクロホンとダミーヘッドの基本特性 https://t.co/zTDeTeYCpZ #CiNii パスカルでマイクを見てる感覚ないから面白かった #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  放送用の特殊なマイクロホン https://t.co/4v7jDdzh4y #CiNii NHKが作ってきた変なマイクを軽く紹介するやつ。 昆虫マイクの作り方とかのってる。なるへーって感じ。
CiNii 論文 -  マイクロホンの広帯域化 : 音楽録音の観点から(<小特集>マイクロホン開発における各種技術分野の動向) https://t.co/5BEM29dLl2 #CiNii 100kHzとかとれるマイクを作る的なやつ。 頭いい人に頭がさがる。 #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  10-3 22.2 マルチチャンネル音声信号の受信機におけるダウンミックス手法 https://t.co/DW6N8GNu1E #CiNii サラウンドのをステレオとかにするのどうするかってやつ。 22.1から5.1とか22.1から2chへのダウンミックスのやり方って標準規格あるのね。 #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  2-7 高齢者に聞き取りやすい副音声サービスを行うための放送局スタジオ音声システムの構築(第2部門 放送現業) https://t.co/0zDGlaaAny #CiNii コンプのトリガーに「話速変換」したものを入れるみたいなのよくわからないな、話速変換ってなんだ。 #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  4-9 高齢者による番組背景音に関する主観評価結果と聴力低下に関する一考察 https://t.co/EhMeAnslz7 #CiNii じいさんばあさんがテレビの声聞き取りにくのなんでだろうってやつ。 「補充現象陽性の高齢者」って言い回しおもろい #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  ニュース番組の収録音声を利用した波形接続型音声合成システム https://t.co/M8iuB9we7V #CiNii 少し古いがなるほどなぁって感じ。趣旨と違うけどアクセント評価の評定者の参加基準に「両親と本人が東京生まれの東京育ち」って条件がよく設けられるらしいのウケる。 #一日一本なんか読む
CiNii 論文 -  17-5 母音のスペクトル変化に基づく感情音声加工方法の検討(第17部門 メディア処理(基礎2)) https://t.co/5H8jNROf3D #CiNii なんか普通の読み方に感情のついた読み方の特徴を足してあげればいい感じに音声合成できるのでは?というやつ。 #一日一本何かを読む
CiNii 論文 -  空間的なマスキングリリースを利用した高齢者にも聞きとりやすい音響再生方法の検討 https://t.co/hy6xzwoRrU #CiNii 爺さん婆さんに聞き取りやすいものを作るときにも立体音響は有効っていうやつ。
CiNii 論文 -  ショーやテレビに出演するチンパンジー・パンくんの笑いと負の感情表出 https://t.co/JW2nlNmREO #CiNii 朝から面白い論文見つけた
RT @hakai_namagusa: 藏本龍介『世俗を生きる出家者たち―上座仏教徒社会ミャンマーにおける出家生活の民族誌』、法蔵館、2014。前から気になっている本だった。ようやく読むことできた。書評は2つ確認できる。飯國有佳子氏(https://t.co/U4wW9hAw6…
RT @hakai_namagusa: 藏本龍介『世俗を生きる出家者たち―上座仏教徒社会ミャンマーにおける出家生活の民族誌』、法蔵館、2014。前から気になっている本だった。ようやく読むことできた。書評は2つ確認できる。飯國有佳子氏(https://t.co/U4wW9hAw6…

お気に入り一覧(最新100件)

こんな論文どうですか? ゲームオーディオ研究の展望 : インタラクティブミュージックがもたらす音響メディアの拡張に向けて(尾鼻 崇),2020 https://t.co/qs7UkiEuve
「音響信号処理における位相復元」という解説論文がオンラインで出版されました!誰でも無料で読めます! https://t.co/PGz5roians 「位相復元」という処理について,光と音の両方から解説を試みました!めっちゃサーベイ頑張って124本も文献を引用してます!連載講座と同時執筆で大変でした…! https://t.co/dcBTRY9A62
一方で、界隈の研究成果では、原音に無関係な超高周波成分の付加で同効果があり、音楽のハイレゾ効果を一任するには分が悪い。 | J-STAGE Articles - ハイパーソニック・コンテンツを活用した駅ホーム音環境の快適化 : 高複雑性超高周波付加の心理的生理的効果について https://t.co/Me3Z11qi2s https://t.co/PGvwjCQTl6
特にバズってもないですが、先輩たちがその後日本中のカントリーロードを走り回って研究した出会いの成果の一部を宣伝します。 CiNii 論文 - 戦後ラジオ・テレビ放送における「農村」表象の構築プロセス:——媒介者としてのNHK農林水産通信員に注目して—— https://t.co/DgPtwAuHoN #CiNii
バイノーラル制御技術の原理・歴史と現状(<小特集>バイノーラル技術による立体音響再生の動向) https://t.co/hqHKfwJmp8
この点、大谷由香「日本仏教における戒律の特異性」(『日本仏教学会年報』84、2019年8月)は示唆に富んでいて、破戒を日本仏教の「堕落」「敗北」の証と即断せず、経典を読み込んだうえで至った日本仏教の特質、当時の僧侶が苦心して得た成果とみるべきことを唱えている。https://t.co/ihkLq4LVbj
PDFあり。 ⇒澤田次郎 「チベットをめぐる日本の諜報活動と秘密工作 ― 一八九〇年代から一九一〇年代を中心に―(一)」「同 (二)」 『拓殖大学論集. 人文・自然・人間科学研究』40(2018)/41(2019) https://t.co/YhqyKrSz8P https://t.co/ifBZcIbXbN
PDFあり。 ⇒澤田次郎 「チベットをめぐる日本の諜報活動と秘密工作 ― 一八九〇年代から一九一〇年代を中心に―(一)」「同 (二)」 『拓殖大学論集. 人文・自然・人間科学研究』40(2018)/41(2019) https://t.co/YhqyKrSz8P https://t.co/ifBZcIbXbN
藏本龍介『世俗を生きる出家者たち―上座仏教徒社会ミャンマーにおける出家生活の民族誌』、法蔵館、2014。前から気になっている本だった。ようやく読むことできた。書評は2つ確認できる。飯國有佳子氏(https://t.co/U4wW9hAw60)と村上忠良氏(https://t.co/lUXieFhwxQ)のもの。 https://t.co/acDZSiX8hG
藏本龍介『世俗を生きる出家者たち―上座仏教徒社会ミャンマーにおける出家生活の民族誌』、法蔵館、2014。前から気になっている本だった。ようやく読むことできた。書評は2つ確認できる。飯國有佳子氏(https://t.co/U4wW9hAw60)と村上忠良氏(https://t.co/lUXieFhwxQ)のもの。 https://t.co/acDZSiX8hG

フォロー(2191ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1066ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)