Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
神 長門( ๏▿๏.. )з
神 長門( ๏▿๏.. )з (
@kannnagato
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
狂犬病予防法が狂犬病撲滅に果たした役割
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒梅田浩史 「解説 狂犬病予防法が狂犬病撲滅に果たした役割」 『獣医疫学雑誌』27巻1号 (2023) https://t.co/59XeidkCrl
114
0
0
0
ニホンジカの高密度化に伴う植生衰退がツキノワグマの採餌生態や出没に及ぼす影響
RT @r_kikyoya: シカとクマと植生の関係ついてはこちらを参考に。 “クマの生息地域の多くで、近年は高密度化したニホンジカ(以下、シカ)による森林植生の衰退が広がっており、このようなシカによる生態系改変が、森林域においてクマの利用可能な餌資源を大きく減少させている可…
6
0
0
0
OA
野生生物管理におけるメディア対応
RT @SciKotz: で、同じ号で私もこんなことを書きました。自治体をはじめとした関係者向けの私見です。 ”今後全国のどの地域でも、鳥獣害のニュース取材・報道に対応する可能性がある” 野生生物管理におけるメディア対応 https://t.co/NkjXMtKFv9
4
0
0
0
OA
サル追い払い犬事業に対する住民及び飼育者の意識 -東日本地区全容と長野県南木曽町忠犬事業を事例として-
サル追い払い犬事業に対する住民及び飼育者の意識 一東日本地区全容と長野県南木曽町忠犬事業を事例として- https://t.co/m4tILY89ej
3
0
0
0
OA
足くくりわなの作動荷重およびイノシシ(Sus scrofa)に対する作動特性について
J-STAGE Articles - 足くくりわなの作動荷重およびイノシシ(<i>Sus scrofa</i>)に対する作動特性について https://t.co/yb3EPbBnNo
3
0
0
0
OA
足くくりわなの作動荷重およびイノシシ(Sus scrofa)に対する作動特性について
RT @AWHS_MSJ: 遠藤友彦, 高木俊, 菊地玲央, & 小寺祐二. (2023). 足くくりわなの作動荷重およびイノシシ (Sus scrofa) に対する作動特性について. 野生生物と社会, 11, 65-71. https://t.co/m9b1aOVeOS
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @japanchinaGEO: 褒めるところは褒めつつも、イスラム法学のめちゃめちゃ初歩的な知識が欠けてるとか、行間から怒りが滲み出てくるようなすごい書評でワロタw https://t.co/2FPGOihA96
1091
0
0
0
OA
クマ外傷の4例
RT @sigsawa: このリンクからpdfに飛べるようになっていますが、症例として大変に痛々しい外傷の様子が鮮明に写っていますので、少しでも苦手な人は見ないでください。ただ、クマに襲われるとはこういうことだとよく分かります。 J-STAGE Articles - クマ外傷…
2788
0
0
0
OA
排便時に便器中から発見 されたミミズについて
RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…
2016
0
0
0
OA
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
2133
0
0
0
OA
北海道斜里町のヒグマ腸管より検出された日本海裂頭条虫
RT @parasitology_as: 知床のヒグマのお尻にもしばしば見られます。日本海裂頭条虫はサクラマスなどの生食により感染します。人生で一度は感染して、こんなふうに成虫を引きずって歩いてみたいものですよね。https://t.co/A8yO53Ehhv
17
0
0
0
OA
牛用駆虫剤イベルメクチンの糞分解性昆虫に及ぼす影響
RT @dantyutei: 日本ではいろんな糞虫(糞を食べるコガネムシ)が放牧地で激減してますが、その原因がイベルメクチンと言われています。それを裏付ける研究も行われています。https://t.co/ldCLMkDRdg
20
0
0
0
OA
ヒグマの食性―地域による違いと年変動―
クマが草食よりの雑食(ただ、ヒグマはツキノワグマよりは肉食寄り)で、基本的に草食(大体餌の7〜8割)ってのは事実ですよ。 ただ、チャンスがあれば肉食しますしそれに執着すると研修とかで言われますね ヒグマの食性―地域による違いと年変動 https://t.co/qaCdukwSPj #ヒグマ食性で検索すればでる https://t.co/QC2D8cC9LS
20
0
0
0
OA
ヒグマの食性―地域による違いと年変動―
@yamada_nt クマが草食よりの雑食(ただ、ヒグマはツキノワグマよりは肉食寄り)で、基本的に草食(大体餌の7〜8割)ってのは事実ですよ。 ただ、チャンスがあれば肉食しますしそれに執着すると研修とかで言われますね ヒグマの食性―地域による違いと年変動 https://t.co/qaCdukwSPj #ヒグマ食性で検索すればでる
4
0
0
0
OA
昆虫をモチーフとしたユニークなイメージが表象しているプチダノンの食品パッケージ
RT @asiopodabrus99: 【お知らせ①】 拙著文化昆虫学論文 「昆虫をモチーフとしたユニークなイメージが表象しているプチダノンの食品パッケージ」 (伊丹市昆虫館研究報告) が、オープンアクセスとなったようですので、ご案内させていただきます。 よろしくお願いします。…
11
0
0
0
OA
宮城県仙台市とその周辺地域におけるイナゴ食文化の現況に関する覚え書き(予報)
RT @asiopodabrus99: 【お知らせ②】 拙著文化昆虫学(民族昆虫学)論文 「宮城県仙台市とその周辺地域におけるイナゴ食文化の現況に関する覚え書き(予報)」 (伊丹市昆虫館研究報告) が、オープンアクセスとなったようですのでご案内させていただきます。 よろしくお願…
12
0
0
0
OA
殺虫剤による衛生害虫駆除の実際と課題
RT @Mushi_Kurotowa: https://t.co/HmJZZogpeg 広域防除のうち、人との接点に近い範囲で限定的に実施された事例「2011 年東日本大震災でのハエ駆除」 「2014 年都内公園でのデング熱媒介蚊駆除」広域的に蔓延している山林のマダニに対し、限…
920
0
0
0
OA
当施設におけるクマ外傷50例の検討
RT @SukunaBikona7: クマは左利きが多いと言われているからどっちの手で殴られたか調べたけどあんまり左右差なかったよ、みたいな論文、シュールなんだよな。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/AmrtyGxumC
511
0
0
0
OA
水出しで作る冷茶の保存性
RT @sukehinobu: @B45YMqErfFyyAK3 「紅茶」や「輸入」であるかどうかに限らず、水出しの管理は慎重にするべきのようですね。 ↓こちらでは緑茶(おそらく国産)を含むほとんどの対象で細菌と真菌が認められており、水出しのリスクについて考察されています。ht…
619
0
0
0
OA
イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響
RT @toritorix: 凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
7
0
0
0
OA
猟区制度の通史と滋賀県日野町猟区の実態
RT @oji_wildlife: 【論文が出ました】 猟区制度の通史について政策過程/歴史的制度論的分析および実態調査を行いました ・猟区において積極的な捕獲を伴う野生動物管理上のメリットがあるかは実証の余地あり ・所有者不明山林や相続未登記などの問題から猟区の設定は今後困…
1
0
0
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010771830
赤かぶの色調変化防止技術の開発 山形県工業技術センター報告 https://t.co/rPBz2zURLD
2788
0
0
0
OA
排便時に便器中から発見 されたミミズについて
これが。 J-STAGE Articles - 排便時に便器中から発見 されたミミズについて https://t.co/XOlUWj4GXV https://t.co/9y9C8EZBCQ
2788
0
0
0
OA
排便時に便器中から発見 されたミミズについて
RT @freeliving_mite: すがすがしい朝に失礼いたします. .... 「人体からミミズが排泄された?ええっ?」 ミミズは寄生虫になりえるのか? さて,その答えは? 報文「排便時に便器中から発見 されたミミズについて」 https://t.co/jo98SSYreJ
153
0
0
0
OA
シキミの実による食中毒
RT @kobo_umuki: これから自然観察会が増える時期だが、こうした活動中に起きたシキミの誤食事故があまり知られてないようなので関連記事をリンクしておこう。食品衛生の人にも、初歩的な間違いや手抜き、地域とのコミュニーケション不足、リーダー養成についてまでボロクソに言われ…
2
0
0
0
OA
犬にみられたオーエスキー病の1例
RT @kai958531911: 犬にみられたオーエスキー病の1例 https://t.co/7lLZmF4VAX わが国における犬のオーエスキー病の自然例 https://t.co/uHcm7Fyw62
2
0
0
0
OA
わが国における犬のオーエスキー病の自然例
RT @kai958531911: 犬にみられたオーエスキー病の1例 https://t.co/7lLZmF4VAX わが国における犬のオーエスキー病の自然例 https://t.co/uHcm7Fyw62
231
0
0
0
OA
食品におけるボツリヌス菌の増殖と毒生成*
RT @NobuKoba1988: 古い文献だが昆虫経由で水鳥にボツリヌス菌が感染するという記述を見つけた。なおサケの13%、カニの18.1%、カキの31%からボツリヌス菌が検出されたという話からすると、まぁ世の中ボツリヌス菌だらけだと分かる https://t.co/WUXS…
721
0
0
0
OA
フィールド調査における安全管理マニュアル
RT @narcissina: 日本生態学会野外安全管理委員会.フィールド調査における安全管理マニュアル https://t.co/zfHd52Ewra #フィールド調査における安全管理
3
0
0
0
OA
森林総合研究所構内で採取されたタカサゴキララマダニ Amblyomma testudinarium の報告
J-STAGE Articles - 森林総合研究所構内で採取されたタカサゴキララマダニ <i>Amblyomma testudinarium </i>の報告 https://t.co/LTkVyhIoR3
250
0
0
0
OA
鳥獣の写真撮影・観察に対する規制について
RT @MC_sashiba: これがさらに、2022年の下記論文になると、法規制と自主規制の相補性を強調するようになっている。知床のヒグマの問題から自然公園法が改正され、餌付けが禁止された点についても否定的ではない。 鳥獣の写真撮影・観察に対する規制について https:/…
1
0
0
0
OA
岩手県雫石町の積雪期において積雪深および林相がイノシシの掘り返しを伴う採食場所選択に与える影響
岩手県雫石町の積雪期において積雪深および林相がイノシシの掘り返しを伴う採食場所選択に与える影響 https://t.co/l3O6dFRaBX
1
0
0
0
OA
14回錯誤捕獲され負傷したニホンカモシカ(Capricornis crispus)
100万回死んだネコみたいな J-STAGE Articles - 14回錯誤捕獲され負傷したニホンカモシカ(<i>Capricornis crispus</i>) https://t.co/n3sO8W6XIk
250
0
0
0
OA
鳥獣の写真撮影・観察に対する規制について
しかし撮り鉄みてると… 鳥獣の写真撮影・観察に対する規制について https://t.co/ID73nhW7BD
250
0
0
0
OA
鳥獣の写真撮影・観察に対する規制について
RT @Nnipponia: 保全生態学研究の特集「絶滅危惧種保全とエコツーリズム」の第4報が早期公開されました。 野生動物へのカメラマンによる影響は、日本の法令上どう制限できうるかという整理です。 鳥獣の写真撮影・観察に対する規制について.高橋 満彦 https://t.…
127
0
0
0
OA
商業的大量捕獲によって絶滅寸前に追い込まれたヨナグニマルバネクワガタ
RT @831245leg: 下地幸夫(2009)商業的大量捕獲によって絶滅寸前に追い込まれたヨナグニマルバネクワガタ.Wildlife Conservation Japan, 12, 1 :21-26. https://t.co/DwhgCzkrlN こんな短期間で個体群の…
19
0
0
0
OA
植物を介した植食者間相互作用
RT @mtpeaks: セグロアシナガやサトセナガがクマゼミ吸汁後の滲出液を摂食したという論文はあります↓ この画像からはセミの摂食終了待ちや垂れてくる滲出液待ちとの判別が難しく、セミの排出液そのものを摂食しているか否かは詳細な確認を要するように思えますが、興味深いです。 h…
481
0
0
0
OA
「水からの伝言」をめぐって
RT @yhimeoka: ニセ科学で有名な『水からの伝言』は教育現場に一部浸透し、物理学会誌に批判文が載る事態にまで発展しました 誤った進化論を教えられたら、それを正せるのは大学で生物学を学んだ場合だけです。なぜ「間違っている」とプロから指摘されているのに持論を押し通そうとす…
64
0
0
0
OA
16世紀17世紀の帆船 : 慶長遣欧使節船の復元に因んで (その14)
RT @2ewsHQJgnvkGNPr: https://t.co/pzN0KMcIef >17世紀初頭では船の平均寿命は14 年であった ほーん。ゴーイングメリー号って実際何年ぐらいだったんだろう
18
0
0
0
OA
地域猫活動が野良猫の個体数制御及び福祉に及ぼす影響
RT @nagaoka_sun: 「地域猫活動が野良猫の個体数制御及び福祉に及ぼす影響」(博士論文) 帝京科学大学大学院 理工学研究科 先端科学技術専攻 三井 香奈 https://t.co/KMfubu6JJ7
2
0
0
0
OA
錯誤捕獲の現状とその課題(~特にくくり罠において~)
RT @Yamano_nanashi: 群馬県の林業試験場で実験してた熊の錯誤捕獲を防ぐためのトラロープのくくり罠。 興味深くはあるけど、10年ほど前のしか見つからない。その後実用化までには至ってないのかしら? 法的にはトラロープの使用は問題ないんだろか? 調べなきゃ
190
0
0
0
OA
<判例研究>銃規制と合衆国憲法第2修正の解釈--District of Columbia v. Hellerを題材として
RT @BGenHummel: アメリカの銃規制は日本で言う「国体」に近いものがある。 これは2008年の憲法訴訟に対して連邦最高裁が修正第二条の解釈を示したときの解説論文。 https://t.co/HXScrGObYu
10
0
0
0
犬を殺すのは誰か : ペット流通の闇
RT @MegumiTakeda4: https://t.co/zJ4PQ0EtTk 太田匡彦:犬を殺すのは誰か : ペット流通の闇 この著作以外でも氏は「ドイツのティアハイムは1匹も殺さない。98%が新しい飼主の譲渡される」と繰返しているが、それを裏付けるドイツ語の資料は皆無…
179
0
0
0
OA
1万年後に伝える
@Aoi_oxo いやーまさか1世代で当事者なのに断絶するとは思わなかった。 歴史を学ぶ意味と意義が出来ましたな() J-STAGE Articles - 1万年後に伝える https://t.co/iWPqrBBPAt
44
0
0
0
OA
マダニが媒介する動物由来新興感染症対策のための野生動物管理
J-STAGE Articles - マダニが媒介する動物由来新興感染症対策のための野生動物管理 https://t.co/3vgDjaJbh0
44
0
0
0
OA
マダニが媒介する動物由来新興感染症対策のための野生動物管理
J-STAGE Articles - マダニが媒介する動物由来新興感染症対策のための野生動物管理 https://t.co/3vgDjaJbh0
44
0
0
0
OA
マダニが媒介する動物由来新興感染症対策のための野生動物管理
RT @Hyla_Ecosystem: マダニ媒介性人獣共通感染症対策の総論 生物多様性、野生動物管理学と感染症を同時に考え、ワンヘルス的アプローチを進める必要性と具体的に取り組むべきことがよくまとめられていると思う #Hylaメモ https://t.co/QxXv5AgmVz
6
0
0
0
OA
シカ(Cervus nippon)およびイノシシ(Sus scrofa leucomystax)の肉質に及ぼす要因調査
RT @patapatan12: これは割と最近の論文で鹿と猪のDFDとPSEを扱ってて読みやすい。 https://t.co/07JOp9SanL 画像は同じ著者が情報提供してる農水省の「野生鳥獣被害防止マニュアル」第3章の抜粋 https://t.co/05D4EdvH8…
2
0
0
0
OA
シカ捕獲ワナ アルパインキャプチャーシステムの改良
RT @ganimarutyan: https://t.co/lrio2tsKcR アルパインキャプチャーシステム ドロップネットの逆バージョンで架設の簡便性と安全性がメリット ふむ。1ページ目からむつかしいなおい https://t.co/Bfa9uOWHr4
148
0
0
0
OA
水生植物生育場所としてのゴルフ場池の可能性
RT @oikawamaru: 「生物多様性豊かなゴルフ場」てそんなのあるのかよ!とお怒りの方がおられると困るので、例えばこういう研究もあります。ゴルフ場内の池はアメリカザリガニ等の侵略的な外来種の人為的な持ち込みが比較的少なく、在来の水生植物の生育場所として悪くないのでは、と…
117
0
0
0
ミツバチシラミバイの生活史
RT @uta_31: 日本では幻の存在であるミツバチシラミバエ。約100年前の記載があるのみだとか。野生のミツバチを見かける度にその背中を探しているのだが… https://t.co/IDnFfi9r0Y
55
0
0
0
OA
奄美大島における自動撮影カメラによるアマミノクロウサギの離乳期幼獣個体へのイエネコ捕獲の事例
奄美大島における自動撮影カメラによるアマミノクロウサギの離乳期幼獣個体へのイエネコ捕獲の事例 https://t.co/uO9wbIhNup アマミノクロウサギが野生猫に襲われる瞬間の動画 奄美大島 https://t.co/5qt0Oi8Wt4
13
0
0
0
IR
猿害から生成される「サルの崇り」の多層性 : 宮崎県椎葉村におけるサルと猟師・農家との駆け引きに着目して
CiNii 論文 - 猿害から生成される「サルの崇り」の多層性 : 宮崎県椎葉村におけるサルと猟師・農家との駆け引きに着目して https://t.co/oPK7oiLPqN
13
0
0
0
IR
猿害から生成される「サルの崇り」の多層性 : 宮崎県椎葉村におけるサルと猟師・農家との駆け引きに着目して
RT @morita11: “CiNii 論文 - 猿害から生成される「サルの崇り」の多層性 : 宮崎県椎葉村におけるサルと猟師・農家との駆け引きに着目して” https://t.co/RoT4Oz7rx5 ※本文リンクあり
5
0
0
0
OA
食害イノシシの行動管理(「第23回家畜行動小集会」報告)
食害イノシシの行動管理 近畿中国四国農業研究セ ン タ ー鳥獣害研究室 江口祐輔 https://t.co/iV9XprEPIf
13
0
0
0
OA
メタバーコーディングに基づくイノシシの食性解析: 植物性食物の推定における再現性と動物性食物の推定における効果的な 解析対象種DNA の抑制方法の検討
RT @satoyamanagain: 面白い論文 齋藤ほか(2020)のDNA解析によるイノシシの食性解析 従来の胃内容や糞分析では消化されにくい植物質多いとされていた. DNA解析では(量の評価はできないものの)動物質の餌資源の構成まで明らかにすることができる. DNAの…
11
0
0
0
瀬戸内海南縁部におけるオオミズナギドリの新たな集団繁殖地の発見
RT @SciKotz: 御蔵島の悲劇はまだ終わっていませんが、こういう話があると、少しだけうれしくなります。 瀬戸内海南縁部におけるオオミズナギドリの新たな集団繁殖地の発見 https://t.co/UgPDjizkd6
5
0
0
0
IR
奄美におけるユタの成巫過程に関する覚書
RT @morita11: “CiNii 論文 - 奄美におけるユタの成巫過程に関する覚書” https://t.co/qdNaBr4SxT ※本文リンクあり
3675
0
0
0
OA
生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―
J-STAGE Articles - 生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例― https://t.co/fXYUPKqTVh
3675
0
0
0
OA
生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―
RT @yotaka_trpg: 知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5…
124
0
0
0
OA
水田の生物多様性に配慮した農法の保全効果: これまでの成果と将来の課題
RT @Alien_Evolve: 日本語で日本の事例をまとめた良い総説が出版されておりますので、興味がありましたら。 水田の生物多様性に配慮した農法の保全効果: これまでの成果と将来の課題 日本生態学会誌 (2020) https://t.co/5vgIf1HsL2
2
0
0
0
OA
わが国における狩猟・獣害対策の歴史と課題
https://t.co/MWJPbG1z8m
2
0
0
0
OA
わが国における狩猟・獣害対策の歴史と課題
わが国における狩猟・獣害対策の歴史と課題 今里滋 - 同志社政策科学研究, 2020 https://t.co/rQnO6Lf8Pa
74
0
0
0
OA
ニホンジカの効率的な捕獲に向けた醤油の選択効果の検証
RT @fujinokappa: 件の論文はこれです。僕の同輩がこの研究を手伝ってたらしく誘引剤としてアイデアくれました。 消臭剤の容器に詰めるたら楽になるのでは?というアイデアを思いついたのは僕なのでこれが成功して全国的になったら今回の手法は河童式醤油誘引法とよんでください。…
1
0
0
0
OA
沖縄西表島の罠猟師の狩猟実践と知識 : 11年間の罠場図をもとに
沖縄西表島の罠猟師の狩猟実践と知識 : 11年間の 罠場図をもとに https://t.co/3400ytM3Ns
1
0
0
0
OA
奄美大島のマングース対策に導入された探索犬の評価
聞いたことある名前や直接知ってる人が居て草。 https://t.co/ONiEswYt6G
15
0
0
0
OA
御蔵島における外来種クマネズミおよびドブネズミの生息状況
RT @yamaF222: そしてネコがネズミの増加を抑えるというのは迷信であり、御蔵島ではネコがオオミズナギドリを食べ、ドブネズミも生体やネコの捕食残渣を食べて育ち増え、オオミズナギドリがいない時期にはネコはそのネズミを食べるという負の連鎖が起きています。 https://…
120
0
0
0
OA
生物多様性保全のための緑化植物の取り扱い方に関する提言 2019
RT @oikawamaru: 日本緑化工学会「生物多様性保全のための緑化植物の取り扱い方に関する提言2019」が公開されているので興味ある方はぜひ。各種法令も解説しています。結論として”遺伝的多様性を損じることのないように,地域性系統の植物(地域性種苗)による緑化を推進”と明…
5
0
0
0
OA
シカ生肉が感染源と考えられたウエステルマン肺吸虫症の1例
鹿ではあまり聞かないが、イノシシはともかく。 シカ生肉が感染源と考えられたウエステルマン肺吸虫症の 1 例 https://t.co/fKpcJQz5ll
89
0
0
0
OA
進化を考慮した保全生態学の確立と生態系管理に向けて
RT @Alien_Evolve: 近年、人為環境に対して様々な生物が”急速に”進化すことが一般的だと分かってきました。この知見を生物の保全に役に立たせようと議論した総説が公開されました。 門脇ら(2020) 進化を考慮した保全生態学の確立と生態系管理に向けて. 保全生態学研…
1
0
0
0
ヒグマの襲撃による重篤な顔面外傷の治療経験
ヒグマの治療事例あるじゃん。 https://t.co/y2kfW7Y4gq..
222
0
0
0
OA
野生動物管理のためのフィールド調査法 : 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで
RT @yamaF222: 哺乳類屋、フィールドワーカー、野生動物学びたい学生のみんな! とうとうリポジトリ化されたよ!!! 野生動物管理のためのフィールド調査法 : 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで https://t.co/hLB3x53Q8M
1
0
0
0
硫黄島鳥類目録 : 1999年10月-2000年8月
https://t.co/XpreQwOQO7
97
0
0
0
OA
クマによる顔面外傷13症例の検討
@_Osahiro 多分ニュースでツキノワグマでの被害者の症例を詳しくしないから、死亡してないし大した怪我じゃないと思ってるんですよ。 実際には失明とか重篤な後遺症の事例あるんですけどねぇ… https://t.co/SNYGATofIp
4
0
0
0
OA
西中国山地のツキノワグマの食性の特徴について
堅果類が高い比率なのは事実だが、それも季節や年レベルで変わるという話。 西中国山地のツキノワグマの食性の特徴について https://t.co/xPCnai1Wmw
561
0
0
0
IR
西アフリカにおける豆腐(1) : 多様なローカリゼーション
RT @Ankhlore: こういう論文がワンクリックで読めるとはありがたい。https://t.co/GcOiVx2BPW ・大豆はナイジェリアの主要な穀物 ・1991年ごろ、日本人が豆腐作りを指導して普及 ・日持ちを良くするため、厚揚げみたいに揚げて食べる ・スナック感覚…
114
0
0
0
OA
近年における動物用狂犬病ワクチンの副作用の発生状況調査
近年における動物用狂犬病ワクチンの副作用の発生状況調査 | AgriKnowledge >平成15年度から17年度に提出された動物用狂犬病ワクチンの副作用報告をもとに、その傾向、特徴等を分析した結果、狂犬病ワクチンは市販の犬用混合ワクチンよりも副作用発現率が有意に低く、 https://t.co/tuev2r8kBO
32
0
0
0
OA
清浄国における狂犬病対策はどうあるべきか
第 39 回 獣医疫学会学術集会 シンポジウム“狂犬病の疫学とその対策―獣医疫学が社会に果たす役割―” 清浄国における狂犬病対策はどうあるべきか https://t.co/muJZ6McNGA
3
0
0
0
OA
広島県呉市上蒲刈島におけるイノシシの食性
広島県呉市上蒲刈島におけるイノシシの食性 https://t.co/EFoKtdCkRE 広島県島嶼部に位置する呉市蒲刈町上蒲刈島を調査. 地とし,2003 年 7 月から 2006 年 11 月の間に捕獲された. 268 個体のイノシシSus scrofaの胃内容物を用いた食性調. 査を行った.
2
0
0
0
OA
大阪市内における屋外生活ネコ個体群動態のベイズ推定
大阪市内における屋外生活ネコ個体群動態のベイズ推定 - J-Stage 著者: 高倉耕一 · 2013 · 引用先: 1 件 · 関連記事 の結果,個体数には大きな季節変動があり,大阪市全体でおよそ 1.5−3万頭の範囲で季節的に増減を繰り返している https://t.co/IuRqVABOZl
1
0
0
0
OA
森林内での給餌はイノシシ(Sus scrofa)の活動にどの様な影響を及ぼすのか
これだわ。 森林内での給餌はイノシシ(Sus scrofa)の活動にどのような影響を及ぼすのか。 https://t.co/kmcydZuxen
15
0
0
0
OA
牧場施設内外および季節間での野生哺乳類の出現頻度の差異
RT @inconvenient_an: 牛舎が話題になり興味を持ったのですが、様々な動物が行き来しているようです。 「牧場施設内外および季節間での野生哺乳類の出現頻度の差異」 https://t.co/HlwOOmFUDn
416
0
0
0
OA
都市ヒートアイランド研究の最新動向―東京の事例を中心に―
RT @kyslog: 何度も繰り返しになりますが、東京が暑い理由は主にヒートアイランドであり(世界中の都市で進行)、ここ20年程は湾岸のビルで海風が入らなくなった効果がだいぶ注目されるようになっていますね。しかもこの20年でそれがずいぶん悪化した https://t.co/s…
45
0
0
0
IR
『地域猫』活動の長期的変遷に関する予備的考察 : 横浜市磯子区の実践グループ年次活動報告書に対する内容分析より
RT @ga3aat: 地域猫活動って成功してる?公表されてる報告書・データのリンク https://t.co/BhBhTyv4Bv 『地域猫』活動の長期的変遷に関する予備的考察https://t.co/ESfdd4bsz9 この論文の表1に記される48グループのうち被害者目線…
29
0
0
0
OA
ブラック企業被害対策弁護団の取り組み(<小特集>若者「使い捨て」企業問題にどう取り組むか-社会的ネットワークの可能性)
RT @shima_chikara: 私や、実際に汗をかいた仲間の弁護士、ユニオン、NPOの皆さんが救済に取り組んでつながった依頼者・相談者などです。 このテーマ、社会施策学会から依頼されて報告して論文も書きました。これ。 https://t.co/J45MrC6VIt
1
0
0
0
OA
哺乳類の化学的防除とその課題―マングースとネズミ類,ニホンジカでの事例―
哺乳類の化学的防除とその課題 ―マングースとネズミ類,ニホンジカ、グリーンアノールで の事例― 城ヶ原貴通 1,橋本 琢磨 2,五箇 公一 3, 24 戸田 光彦 ,大場 孝裕 1 宮崎大学 2 一般財団法人自然環境研究センター 3 国立環境研究所 4 静岡県農林技術研究所 https://t.co/C88n6pXjty
10
0
0
0
ヤマネコとFIV (ネコ免疫不全ウイルス) 感染症-貴重な野生動物を絶滅に追い込む
CiNii 論文 - ヤマネコとFIV (ネコ免疫不全ウイルス) 感染症-貴重な野生動物を絶滅に追い込む https://t.co/dbxXWYKEME #CiNii
1
0
0
0
水晶体重量による奄美大島産マングースの齢査定
帰ってくるレンジャーってこの方かな? 水晶体重量による奄美大島産マングースの齢査定 著者 阿部慎太郎 https://t.co/tZLHSOZLZ1
1091
0
0
0
OA
クマ外傷の4例
これは四例ともツキノワグマか。 てか、近年の福岡ワンゲル以降にヒグマに人が襲われた例あったけ https://t.co/SqMNyJHWHf
116
0
0
0
OA
沖縄島北部やんばる地域の林道と集落におけるネコ(Felis catus)の食性および在来種への影響
ロードキルも実際問題ですが、死骸が確認出来るから数値が跳ね上がるんですよね、食べられたり森で殺されたらわかりませんから。 しかし調査で猫が希少種捕食しているのは確認されています。 沖縄島北部やんばる地域の林道と集落におけるネコの食性および在来種への影響 https://t.co/VgvMYnpgf4 https://t.co/gyMFgXEaVO
116
0
0
0
OA
沖縄島北部やんばる地域の林道と集落におけるネコ(Felis catus)の食性および在来種への影響
@hiromii67 @belle_letitbe ロードキルも実際問題ですが、死骸が確認出来るから数値が跳ね上がるんですよね、食べられたり森で殺されたらわかりませんから。 しかし調査で猫が希少種捕食しているのは確認されています。 沖縄島北部やんばる地域の林道と集落におけるネコの食性および在来種への影響 https://t.co/VgvMYnpgf4
116
0
0
0
OA
沖縄島北部やんばる地域の林道と集落におけるネコ(Felis catus)の食性および在来種への影響
沖縄島北部やんばる地域の林道と集落における ネコ(Felis catus)の食性および在来種への影響 https://t.co/VgvMYnpgf4
5
0
0
0
OA
国際シンポジウム「侵略的外来哺乳類の防除戦略―生物多様性の保全を目指して―」を開催して
>スペインのManuel Nogales 氏(Island Ecology and Evolution Research Group)らは,「島嶼部におけるノネコ」と 題して,世界中の 60 島嶼以上における定着の影響評価を文献的にレビューし,島嶼部の生物多様性に与えるノネコ の影響の大きさについて述べた https://t.co/ab6gwXYBij
5
0
0
0
OA
国際シンポジウム「侵略的外来哺乳類の防除戦略―生物多様性の保全を目指して―」を開催して
国際シンポジウム 「侵略的外来哺乳類の防除戦略―生物多様 性の保全を目指して―」を開催して 山田 文雄 1,池田 透 2,小倉 剛 3, 常田 邦彦 4,石井 信夫 5,村上 興正 6 1 森林総合研究所 2 北海道大学 3 琉球大学 4 自然環境研究センター 5 東京女子大学 6 同志社大学 https://t.co/ab6gwXYBij
1
0
0
0
OA
森林内での給餌はイノシシ(Sus scrofa)の活動にどの様な影響を及ぼすのか
森林内での給餌はイノシシ(Sus scrofa)の活動に どの様な影響を及ぼすのか https://t.co/kmcydZuxen
6844
0
0
0
OA
発光する玉子焼にぎり寿司から分離した発光細菌の検討
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN
15
0
0
0
OA
森林の変遷と現代の森林"荒廃"
森林の変遷と現代の森林 “荒廃 ,環境 - J-Stage 著者: 太田猛彦 · 2008 12年前から一般のイメージは変わらないね。 https://t.co/5E47KO5G6V
15
0
0
0
OA
森林の変遷と現代の森林"荒廃"
まぁその森林がかつてのものと、同じ植生かは別の話だが…現状の知識はあっても困らない。 https://t.co/5E47KO5G6V
23
0
0
0
OA
シカの異常増加を考える
シカの異常増加を考える https://t.co/KKZNXr10xz
23
0
0
0
OA
シカの異常増加を考える
@Shikama_bousai >なんでシカが野に出てこんといかんくなったのか どうぞ。 https://t.co/ZYsp0WLjMI https://t.co/KKZNXr10xz
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
足くくりわなの作動荷重およびイノシシ(Sus scrofa)に対する作動特性について
遠藤友彦, 高木俊, 菊地玲央, & 小寺祐二. (2023). 足くくりわなの作動荷重およびイノシシ (Sus scrofa) に対する作動特性について. 野生生物と社会, 11, 65-71. https://t.co/m9b1aOVeOS
12
0
0
0
OA
殺虫剤による衛生害虫駆除の実際と課題
https://t.co/HmJZZogpeg 広域防除のうち、人との接点に近い範囲で限定的に実施された事例「2011 年東日本大震災でのハエ駆除」 「2014 年都内公園でのデング熱媒介蚊駆除」広域的に蔓延している山林のマダニに対し、限定的に利用者が暴露する可能性があり駆除したという解釈は可能か。 https://t.co/LzQnQjQ0c9 https://t.co/syEgqGynyD
619
0
0
0
OA
イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
7
0
0
0
OA
猟区制度の通史と滋賀県日野町猟区の実態
【論文が出ました】 猟区制度の通史について政策過程/歴史的制度論的分析および実態調査を行いました ・猟区において積極的な捕獲を伴う野生動物管理上のメリットがあるかは実証の余地あり ・所有者不明山林や相続未登記などの問題から猟区の設定は今後困難になると思われる https://t.co/vLMmIWnki2
721
0
0
0
OA
フィールド調査における安全管理マニュアル
日本生態学会野外安全管理委員会.フィールド調査における安全管理マニュアル https://t.co/zfHd52Ewra #フィールド調査における安全管理
18
0
0
0
OA
地域猫活動が野良猫の個体数制御及び福祉に及ぼす影響
「地域猫活動が野良猫の個体数制御及び福祉に及ぼす影響」(博士論文) 帝京科学大学大学院 理工学研究科 先端科学技術専攻 三井 香奈 https://t.co/KMfubu6JJ7
2
0
0
0
OA
錯誤捕獲の現状とその課題(~特にくくり罠において~)
群馬県の林業試験場で実験してた熊の錯誤捕獲を防ぐためのトラロープのくくり罠。 興味深くはあるけど、10年ほど前のしか見つからない。その後実用化までには至ってないのかしら? 法的にはトラロープの使用は問題ないんだろか? 調べなきゃ
44
0
0
0
OA
マダニが媒介する動物由来新興感染症対策のための野生動物管理
マダニ媒介性人獣共通感染症対策の総論 生物多様性、野生動物管理学と感染症を同時に考え、ワンヘルス的アプローチを進める必要性と具体的に取り組むべきことがよくまとめられていると思う #Hylaメモ https://t.co/QxXv5AgmVz
6
0
0
0
OA
シカ(Cervus nippon)およびイノシシ(Sus scrofa leucomystax)の肉質に及ぼす要因調査
これは割と最近の論文で鹿と猪のDFDとPSEを扱ってて読みやすい。 https://t.co/07JOp9SanL 画像は同じ著者が情報提供してる農水省の「野生鳥獣被害防止マニュアル」第3章の抜粋 https://t.co/05D4EdvH8R https://t.co/2Ftd01QmQd
2
0
0
0
OA
シカ捕獲ワナ アルパインキャプチャーシステムの改良
https://t.co/lrio2tsKcR アルパインキャプチャーシステム ドロップネットの逆バージョンで架設の簡便性と安全性がメリット ふむ。1ページ目からむつかしいなおい https://t.co/Bfa9uOWHr4
13
0
0
0
IR
猿害から生成される「サルの崇り」の多層性 : 宮崎県椎葉村におけるサルと猟師・農家との駆け引きに着目して
“CiNii 論文 - 猿害から生成される「サルの崇り」の多層性 : 宮崎県椎葉村におけるサルと猟師・農家との駆け引きに着目して” https://t.co/RoT4Oz7rx5 ※本文リンクあり
13
0
0
0
OA
メタバーコーディングに基づくイノシシの食性解析: 植物性食物の推定における再現性と動物性食物の推定における効果的な 解析対象種DNA の抑制方法の検討
面白い論文 齋藤ほか(2020)のDNA解析によるイノシシの食性解析 従来の胃内容や糞分析では消化されにくい植物質多いとされていた. DNA解析では(量の評価はできないものの)動物質の餌資源の構成まで明らかにすることができる. DNAの手法のところは,全くわからん(笑) https://t.co/Pz5PCoiTXg https://t.co/ansPjJAtZN
124
0
0
0
OA
水田の生物多様性に配慮した農法の保全効果: これまでの成果と将来の課題
日本語で日本の事例をまとめた良い総説が出版されておりますので、興味がありましたら。 水田の生物多様性に配慮した農法の保全効果: これまでの成果と将来の課題 日本生態学会誌 (2020) https://t.co/5vgIf1HsL2 https://t.co/UpqZH7t93B
74
0
0
0
OA
ニホンジカの効率的な捕獲に向けた醤油の選択効果の検証
件の論文はこれです。僕の同輩がこの研究を手伝ってたらしく誘引剤としてアイデアくれました。 消臭剤の容器に詰めるたら楽になるのでは?というアイデアを思いついたのは僕なのでこれが成功して全国的になったら今回の手法は河童式醤油誘引法とよんでください。 https://t.co/QK0lepimwa
15
0
0
0
OA
御蔵島における外来種クマネズミおよびドブネズミの生息状況
そしてネコがネズミの増加を抑えるというのは迷信であり、御蔵島ではネコがオオミズナギドリを食べ、ドブネズミも生体やネコの捕食残渣を食べて育ち増え、オオミズナギドリがいない時期にはネコはそのネズミを食べるという負の連鎖が起きています。 https://t.co/Tkbhsr6THp https://t.co/QvKDsSq9SO
120
0
0
0
OA
生物多様性保全のための緑化植物の取り扱い方に関する提言 2019
日本緑化工学会「生物多様性保全のための緑化植物の取り扱い方に関する提言2019」が公開されているので興味ある方はぜひ。各種法令も解説しています。結論として”遺伝的多様性を損じることのないように,地域性系統の植物(地域性種苗)による緑化を推進”と明言しています。 https://t.co/gMsiPEYYUK
5480
0
0
0
OA
A CASE REPORT OF SUCCESSFUL COCA-COLA LAVAGE TREATMENT FOR PERSIMMON BEZOAR
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr
89
0
0
0
OA
進化を考慮した保全生態学の確立と生態系管理に向けて
近年、人為環境に対して様々な生物が”急速に”進化すことが一般的だと分かってきました。この知見を生物の保全に役に立たせようと議論した総説が公開されました。 門脇ら(2020) 進化を考慮した保全生態学の確立と生態系管理に向けて. 保全生態学研究(オープンアクセス) https://t.co/qZPEtBsbZg
222
0
0
0
OA
野生動物管理のためのフィールド調査法 : 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで
哺乳類屋、フィールドワーカー、野生動物学びたい学生のみんな! とうとうリポジトリ化されたよ!!! 野生動物管理のためのフィールド調査法 : 哺乳類の痕跡判定からデータ解析まで https://t.co/hLB3x53Q8M
162
0
0
0
OA
ライフル射撃音による急性音響性難聴の臨床的検討
ライフル射撃音による急性音響性難聴の臨床的検討 https://t.co/bGeX84ZdT2 こんな論文があった。 治療成績の比較だからどういう状況の受傷なのかわからないけどイヤマフつけ忘れとか? >受傷から7日以内に治療を開始した群の方が有意に治療効果は高かった 違和感あれば直ぐに病院行きましょうw
5839
0
0
0
OA
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 : イギリス、ドイツ、アメリカ
日本は、先進国の中では際立って殺処分数が少ない国です。 国別の年間の犬猫殺処分数 日本5万以下 英4.2万 豪25万 (野良猫200万匹駆除計画有り) 独(駆除が奨励、猫だけで40万) 仏50万 米300万 諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況(国立国会図書館) https://t.co/TZwuvOFjvz https://t.co/ROcqPlKApD
40
0
0
0
OA
ニホンザルの社会性を考慮した選択的多頭捕獲による被害軽減
エアライフルによるサルの駆除は可能か?という問題に関連して、サルに対するシャープシューティングの事例を紹介しておく。ここでは麻酔銃を使用しているが、むしろPCPエアライフルの方が有効だと思う。 ニホンザルの社会性を考慮した選択的多頭捕獲による被害軽減 https://t.co/RBBspb4tDl
114
0
0
0
OA
近年における動物用狂犬病ワクチンの副作用の発生状況調査
TLでイヌにおける狂犬病ワクチン副反応が話題になっていたので。下記文献(PDF文書)では、副反応による死亡は、2004年で、約25万頭に1頭の割合で起こっているようだ。 https://t.co/w6TgyWmDBs
133
0
0
0
OA
外来種はなぜ問題なのか? : 人と動物の関係からみる外来種問題
@lukeandcaro URLはこちらですか? https://t.co/hbP5fqTKU1
220
0
0
0
OA
フィールド調査における安全管理マニュアル
日本生態学会 野外安全管理委員会 (2019)『フィールド調査における安全管理マニュアル』https://t.co/61rjNzoP4u 研究者じゃなくてもフィールドに行く虫屋・生き物屋は目を通しておいたほうが良さそう。
100
0
0
0
OA
自衛隊戦車隊員の聴力
戦車と難聴 https://t.co/eOuNKbHDBF 射撃と難聴 https://t.co/jLynWKIWTf 自衛官の音響外傷 https://t.co/JmhJhFqBoi 定年時の自衛官の聴力 https://t.co/5o91iLaXI5
95
0
0
0
OA
自衛官における音響外傷例の蝸電図所見
戦車と難聴 https://t.co/eOuNKbHDBF 射撃と難聴 https://t.co/jLynWKIWTf 自衛官の音響外傷 https://t.co/JmhJhFqBoi 定年時の自衛官の聴力 https://t.co/5o91iLaXI5
98
0
0
0
OA
定年退職時における陸上自衛官の聴力像
戦車と難聴 https://t.co/eOuNKbHDBF 射撃と難聴 https://t.co/jLynWKIWTf 自衛官の音響外傷 https://t.co/JmhJhFqBoi 定年時の自衛官の聴力 https://t.co/5o91iLaXI5
162
0
0
0
OA
ライフル射撃音による急性音響性難聴の臨床的検討
戦車と難聴 https://t.co/eOuNKbHDBF 射撃と難聴 https://t.co/jLynWKIWTf 自衛官の音響外傷 https://t.co/JmhJhFqBoi 定年時の自衛官の聴力 https://t.co/5o91iLaXI5
16
0
0
0
OA
ヒゼンダニ(Sarcoptes scabiei)に感染した野生ホンドタヌキ(Nyctereutes procyonoides)の疫学調査、血清生化学的性状および治療法に関する研究
@minzokunokai1 @AYPSMvPlOwefEmb 疥癬の事であれば、疥癬は種特異性が強く、猫の疥癬がタヌキに移ることは考えにくいです。https://t.co/HmkUPyJjOC
94
0
0
0
OA
Possible steatopygia in prehistoric central Japan: evidence from clay figurines
なるほど、人種差別の原因になりがちなこの独特の体形は、飢餓状態への適応により見られるもので、かつて日本にも存在したと https://t.co/ydb35ZCSB8 https://t.co/wWReN4ucEy
45
0
0
0
IR
『地域猫』活動の長期的変遷に関する予備的考察 : 横浜市磯子区の実践グループ年次活動報告書に対する内容分析より
地域猫活動って成功してる?公表されてる報告書・データのリンク https://t.co/BhBhTyv4Bv 『地域猫』活動の長期的変遷に関する予備的考察https://t.co/ESfdd4bsz9 この論文の表1に記される48グループのうち被害者目線で成功と言えるのは【27】だけ。成功率はたった2%
23
0
0
0
OA
兵庫県におけるツキノワグマの保護管理計画及びモニタリングの現状と課題
学習放獣の効果について論じるのなら、こちらの論文は読んでおいて欲しい。100頭以上の捕獲記録から、放獣後に再出没する個体が2割程度いたという結果や、学習放獣が効果を発揮した場合としなかった場合の条件の違いなどが詳しく紹介されている。 https://t.co/vNLirKedIq
フォロー(6782ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(5611ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)