からあげ (@karaage0703)

投稿一覧(最新100件)

ヨビノリたくみさんのインタビュー記事が話題らしいのですが、なかなかリンク見つけれなかった。多分これかな?無料でみられました。PDFだからシェアされにくいのかな https://t.co/uXlQ1hplj4
RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
RT @hf149: サーベイ論文「Deep Learningを用いた移動物体間のインタラクションを考慮した経路予測の研究動向」が公開されました。 https://t.co/hQRDmM47Ex
ふむ > J-STAGE Articles - 制御工学者のための強化学習入門 https://t.co/Zew8shefE0
RT @tushuhei: @fushiroyama https://t.co/eviq8jObBV 著作権とそこから生じる機械学習モデルの扱いについては、こちらの記事が参考になりそうです。
RT @fukufuku_7: 細田先生によるソフロボに関する展望記事(2019).ロボット研究初期からの「機械的やわらかさと動物のような動き」をめぐる動向や,ソフロボが分野として大きくなっていった背景が非常にわかり易くまとめられている.動物のようにしなやかなロボットに興味があ…
ふむ > J-STAGE Articles - 学生フォーラム〔第 107回〕大澤正彦先生インタビュー「ドラえもんから紐解く人工知能・ロボット」 https://t.co/ydmRs08Nei
とんでもない、反社会的な論文を見つけてしまった > 唐揚げにおけるレモン果汁の効果 https://t.co/XIMMyd5ufJ
PFNフェローの丸山さんの論文、チャレンジングな内容。PDFで読める > J-STAGE Articles - 人の心に似た機械を設計できるか https://t.co/X8gcBgXR5t
この、論文のコラムとか参考になります https://t.co/Y6VJKBEnE9
RT @motorcontrolman: 私の書いた博士論文が大学よりダウンロード可能となりました!k12871_thesisよりどうぞ。ベクトル制御でないPMSM制御、dqでない座標系に詳しくなれます。 個人的な見どころは2.4節、2.8節です。 https://t.co/g…
RT @heiga_zen: 音響学会誌2018年7月号に載った音声合成に関する記事、PDFがネットに上がってました -- テキスト音声合成技術の変遷と最先端 https://t.co/KSVMZDptFY
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
RT @abee2: 国内のファブラボにおけるデジタルものづくり初心者に対する支援の現状 https://t.co/1NQpivoujd
「Akihito 御所」の破壊力ヤバイ。正座して読まねば。この論文、査読する人の緊張も半端ない気がする / “CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動” https://t.co/GpWicly6wW
RT @reona396: 140文字Processingプログラミング - 情報学広場:情報処理学会電子図書館 https://t.co/myX7yNYLlW "本稿では,実際にツイートされた事例をもとに,これら の工夫や競争・共創・狂想のさまを分析し考察する." ダジャレだ…

102 0 0 0 IR 忍者の言語学

RT @baritsu: 忍者の言語学 http://t.co/WavrhhZud7 忍者マンガの中での役割語の論文。老忍の所が一番良い「…「上忍」という立場が「老人」であることを凌駕したとき、その語り口は、高貴な身分にふさわしい<標準語>になる」 しかし忍者の身分階層をワタリ…
素晴らしい研究 > ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性 http://t.co/f6QLcM8x
RT @repeatedly: なんだこの研究… > "浴衣圧の研究 : 着崩れおよび官能評価に関連して" http://t.co/onrpfKav
マリたんだ!この人の発表見たことあるけど度肝抜かれました。ある意味ジョブズを完全に超えてました RT @seee_r 蟻コロニーモデルの設計手法の提案と2つの設計例 http://t.co/xK0KKwnf

お気に入り一覧(最新100件)

ちな弊の今回のネタ is コチラ https://t.co/iwZJzzAiw2 #mros2 on wasm is coming soon!?? https://t.co/psKfR9xVGc
休止中ですが、論文掲載されました。 ちょっとこれまでの私の研究とは違った調査報告になります。 https://t.co/JyosHhS39D
国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月号の特集記事でも紹介しています。 https://t.co/XRhRnXyQwa https://t.co/QOdkfrO2DB
https://t.co/pdPgQx0U08 第一著者の名前見たことがあるぞ。。。 一体どんなイルカアイコンの人なんだ....
サーベイ論文「Deep Learningを用いた移動物体間のインタラクションを考慮した経路予測の研究動向」が公開されました。 https://t.co/hQRDmM47Ex
『サービソロジー』に寄稿した時は、かなり作り込まれたワードのテンプレートが送られてきて、すばらしいぜと思った印象 https://t.co/3oPccCLyO4
@fushiroyama https://t.co/eviq8jObBV 著作権とそこから生じる機械学習モデルの扱いについては、こちらの記事が参考になりそうです。
細田先生によるソフロボに関する展望記事(2019).ロボット研究初期からの「機械的やわらかさと動物のような動き」をめぐる動向や,ソフロボが分野として大きくなっていった背景が非常にわかり易くまとめられている.動物のようにしなやかなロボットに興味がある人は是非. https://t.co/i9Gd65ps0y
ミエナイトデンワについては「ミエナイトデンワ:遠隔地にいる相手の存在を感じながら音声通話できる糸電話型デバイスの提案」というタイトルでEC2021にて湯村さん( @yumu19 )と論文執筆、学会発表しました。 論文は以下のサイトより閲覧できます。 https://t.co/9uKxwxwE2B #MFTokyo2021 #作品発表
今月発行の日本ロボット学会誌39巻7号に「動的環境下におけるロボットの動作生成」というタイトルで解説記事を寄稿しました。ご興味ある方はご一読ください。 https://t.co/86VLNlvV8Q
社内で @shunyo_k @tuxedokatze @KoheiWakimoto と書いたアノテーションツールの論文が EMNLP Demo に採択されました!!
カサネタリウム堀 @kasanetarium さんとの共著論文「ミエナイトデンワ:遠隔地にいる相手の存在を感じながら音声通話できる糸電話型デバイスの提案」が公開されました。来週開催のEC2021にて08/31(水)09:00〜 I/Oセッションで発表します。 #ec2021 #entcomp2021 https://t.co/wMYYiNilnL https://t.co/Nr7MON2c03
企業が研究部門を持つ意義について調べてたら、まさにそのものな人工知能学会誌の特集があった。 J-STAGE Articles - 特集:「企業における研究開発部門の役割と創出価値」エディトリアル:企業における研究開発部門の役割と創出価値 https://t.co/n6L1dCMY9t
PFNの丸山先生の論文、『人の心に似た機械を設計できるか』という挑発的なタイトルで、かつ、出だしもかっこよい https://t.co/e3cWdg5pC5 https://t.co/Mv1XkeqDrK
やっとこさスライディングモード制御が理解できたので、スライディングオブザーバを用いた永久磁石同期モータのセンサレス制御を勉強しよう、ということで岐阜高専 富田先生の博士論文(発行年:1998)を読む。 https://t.co/xoZpKVFi0J https://t.co/SdOGIPJDGa
リーフのパワーユニットの資料がないか探したらパワエレ学会での日産の方の講演資料が出てきたので貼っておく。所謂E-Axleのはしりですな。 https://t.co/hc41KYFJTP https://t.co/d69Sog0DQ0
https://t.co/tRyFbSm9US 実は結構以前から,テキスト分析ものを感性工学のフィールドにてやっておりまして,こんなこともやっております.なんと15年も前になりました https://t.co/F2kQ3t7FW1
私の書いた博士論文が大学よりダウンロード可能となりました!k12871_thesisよりどうぞ。ベクトル制御でないPMSM制御、dqでない座標系に詳しくなれます。 個人的な見どころは2.4節、2.8節です。 https://t.co/gepUvwkohE https://t.co/PGKSZ98yca
140文字Processingプログラミング - 情報学広場:情報処理学会電子図書館 https://t.co/myX7yNYLlW "本稿では,実際にツイートされた事例をもとに,これら の工夫や競争・共創・狂想のさまを分析し考察する." ダジャレだ………!

フォロー(1720ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(19056ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)