Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
fumisa
fumisa (
@fumisan0
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
803
0
0
0
OA
ラバウルの薬剤官(ベランダ)
RT @okapia_feb01: 第二次大戦だと、軍用車両のバッテリーの電解液に使う硫酸がなくてラバウルで必死に現地生産したという話がありますが、ポストアポカリプスでも誰かが作らないと、車やバイクのエンジンがかからなくて死ぬ。 #今日の論文 『ラバウルの薬剤官』 https:…
2788
0
0
0
OA
排便時に便器中から発見 されたミミズについて
RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…
20
0
0
0
OA
ヒグマの食性―地域による違いと年変動―
RT @kannnagato: @yamada_nt クマが草食よりの雑食(ただ、ヒグマはツキノワグマよりは肉食寄り)で、基本的に草食(大体餌の7〜8割)ってのは事実ですよ。 ただ、チャンスがあれば肉食しますしそれに執着すると研修とかで言われますね ヒグマの食性―地域による違…
10
0
0
0
比布町史
RT @nupkanay: この件、『比布町史』(https://t.co/1REyeN1Oxh)を読んできたので以下書いておきますね。
1
0
0
0
OA
医学情報サービスの提供と利用における諸問題
gopherなんざNCSA Mosaic入れたときにひまわり画像見たことある程度だ。このPDFが引っかかったのでひまわりであってた。なのでgopherは文字ではなく画像のイメージ。 https://t.co/9l5xZiXXpt
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @hiroosa: >これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD
6
0
0
0
味百年 : 食品産業の歩み
RT @SaltyDog_wow: 昭和42年に日本食糧新聞社が出版した『味百年 : 食品産業の歩み』によると、「味のマルタイ」の前身の泰明堂が昭和36年に即席焼そばを発売している。ただ油揚麺という括弧書きや当時の九州という条件を考えると、これはソース焼きそばではなく細麺皿うど…
121
0
0
0
台湾医学会雑誌
RT @machida_77: 昨日のこれと別の論文で、マラリアで肥大化した脾臓を打つ拳法の技術に触れた法医学の論文を発見しました。 久藤實(1931).臺灣ニ於ケル脾臟破裂八十五例ニ就テノ法醫學的硏究(未完). 台湾医学会雑誌. 30(9) p871-892 https://…
4
0
0
0
OA
近代日本の家族における「食=愛情」の論理と手作り料理に求められる水準の上昇:新聞記事の分析から
あさイチでやってたらしい一汁三菜、1978年生まれだそうだが(伝聞)、この論文読むと面白かった。なるほど愛妻弁当はハイキングの弁当かー。 https://t.co/3KAtQ8X3l0
900
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @next49: @gishigaku もともとストーリー仕立てだったわけではなく、問題になったのでストーリー仕立てに変えたたとのことです。→ "1 月号の表紙は世に出てしまった事実は変えられない.「うつろな目」と指摘されるこの女性アンドロイドが何を見ていたのか,その先を…
16
0
0
0
唐揚げにおけるレモン果汁の効果
RT @karaage0703: とんでもない、反社会的な論文を見つけてしまった > 唐揚げにおけるレモン果汁の効果 https://t.co/XIMMyd5ufJ
7
0
0
0
OA
有限体上の楕円曲線に関連した計算問題
RT @iwaokimura: 海の日にちなんで、SEAアルゴリズムの解説を、と思ったけどうってつけを思い出したのでご紹介:安田雅哉「有限体上の楕円曲線に関連した計算問題」 https://t.co/xsAIkkNB7p
4542
0
0
0
OA
標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法
RT @jmitani: 先日に聴いた、JAIST池田心先生の「人間にとって乱数らしく見える疑似乱数の生成方法」という講演が面白かった。 我々がイメージする「ランダム」な数の並びには、認知バイアスに拠る大きな偏りがある。 論文PDF https://t.co/JJOlMKjR…
お気に入り一覧(最新100件)
20
0
0
0
OA
ヒグマの食性―地域による違いと年変動―
@yamada_nt クマが草食よりの雑食(ただ、ヒグマはツキノワグマよりは肉食寄り)で、基本的に草食(大体餌の7〜8割)ってのは事実ですよ。 ただ、チャンスがあれば肉食しますしそれに執着すると研修とかで言われますね ヒグマの食性―地域による違いと年変動 https://t.co/qaCdukwSPj #ヒグマ食性で検索すればでる
900
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
@gishigaku もともとストーリー仕立てだったわけではなく、問題になったのでストーリー仕立てに変えたたとのことです。→ "1 月号の表紙は世に出てしまった事実は変えられない.「うつろな目」と指摘されるこの女性アンドロイドが何を見ていたのか,その先を描こう」と私は主張した." https://t.co/qI1oYiWvNX
16
0
0
0
唐揚げにおけるレモン果汁の効果
とんでもない、反社会的な論文を見つけてしまった > 唐揚げにおけるレモン果汁の効果 https://t.co/XIMMyd5ufJ
フォロー(94ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(69ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)