flowerkayoko (@flowerkayoko)

投稿一覧(最新100件)

自身の研究において研究データの再利用・再配布を行った筆者の事例紹介。分野を超えてデータを利用した経験から、公開時にはたとえば利用目的等の制限が供給者によって課されないことが大事だとの主張。 / “オープンデータがもつ「データ開放」の意味を再考する:自由な利…” https://t.co/zr1lgliveq
ビューアはViewer.jsというものを使用とのこと。情報が具体的で有難い。移行のしやすさは本当に重要 / 1件のコメント https://t.co/Parj7E3rPr “移行しやすく使いやすいデジタルアーカイブの構築:教育図書館貴重資料デジタルコレクションの経験から” https://t.co/jKqg08fmHK
ビューアはViewer.jsというものを使用とのこと。情報が具体的で有難い。移行のしやすさは本当に重要 / 1件のコメント https://t.co/Parj7E3rPr “移行しやすく使いやすいデジタルアーカイブの構築:教育図書館貴重資料デジタルコレクションの経験から” https://t.co/jKqg08fmHK
過去~現在の、 日本学術会議による人文・社会科学の評価に関する提言内容について。評価方法確立においては、自然科学分野との特性の違い、また人文・社会科学分野の中での違いの考慮が重要とのこと。 / “人文・社会科学研究評価の課題と展望” https://t.co/3KCjnIg2vY
日本の文系学問の研究・アウトプット方法の特徴や、それゆえの評価の困難さ、また実際に文系の学問が社会に貢献してきたこと(自国語での大学教育を可能としてきたこと)等について。 / 1件のコメント https://t.co/2nx4ufJspF “誰のための, 何のための研究評価か” https://t.co/yx1GhPKuIi
日本の文系学問の研究・アウトプット方法の特徴や、それゆえの評価の困難さ、また実際に文系の学問が社会に貢献してきたこと(自国語での大学教育を可能としてきたこと)等について。 / 1件のコメント https://t.co/2nx4ufJspF “誰のための, 何のための研究評価か” https://t.co/yx1GhPKuIi
光ディスクの構成、しくみ、長期保存には一般的な製品では不十分なこと、推定寿命30年を満たす”JIIMAアーカイブ用光ディスク製品認証制度”(ディスクとドライブの組み合わせに与えられる)について等 / “光ディスクによる大事なデータの長期保存” https://t.co/T4n4btTp4P
5年計画をたて、ほぼ計画通りにおおむね終了(約30万件の所蔵古典籍のメタデータと主な資料の画像作成)。メタデータは書誌情報から取得。作業は外注、図書館は4人体制(兼務)で検品など実施。 / “資料保存の一助としてのデジタルアーカイブ -早稲田大学図書館 古典籍総…” https://t.co/IaIIbdx6be
読んだ。デジタル情報の保存に関して、媒体の変換、フォーマットの変換の周辺情報。PRONOM(フォーマットのレジストリ)、DROIDやJHOVE(フォーマットの自動識別ツール)なども紹介されていた。 / “デジタル情報保存のリスク : 記録メディアの劣化・陳腐化とファイルフォー…” https://t.co/a0KZKmZICu
“国立公文書館のデジタルアーカイブ:過去の記録から未来の記憶へ”読んだ。国立公文書館DAの紹介(2008時点)に加えアーカイブそのものやDAという言葉の起源にもふれられてて参考になりました。 / “情報学広場:情報処理学会電子図書館” https://t.co/obMzg6AsGJ
読んだ。ある「モノ」を保存する時、何を保存しようとしてるかにより(図書館→内容、博物館→内容を含むモノそのもの、文書館→モノがやりとりされた文脈的意味)対策が変わるという指摘。興味深かった。 / “メディアの保存に関する試論:デジタル・メディアを手掛かりと…” https://t.co/mvpgkPFMU5
もう一度読んだ。メタデータも含め、画像の保存管理についてとても参考になる / 1件のコメント https://t.co/xrMqW59kEl “「国立国会図書館デジタルコレクション」におけるデジタル情報の長期保存の仕組みについて” https://t.co/vchv8IWuMm
もう一度読んだ。メタデータも含め、画像の保存管理についてとても参考になる / 1件のコメント https://t.co/xrMqW59kEl “「国立国会図書館デジタルコレクション」におけるデジタル情報の長期保存の仕組みについて” https://t.co/vchv8IWuMm
“古典籍総合データベースの構築と展開”貴重書選定基準、作業ワークフローや人員体制についても書いてあり参考になる / “早稲田大学リポジトリ” https://t.co/n7URSSfCGs
資料種別、公開形式等による内訳あり。 / “[P02] 大学図書館等のデジタルアーカイブ: 現状調査報告” https://t.co/xMlwbhsczA
“NISTEP Repository: 日本の科学研究力の現状と課題” https://t.co/4GvxgF2cKy
画像とメタデータの作成・公開から広報にまでふれられている。 / “ja” https://t.co/R3jyqF9w0I
個人情報の公開や、文書に含まれる著作物の公開の判断基準について主に書かれている。 / “近現代公文書のインターネット公開における課題と対応 ~琉球政府文書デジタル・アーカイブズ事業を例として~” https://t.co/8pMjjX16Hn
読んだ。翻デジ2014の詳細。使用システムや、クラウドソーシングにあたってのルール策定(そのまま文字おこしするか、一定の基準の範囲内の文字に変換するか等)、TEIについて等。 / “日本語クラウドソーシング翻刻に向けて(<特集>…” https://t.co/oGGKTf1xzP
RT @digitalarchivej: 「デジタルアーカイブ学会誌」 2018年第4号 [特集:震災アーカイブ] 日本災害DIGITALアーカイブの展開と展望. ゴードン アンドルー、森本 涼 https://t.co/1cv56RUhUM
“長期保存用光ディスクの保存性能に関して” https://t.co/0ioFIOTZIR
“長期保存用光ディスクの保存性能に関して” https://t.co/0ioFIOCokh
“「国立国会図書館デジタルコレクション」のOAIS参照モデルへの準拠状況:「近代デジタルライブラリー」からの転換” https://t.co/DMIFFHoypS
“バチカン図書館における文献電子化と長期保存のためのシステムの構築” https://t.co/VCbLu7Az4f
“CiNii 論文 -  図書館とデジタルアーカイブ : 相互運用性に関する課題と展望 (特集 図書館のデジタルアーカイブ活用促進)” https://t.co/6aPGJp4lhD
“「国立国会図書館デジタルコレクション」におけるデジタル情報の長期保存の仕組みについて” https://t.co/UBItDahNx3
“ミュージアムにおけるパブリックドメイン作品の公開に関する調査研究 : デジタルアーカイブを事例として”ざっと読んだがもう一度じっくり読む / “つくばリポジトリ” https://t.co/rtgnjkoCAg
“文化財写真の保存に関するガイドライン ~ デジタル画像保存の実情と課題 ~”保存メディアや画像の形式、保存のフローなどについて、実例(失敗例含む)を交えて説明されていて、参考になった。 / “_pdf” https://t.co/I5eW6pbzyz
TEIなどのデータ記述の規格、LOD、ライセンス情報、IIIFなどについて紹介されていた。 / “デジタルアーカイブの技術動向に向き合う” https://t.co/CvArjGO1Fd
電子化のワークフロー詳細が書かれている。保存用画像:FITS、閲覧用画像:JPEG2000、OAIS参照モデルへ対応、クラウドファンディング実施。検品時の画像チェック項目なども参考になった。。 / “バチカン図書館における文献電…” https://t.co/3lB7Tb3fg2
CiNii 論文 -  山梨大学附属図書館における大学統合と法人化(<特集>国立大学法人化) http://t.co/YQCDZBEm #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

CiNii 論文 - 日本古典籍に関する総合データベースの構築と展開: 唯一の日本古典籍ポータルサイトとしての「新日本古典籍総合データベース」 https://t.co/30jSH7bc3S
“国立国会図書館サーチのメタデータ収録状況 Europeanaとの比較調査” http://t.co/e0izaPdrBp #図書館 #science #university #エレクトリック #これはすごい

フォロー(411ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(150ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)