ellie (@ellie_eriygold)

投稿一覧(最新100件)

お気に入り一覧(最新100件)

この7月から週2回ほど元ボスにラボに来てもらっているが、その際に講義の内容などについて話すことが多い。その際、元ボスから聞いた「果物はなぜ冷やすと甘いか」という話がとても面白い。こちらの総説の解説が分かりやすい。このネタ、2年生向け生化学の講義に取り入れよう https://t.co/tlh2cSS8bu
是非多くの方に読んでいただきたい内田舞先生の記事。日本での女性の生きづらさについても考えさせられます。 女性の生きづらさは日本社会の根本的な問題の一つだと感じます。 医師として働く女性でも、キャリアを構築しにくい環境があります。 https://t.co/Nc8ztIe2sx https://t.co/DhhxF6Jm51
不適切な権力を行使する教師のクラスではいじめが生じやすくなる。逆もまた然り。 →J-STAGE Articles - 児童・生徒の教師認知がいじめの加害傾向に及ぼす影響 https://t.co/cm7PUrPsHT
校則が厳しいと感じていることが、子どもの意見表明の抑制につながっている可能性を、定量的な分析から明らかにした論考。 太田昌志(2021)中学生・高校生の政治関心と意見表明抑制の規定要因―管理的な学校教育,家庭教育の経験による政治的社会化― https://t.co/fsOr5qGCa4
[CS1] 大会企画シンポジウム1 学びをめぐる多様性と授業・学校づくり/2020年10月10日(土) 09:45 〜 11:45 リアルタイム配信会場1 https://t.co/IRfBtjzjfk
ひょんなことからこれを読んだけど、当時の東大教育学部って途上国の教育を扱う授業が年に4コマもあったけど、これ金子先生のご尽力だったのかな?高等教育研究の先生という認識しかなく、世銀・アジ研の経験があるの全然知らなかった。もっと話を聞いとけば良かった…。 https://t.co/60G25y9nxJ

フォロー(1103ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(215ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)