Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
環境人文学者うみがめ
環境人文学者うみがめ (
@environhuman
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
ジョン・ミューアとアメリカの国立公園
参考文献 岡島 成行『アメリカの環境保護運動』(岩波新書) 松野弘「「ヘッチヘッチ論争」を知らずして、現代環境問題は語れない」 https://t.co/ERL2eqROZc National Archives https://t.co/olw4c1WJna. 上岡克己先生 https://t.co/tU2MDVvib6
5
0
0
0
OA
分野別研究動向(人新世) ――人新世概念が社会学にもたらすもの――
参考文献 ダナ・ハラウェイ「人新世、資本新世、植民新世、クトゥルー新世 : 類縁関係をつくる」高橋さきの訳 https://t.co/iVEG90husZ https://t.co/NyfWX3LDtB https://t.co/b0UTPwQvF4
17
0
0
0
OA
「青樹簗一」とauthoritarian Reconsidering Aoki’s translation of “Silent Spring”
カースン『沈黙の春』の翻訳の問題については笠松論文を参照。 https://t.co/MuCJll9oiU
2
0
0
0
OA
(学界展望)アメリカ環境史の回顧と展望
包括的な環境文化史としては小塩和人先生のレビューが参考になります。 https://t.co/iZBLJWxj1K ヘッチヘッチ論争とは? https://t.co/2QLkcs8YnI ウィルダネス・アクトとは? https://t.co/tmsUklYSy4
2
0
0
0
OA
核批評再考 : Araki YasudaのDoubled Flowering
週末の英文学会九州支部「アメリカ文学」シンポ「戦争に周縁はあるのか?」に登壇する永川とも子先生に教えていただいた論考。 自分の原稿を進めつつ、この論文やティム・オブライエンの作品にできるだけ目配りせねば。 一谷智子「核批評再考」 https://t.co/jMeQwatOY6
9
0
0
0
OA
探偵に猛毒を : Strong Poison における男性探偵像の解体 (2019年度立教英米文学会講演会より)
イーヴリン・ウォー研究でも知られる気鋭の英国文学研究者・大西寿明による翻訳、ドロシー・セイヤーズ『ストロング・ポイズン』が刊行。 訳者による論文を併読すると”もうひとつの謎解き”を楽しめます。 https://t.co/dKysyb8zrL ストロング・ポイズン | 幻戯書房 https://t.co/VcNLFJm7ac
1
0
0
0
アメリカ(中/南)西部文学におけるトランスリージョナリズムとエコフェミニズム
昨日の2部構成の研究会では科研メンバーの底力に圧倒された… KAKEN — 研究課題をさがす | アメリカ(中/南)西部文学におけるトランスリージョナリズムとエコフェミニズム (KAKENHI-PROJECT-21H00513) https://t.co/QdMvUKZnEw
4
0
0
0
OA
浅井優一(著)『儀礼のセミオティクス:メラネシア・フィジーにおける神話/詩的テクストの言語人類学的研究』三元社,2017
週末のマルチスピーシーズ人類学研究会、主催・司会の奥野克巳による書評。登壇者、浅井優一の著作が紹介されています。 『儀礼のセミオティクス:メラネシア・フィジーにおける神話/詩的テクストの言語人類学的研究』三元社,2017 https://t.co/DUrO4cVeMc
お気に入り一覧(最新100件)
18
0
0
0
OA
無知学 ――その展開と最新の事例
『科学史研究』に掲載された無知学のエッセー・レビュー(共著)と小特集(シンポジウム抄録)がJ-STAGEにて公開されました。ぜひご参照ください。 「無知学」(エッセー・レビュー) https://t.co/182KGD6qPw 「作られた無知の諸相」(小特集) https://t.co/uCdBIruel0
17
0
0
0
OA
作られた無知の諸相 ――科学史・社会学・ジェンダー研究の視点から
『科学史研究』に掲載された無知学のエッセー・レビュー(共著)と小特集(シンポジウム抄録)がJ-STAGEにて公開されました。ぜひご参照ください。 「無知学」(エッセー・レビュー) https://t.co/182KGD6qPw 「作られた無知の諸相」(小特集) https://t.co/uCdBIruel0
3
0
0
0
OA
ナショナリズムと独立
【翻訳】チャールズ・テイラー著(高橋侑生訳)「ナショナリズムと独立」 https://t.co/dZtfiDFVZ9
11
0
0
0
OA
統語的アスペクトの表現形式としての英語to不定詞
田川 憲二郎さんの論文は、『英文法を哲学する』刊行後に参照し、不定詞の to のイメージに関しての自分の主観が、学術研究の成果とマッチするのを確認して気を強くしました。動詞 seem の後にくる to 不定詞など、イメージでは捉えがたい用法などについても考察されています。https://t.co/mmW6hjNIgg
154
0
0
0
OA
学術論文の構造型とその分布 ――人文科学・社会科学・工学270論文を対象に――
社会学の特徴もわかる。 おもしろい。 学術論文の構造型とその分布 https://t.co/F52HR9BITG
3
0
0
0
トラウマ空間におけるメモリーワークと復興事業の文化人類学的研究
トラウマ科研、キックオフしました。 https://t.co/sV3rUvz98F
31
0
0
0
OA
言語論的転回と歴史学
@hono_bonno @Koji_hist 2年前、那須先生の院の授業でプランパー『感情史の始まり』を読んでいて、感情史の転換点として言語論的転回が挙げられたところで、ハナさんが言及されている那須先生の論文に加えて小田中先生の論文も紹介してもらいました。 https://t.co/dJmxAG5meQ
12
0
0
0
OA
「客間」と「書斎」――空間表象に見るエマソンの家政学
本日開催のアメリカ学会第56回年次大会にて、第七回斎藤眞賞を受賞しました。対象論文の「「客間」と「書斎」ーー空間表象に見るエマソンの家政学」は、こちらからDLできます。よろしければこの機会にぜひ。 https://t.co/ARP8RLxVb8 https://t.co/C7z40IX9wf https://t.co/tb1FzIFcA1
フォロー(150ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(487ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)