Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
betelgeuse
betelgeuse (
@betelgeuse
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
青年作文辞林
@Mitchara 1911年の作文方法を解説した本でも句読点が「どれぐらいがちょうどいいか」はよくわからない…… https://t.co/iTJdhuWw4Y https://t.co/2NbGwi8D5t
3
0
0
0
OA
健康と変質と精神異常
RT @betelgeuse: 昭和初期の血液型占いをめぐる論争、なかなか味わい深いな 「もし一歩脱線して、縁談・運命・失職等の関係を研究するようになれば、初めて誰でも、これを迷信と気がつくであろう」 http://t.co/BUykBjcSaN http://t.co/OP7…
17
0
0
0
IR
『上杉本洛中洛外図屏風』の注文時期とその動機に関するノート ─近年の戦国期畿内政治史研究の成果に学ぶ─
RT @holy_sengoku: 永禄年間の三好・松永と将軍義輝の関係に興味ある方に良いまとめ。法華宗寺院や弾正邸の描写に義輝と久秀の信頼関係を読み取っていて、別方向からの久秀忠臣説と言えるかも。戦国時代展の予習にも最適? / “CiNii 論文 - 『上杉本…” http…
76
0
0
0
岩手県内に栽培されている絶滅危惧植物アツモリソウCypripedium macranthos var. speciosumの遺伝的多様性および外来近縁種の混入
RT @naoyukinkhm: 岩手県内に栽培されている絶滅危惧植物アツモリソウの遺伝的多様性および外来近縁種の混入https://t.co/U6ESxnyeEQ … 岩手県の集団の1つから、中国由来の外来種と推定される株が見つかったことを報告しています。
16
0
0
0
OA
特集「外来種と植生管理」 絶滅危惧種ハナノキの自生地域における近縁外来種アメリカハナノキの植栽混入
RT @naoyukinkhm: 特集「外来種と植生管理」 絶滅危惧種ハナノキの自生地域における近縁外来種アメリカハナノキの植栽混入 https://t.co/yVJ7DnqRsV アメリカハナノキとハナノキは交雑可能であることから、アメリカハナノキの侵入拡大を未然に防除するこ…
53
0
0
0
OA
奈良県大和川水系のメダカ集団から確認されたヒメダカ由来のミトコンドリアDNA
RT @naoyukinkhm: 奈良県大和川水系のメダカ集団から確認されたヒメダカ由来のミトコンドリアDNA https://t.co/qZppcadeBu 奈良県大和川水系のメダカから、飼育品種であるヒメダカ由来のDNAが発見されたことを報告しています。
11
0
0
0
OA
山形県庄内砂丘に挟まれる2層の古津波堆積物
RT @kinnekopeacek: 例の庄内砂丘の津波の件、論文読みたくて探しだしたヾ(´▽`*)ゝ 山形県庄内砂丘に挟まれる2層の古津波堆積物 https://t.co/5tpdYTJSPj
17
0
0
0
OA
楽しい算術学校
RT @betelgeuse: 『楽しい算術学校』藤原安治郎、昭和15年 「支那 洛書 日本 方陣 西洋 魔方形 のやうになりますが、西洋と日本とを混合して、魔方陣といふのが面白いと思つて、さういうやうに呼ぶことにしました。」 https://t.co/WIvI30jgDs こ…
5
0
0
0
OA
胃切除後の魚骨による肛門周囲膿瘍の1例
ふつう胃酸で溶ける食品中の骨が消化できない状態の人だと、魚の骨が肛門に刺さったりするらしい / “胃切除後の魚骨による肛門周囲膿瘍の1例” https://t.co/vskMRCV9IV
3
0
0
0
OA
亜社会性ミツボシツチカメムシの家族融合による擬似社会性への進化の可能性
子育てするミツボシツチカメムシは親同士が協力することも、預けっぱなしのタダ乗り親もいるという話 / “KAKEN — 亜社会性ミツボシツチカメムシの家族融合による擬似社会性への進化の可能性” https://t.co/AxkMnJ7B44
2
0
0
0
OA
新約聖書譬喩略解
明治8年4月4日、木村屋が天皇にあんぱんを献上 https://t.co/VKlPpAtdEd 明治14年の聖書解説、ルカ11章5節について 「夜半(よなか)に餅(ぱん)を借(かる)の譬(たとへ)」 https://t.co/rEqE9zdlWS パンと餅の翻訳加減が面白い https://t.co/jFa1szFj7U
9
0
0
0
OA
松嶋図誌
RT @betelgeuse: 田原坊「松嶋や さてまつし満や 枩嶌や」が 「松島や ああ松島や 松島や」by芭蕉 と化けた理由がこれか…… 項目の区切りはしっかりセパレーターを入れないと 誤読されるんだね http://t.co/AhDuKE5RUq http://t.co/…
3
0
0
0
OA
伊達政宗卿伝記史料
性山公治家記録に書かれてる伊達政宗の右目をときどき隠すしぐさ。 目玉を失う言い伝え(かなり怪しい)とセットで書かれてるせいで目が醜い、恥、眼帯だ方面にいってしまいそうだけど。 これ単に明るさだけが分かる右目が眩しかったんでは……。 https://t.co/sNJZVMc0ja
5
0
0
0
OA
『沈黙』覚書 : 「切支丹屋敷役人日記」と「査祆余録」
遠藤周作の『沈黙』終わりの読みづらいあの部分、もともとの内容を小説用にどう変えているかという話 『沈黙』覚書 : 「切支丹屋敷役人日記」と「査祆余録」 https://t.co/nb0WQhvPf5
2
0
0
0
OA
前賢故実
『前賢故実』巻第四の小野春風さん https://t.co/8R4qhCApa2 を自動色塗り https://t.co/JzmmgIXBgN このツールで色をお任せにしてしまうと紫系が好まれるんだろうか https://t.co/Glu805sHs9
13
0
0
0
OA
前賢故実
国会図書館デジコレで『前賢故実』の一人目、可美真手命ことウマシマジさんhttps://t.co/tcol8TiQ9l ①そのまま ②古写真自動彩色 https://t.co/jVyA7Uim2q ③線画自動色塗り https://t.co/JzmmgIXBgN https://t.co/4TGYDkgYlo
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
RT @tarareba722: 陛下が共著者の論文、なんでタヌキの食生活なんか調べてるんだと読んでみたら、面白かった。皇居には人由来の残飯がほとんどないから、タヌキの糞成分を調べれば生息頭数の類推や皇居内の動植物環境の季節変動、どの地域に似てるかとかもわかるのね。 https…
5
0
0
0
OA
数学教育の諸問題
『数学教育の諸問題』井出弥門 講述、昭和13年 https://t.co/TlDhbLiOEo 「魔方陣については尋一算術書下巻51頁(7)にでてゐる。」 『趣味とユーモアの数の泉. 第1輯』昭和22年 https://t.co/zxxm2He1rg ここで既に「魔法陣」誤字
5
0
0
0
OA
趣味とユーモアの数の泉
『数学教育の諸問題』井出弥門 講述、昭和13年 https://t.co/TlDhbLiOEo 「魔方陣については尋一算術書下巻51頁(7)にでてゐる。」 『趣味とユーモアの数の泉. 第1輯』昭和22年 https://t.co/zxxm2He1rg ここで既に「魔法陣」誤字
17
0
0
0
OA
楽しい算術学校
『楽しい算術学校』藤原安治郎、昭和15年 「支那 洛書 日本 方陣 西洋 魔方形 のやうになりますが、西洋と日本とを混合して、魔方陣といふのが面白いと思つて、さういうやうに呼ぶことにしました。」 https://t.co/WIvI30jgDs このかたがマホウジンを広めたようです
3
0
0
0
小さな独裁者
伊達政宗が眼帯するようになった起源と思われる1942年映画「獨眼龍政宗」、原作は昭和16年改造社刊『小さな独裁者』著/石坂洋二郎、装幀/中沢弘光で県立図書館クラスならオンラインで読めそう。原作文章とイラストがどうだったのか。 https://t.co/60qS7dKWNU
9
0
0
0
OA
松嶋図誌
RT @betelgeuse: 田原坊「松嶋や さてまつし満や 枩嶌や」が 「松島や ああ松島や 松島や」by芭蕉 と化けた理由がこれか…… 項目の区切りはしっかりセパレーターを入れないと 誤読されるんだね http://t.co/AhDuKE5RUq http://t.co/…
4243
0
0
0
OA
尖頭を持ったマギレミジンコにおけるフサカの捕食に対する防御機構
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
56
0
0
0
OA
史籍集覧
織田信忠も「鹿之角の御立物」だったな… https://t.co/KCxDhvqc4e https://t.co/x0U4DSK5FR
14
0
0
0
OA
万延元年遣米使節図録
1860年6月7日のワシントン通信紙記事、日本人の奇習ネーボーエン。田中一貞氏は「内分」の事では?と注釈。「内聞」かも? 非公式状態の宣言。皆知ってることもネーボーエン宣言することで伝統を無視(葬儀日程をずらすなど)できるらしい、と https://t.co/KhEDh1Tft1 https://t.co/gJ8oICA9dK
14
0
0
0
OA
万延元年遣米使節図録
1860年6月7日のワシントン通信紙記事、日本人の奇習ネーボーエン。田中一貞氏は「内分」の事では?と注釈。「内聞」かも? 非公式状態の宣言。皆知ってることもネーボーエン宣言することで伝統を無視(葬儀日程をずらすなど)できるらしい、と https://t.co/KhEDh1Tft1 https://t.co/gJ8oICA9dK
14
0
0
0
OA
万延元年遣米使節図録
1860年6月7日のワシントン通信紙記事、日本人の奇習ネーボーエン。田中一貞氏は「内分」の事では?と注釈。「内聞」かも? 非公式状態の宣言。皆知ってることもネーボーエン宣言することで伝統を無視(葬儀日程をずらすなど)できるらしい、と https://t.co/KhEDh1Tft1 https://t.co/gJ8oICA9dK
14
0
0
0
OA
万延元年遣米使節図録
1860年6月7日のワシントン通信紙記事、黒人が日本人使節を見てその色黒さを叫んでいるほか、日本人がやる「内分」、これ公式じゃないから気にするな系の行動を nayboen ネーボーエンの奇習と紹介してるのもおかしい。 、https://t.co/KhEDh1Tft1
14
0
0
0
OA
万延元年遣米使節図録
南北戦争前に日本の使節が歓迎され、「トミー」立石斧次郎が現地女性たちに貴公子扱いされたことで、北部の黒人ウェイターの自意識まで変化してると風刺されてて「万延元年遣米使節図録」面白い https://t.co/tEsSW0JpWm https://t.co/JA0WM1RAeU https://t.co/UAvO9PDwo0
14
0
0
0
OA
万延元年遣米使節図録
南北戦争前に日本の使節が歓迎され、「トミー」立石斧次郎が現地女性たちに貴公子扱いされたことで、北部の黒人ウェイターの自意識まで変化してると風刺されてて「万延元年遣米使節図録」面白い https://t.co/tEsSW0JpWm https://t.co/JA0WM1RAeU https://t.co/UAvO9PDwo0
1674
0
0
0
OA
液体窒素飲用による胃破裂の1例
RT @_hare_jp: 液体窒素飲用による胃破裂の1例 https://t.co/eu78HcuelN 高校学園祭化学部の催しでオレンジジュースと液体窒素を混合して飲用。
2
0
0
0
韓国南東部・蔚山断層帯北部の古地震活動:慶州市葛谷里における第2次トレンチ調査
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 韓国南東部・蔚山断層帯北部の古地震活動:慶州市葛谷里における第2次トレンチ調査(鈴木 康弘ほか),2005 https://t.co/SeQFDVmWJe
2563
0
0
0
ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例(後藤 隆文ほか),2009 https://t.co/0IHRFV8S94
2
0
0
0
OA
ピーターパン
『ピーター・パンとウェンディ』でフック船長がイートン校出身なところの記述、実在人物思い出しませんかふうな書き方をしてるけど海賊としてのモデルではなく上流階級のモデル人物は誰なんだろうか https://t.co/sFqMzbPSrO https://t.co/hiRXwyXE2J
1
0
0
0
OA
23. アルコール液滴の自発的運動(ポスターセッション,ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
デカノールとウンデカナールと界面活性剤。関連:マランゴニ対流https://t.co/T5FfcAh91o や アルコール液滴の自発的運動 https://t.co/MB0WBSG94M / “アメーバのように泳ぐ油の粒を発見 …” https://t.co/yfGKy7PNqG
61
0
0
0
OA
続史籍集覧
@azukiglg 元ネタ(義残後覚 巻五 比丘尼相撲のこと)もデジコレで読めるので比較できますね https://t.co/WXEpdM0QXF https://t.co/W0FVUxdxNv
110
0
0
0
OA
史籍雑纂
駿府で伊達政宗が地元の津波被害を語ったところ、国会図書館デジタルコレクションで読める https://t.co/cZAeLkfIQ0 これの解釈は311津波後に大きく変わった https://t.co/00mT6PkBuW
6
0
0
0
OA
タオルを利用したカシノナガキクイムシのオス成虫捕獲
ナラ類の幹にいるカシノナガキクイムシは雄が巣穴のメンテナンス担当なので、木に濡れタオルとビニールを巻くとタオルに穴を掘って人に捕まえられてしまうのか。面白い https://t.co/cItehkUG6z
2
0
0
0
炭酸ガスと温熱を用いた新しい蚊誘殺器
”アカイエカやシナハマダラカなどのイエカ属とハマダラカ属には誘引性を示すブラックライト紫外線が,ヒトスジシマカなどのヤブカ属に対してはそれほど効果が認められない” / “CiNii 論文 - 炭酸ガスと温熱を用いた新しい蚊誘殺器” https://t.co/H6p3zPoEOd
2
0
0
0
手作り壁掛け式写真入れの装飾に使用された貝殻型パスタ(コンキリエ)からのタバコシバンムシの発生
保育園児が作った手作り写真フレームに貝殻型パスタが使われてタバコシバンムシの発生源になった話(2006年) https://t.co/ro7hDliQMg https://t.co/kLwKvwWuqM
647
0
0
0
OA
おほかみ
RT @aoi_skmt: 補足:この童話「おほかみ」(和風「狼と七匹のこやぎ」)は、国会図書館のデジコレで全文読めます。 https://t.co/63IcQ9tBeN Kindleアーカイブでも公開されてますので(現時点では無料)、端末かソフトお持ちの方はそちらの方が読みや…
3
0
0
0
OA
エリサンを用いたシダの耐虫性に関与する毒性·成長阻害活性因子の検定
”エリサン(Samia riciniヤママユガ科)は味覚が鈍感であり、たとえ毒性や成長阻害活性を持つ植物でも与えれば良く摂食し、その植物に特有の反応を示すため、植物の毒性や成長阻害活性の検出に大変優れた昆虫である。” / “エリ…” https://t.co/jmxhQ1xurW
7
0
0
0
IR
嚔の俗信を巡って : 日本中国の「嚔」の比較
「くしゃみをしたときは誰かが噂をしている」の文献 / “CiNii 論文 - 嚔の俗信を巡って : 日本中国の「嚔」の比較” https://t.co/2M2sHcs7KV
10
0
0
0
OA
講談本の研究について : 付 講談登場人物索引,講談小題・異名索引
「かつて日本中に講談本が溢れていた。娯楽として講談本に親しみ,講談本をとおして歴史に馴染み,教養を身につけ,時に啓発の材とした」 付録の講談人名表を見ていると、今の型月作品あたりはやがてこういう扱いになりそうな気がしてきた。 https://t.co/g8LMOq5cp5
2
0
0
0
OA
塩分を含む土壌で栽培できるアイスプラントの教材化
「花芽形成時期に関係する環境条件を明記した論文は見つからなかった」 / “塩分を含む土壌で栽培できるアイスプラントの教材化” https://t.co/g59diYtvQr
140
0
0
0
OA
創造主義の裁縫教授
女袴は紐が斜めで安定していない、という喩えに使われたのが「相模で地層が斜めの崖に洋館を建てた人が、大雨の日に館ごと海の中へ」か…。いつどこで起きた事故なのか気になる話だ https://t.co/PF7Pj50hnq https://t.co/7L0o2WVgw4
1795
0
0
0
OA
さんたくろう
明治33年(1900年)のサンタクロース 「クリスマス万歳!」 「三太九郎万歳!」 https://t.co/tdMdyBBqKl https://t.co/JObjIVNWgm
24
0
0
0
OA
陰茎折症の6例 --本邦282例の臨床的観察--
1985年の陰茎折症の事例報告も「朝勃ち中に子供がジャンピングダイブして」が11年間の6例中2例もあったと挙げられてたっけ… https://t.co/dgiEha2fyO https://t.co/vSDvoOSQtz
43
0
0
0
OA
明良洪範 : 25巻 続篇15巻
政宗には江戸城内で相撲して負けた話が(たぶん作り話だけど)あるからそのネタだったんだろうか https://t.co/IaQTcUrl1A https://t.co/Ee2rlfLzaT https://t.co/oN5KURGQyn
4
0
0
0
OA
トラノコトラチャン
ザリガニが駆除対象だけど美味しく食べられる扱いでもあった時代 https://t.co/uVGsg6IU60 画像はトラノコトラチャン https://t.co/XalwaJWbOf https://t.co/sLm6dsv9PB
26
0
0
0
OA
ゲーム情報学:コンピューター将棋を超えて
“ゲーム情報学:コンピューター将棋を超えて” https://t.co/LnRTgRDlSe
2
0
0
0
OA
オオセグロカモメの水田におけるオタマジャクシ捕食について
@magpie_sendai こんなのがありますね。今の時期なら海にいるより楽そう "オオセグロカモメの水田におけるオタマジャクシ捕食について" https://t.co/8o2KzfsgDV
26
0
0
0
OA
処世要道
”皇軍”と最初に言った人、荒木貞夫の竹槍話は1933年7月や1934年3月バーナード・ショーとの会見など。それに感激しちゃった人が、元寇の認識まで軍人に変えられたことが分かる文章。 https://t.co/OHv61RveKz https://t.co/wscRb2Ggrz
6
0
0
0
OA
桃太郎主義の教育
@gryphonjapan 松永が滅びるのと並んで信長を扱ったものでは有名シーンだけに、作品も多くて読み比べがいがありそうですね。大正時代の初頭に「おとぎ話の残忍さは教育に良くない」論があるのでそこの前後がポイントになりそう https://t.co/QvZgNxkiam
205
0
0
0
OA
支那語早わかり
「第三インターナショナルは世界人類の敵である」は宣撫に使う例文か…「日本軍は正義の使徒だ」から始まってて笑える 近代デジは終了するから国会図書館デジタルコレクションへリンク https://t.co/W51ZbUlgkO https://t.co/E0Vc8VUvJi
3
0
0
0
OA
日本近代小説の成立と語りの遠近術 : 「地の文」における「タ型」と「ル型」の交替システム
RT @UCI_LAMNE: 日本文学史における「地の文」概念について取り上げてる論文があったよ! https://t.co/4WVwuLC9YV
7
0
0
0
OA
日本文章史
@UCI_LAMNE 徳田秋成が「坪内逍遥が小説神髄で言ってた」なことを書いてるので1885年にはあるみたいですね https://t.co/EU0BZ29LXo
2
0
0
0
OA
日本柔術活法詳解
背中に膝を入れる柔術の人工呼吸のひとつ「誘(さそい)活法(かっぽう)」描写、1894年 https://t.co/JyKLhweKPA https://t.co/QLchzG03LG
4
0
0
0
OA
魔尖塔 : 怪奇冒険探偵小説
「所を一つズドンと当身の秘術、脆いもの、グウの音も出さずに番兵は倒れてしまった」「武頭はこう極めて気絶している番兵をグルグルと結へて」 https://t.co/Th6Fvy6bx7 1916年、ひみつの打撃技ATEMIで気絶描写 https://t.co/pSNSLzsd1V
19
0
0
0
OA
A Catalogue of the Fishes of Japan
RT @oikawamaru: メジャーではあるがJordan et al. (1913) A Catalogue of the Fishes of Japan がPDFが自由に落とせる状態であるとかありがたい世の中である。。 https://t.co/twWEUfsv8W
4
0
0
0
OA
美男狸金箔
国会図書館の公開データで、AmazonがKindle用に販売している 十返舎一九 / 美男狸金箔(いろおとこ たぬきのきんぱく) https://t.co/BHkSZCpoMI https://t.co/bXnRTEj4Uy https://t.co/tM2NANj8Al
2
0
0
0
ディズニーランド
@manboumuseum 画像では入れ忘れてましたがもひとつドゾー ディズニーランド. 1(3) 国立国会図書館限定 雑誌 (講談社, 1964-10) 目次:まんぼうにすくわれたしょうねん / 小山内宏 ; 岩田浩昌 https://t.co/3uLUW3XzXr
3
0
0
0
クール・ジャパンマーケット/オタク市場の徹底研究
消費動向からの”オタク”も分析してるのかもしてないけど、まったくダイジェストには書かれてないし調査結果は12万円なので気軽に確認もできない https://t.co/DGfbuS2aW2 2011年版なら図書館にも収蔵されてるようだ https://t.co/3U9eKF0z1i
3
0
0
0
OA
暗算問題集
略語 https://t.co/sf8QJcGrxZ https://t.co/kjTyKDY08T
3
0
0
0
OA
軽便食パン製法 : 附・和洋菓子製法
1910年のパン作り本、付録にある菓子レシピ内容 カステーラ、味淋入りポンポン、デセール、カスタドープリン、マツフン、上等ビスケツト、上等カルメラ、上等アイスクリーム、麦落雁、村雨糖、飴、栗おこし、金玉糖、鹿児島羹、蒸羊羹、練羊羹… https://t.co/M35Kx7B5NR
8
0
0
0
OA
グリムお伽噺講義
大正3年の「ヘンゼルとグレーテル」で親は子供を呼び捨てにするのに、ヘンゼルとグレーテルはそれぞれ「半(はん)ちやん」「禮(れい)ちやん」と自称してておもしろかったな https://t.co/8NNslWSHsh https://t.co/dwuNltTfw3
7
0
0
0
OA
こゆきひめ
「ところが やさしい おばあさん、 ほんとは おばけの おにばばで、 ふたりの こどもを ふとらせて、 おいしく なったら たべようと、 こころで おもって おりました。」 https://t.co/2s50v7Glb3 https://t.co/9Gp0YH3MwX
3
0
0
0
OA
日本重要水産動植物図
昔の生物図鑑はいいぞ。 https://t.co/3P0DNtqFDI https://t.co/s7NMzgGEX3
290
0
0
0
OA
凡人の見たる皮肉諷刺哲学
RT @furutakatoyo: @furutakatoyo 出典はこちら。 凡人の見たる皮肉諷刺哲学 樋口麗陽 著 大正10年 https://t.co/AJofSr76N4 信憑性は今のところはっきりしないけれどまったくの作り話ということもなさそうです。
3
0
0
0
OA
廢物利用 : 經濟秘法 : すたれ物用ゐ方
サツマイモから飴を作るときに行う糖化。麦芽を使ったり、60℃台数時間でサツマイモ自体の酵素を使う方法などがあるけど「コウジカビを生やして乾かし粉にして」からのは初めて見た気がする。1887年の節約術関係の本。 https://t.co/9OZWPfuDTi
5
0
0
0
OA
簡易保健食の話
もやしを軍と日本人に普及させた丸本彰造。その著作を眺めてたら、昭和12年に小石川で日本人が食べていた献立(もちろん不健康な例)が出てた。 https://t.co/CBsuf3ESHg https://t.co/W10z1cPRKA
9
0
0
0
OA
将棊の秘訣
”「横歩三年の患ひ」などと申す諺がありましてややもすると横歩をとつた為めに飛車が立ち往生するやうな場合ができますので軽卒の考へでは横歩は取れません。” 大正9年 #shogi #将棋 https://t.co/ZtFSNgPmg4
6
0
0
0
OA
誰にでも手縫で出来る男女小供洋服図解
セーラー服の歴史 1920年代から https://t.co/STqFSQ6TVu 1926年には2種類が「誰にでも手縫で出来る男女小供洋服図解」で紹介 https://t.co/RWTW6Z2HHZ https://t.co/K1vhSOwLoe
6
0
0
0
OA
誰にでも手縫で出来る男女小供洋服図解
学校指定のセーラー服、歴史 https://t.co/STqFSQ6TVu https://t.co/EFAxGgTDPA 1926年の本。「普通女学生服」と「セーラー服」の過渡期 https://t.co/XL8MXl6Go1 https://t.co/67WonwaRgU
6
0
0
0
OA
誰にでも手縫で出来る男女小供洋服図解
学校指定のセーラー服、歴史 https://t.co/STqFSQ6TVu https://t.co/EFAxGgTDPA 1926年の本。「普通女学生服」と「セーラー服」の過渡期 https://t.co/XL8MXl6Go1 https://t.co/67WonwaRgU
186
0
0
0
強さと試合形式の合理性(<特集>スポーツOR PART-II)
鳩山由紀夫のコラム。大相撲で横綱の人数が増えると被害を受けるのは小結~前頭4まで、1979年に35人いた7勝7敗力士は28人勝った、など。プロ野球は7回終了でも勝敗はほぼ変わらず、9回までやるのは観客の満足感のためとも書かれてる。 https://t.co/F39ZloGi83
10
0
0
0
OA
ルイス・フロイス日本書翰 : 一五九一至一五九二年
ルイス・フロイス日本書翰 : 一五九一至一五九二年 34ページより https://t.co/KfwIZi1aN6
10
0
0
0
OA
ルイス・フロイス日本書翰 : 一五九一至一五九二年
日本でのアラブ馬。ヴァリニャーノが聚楽第で秀吉と会見(1591)したときの贈り物だった一頭は、日本の馬が仔馬に見えるほど大きく人々は驚いた(ルイス・フロイスが報告)。https://t.co/Uvef0kYDHr
3
0
0
0
OA
戦前の日本型近代家族における「愛」と「和合」の二重性
「夏目漱石の『I love you=月が青い/きれい』説」、1955年と1956年の『世界史こぼれ話』2冊には存在せず。 https://t.co/5gUDpi3913 (2004, 大塚明子)が出典:佐藤健志『未来喪失』とありますが、該当ページ不明で書中に発見できませんでした
2
0
0
0
月がとっても青いから
「月が青いから」https://t.co/zeF2yKQgpt 「今夜は月が青いから」https://t.co/aLFvMOpAxD 「月がとっても青いから」https://t.co/IiXsaasyji 夏目漱石はともかく、1955年頃までに歌のタイトルとして定着している
1
0
0
0
流行歌:今夜は月が青いから
「月が青いから」https://t.co/zeF2yKQgpt 「今夜は月が青いから」https://t.co/aLFvMOpAxD 「月がとっても青いから」https://t.co/IiXsaasyji 夏目漱石はともかく、1955年頃までに歌のタイトルとして定着している
1
0
0
0
月が青いから
「月が青いから」https://t.co/zeF2yKQgpt 「今夜は月が青いから」https://t.co/aLFvMOpAxD 「月がとっても青いから」https://t.co/IiXsaasyji 夏目漱石はともかく、1955年頃までに歌のタイトルとして定着している
1
0
0
0
OA
発明発見物語
https://t.co/DhkokDM0IC 「~のメッカ」表現、1948年 日本での伊勢はセールス活動が明治4年に禁止されて「信者で賑わう街」の代名詞にはなれなかったのか https://t.co/2J0w5bCmKK https://t.co/8fodBSk2ri
8
0
0
0
OA
海軍七十年史談
万葉だと死体を見て「苔のむすまで生きれたのに…」で古今だと「天皇おめでとう」で江戸時代は「大奥や大名の新年儀式用」「薩摩で琵琶弾きながら歌ってた」、https://t.co/qUGYaFPFkg 、汎用性高い便利な歌詞なんだなあ https://t.co/9wydFKL4wm
2
0
0
0
OA
東京案内
明治時代の帝國ホテル。電話番号(交換手に告げる番号)は新橋、222 https://t.co/OrShVTc22f https://t.co/MFF5c4v8be
90
0
0
0
OA
オリンピック東京大会 : 三億円の金が落ちる、何をして諸けるか
オリンピック東京大会 : 三億円の金が落ちる、何をして諸けるか(1936年) もくじ見てるだけでも面白い https://t.co/rNjkuCdRcx https://t.co/kyKxwDUkRO
6
0
0
0
OA
三府及近郊名所名物案内
”世に定評がある「味の素」” ”家庭の調味料として最も宜しいのと同時に進物に之を用ふるのは最も当世風で気の利いたものである” 三府及近郊名所名物案内、大正10年(1921) https://t.co/NkqbNxhLsp
24
0
0
0
OA
陰茎折症の6例 --本邦282例の臨床的観察--
騎乗位は事故りやすい https://t.co/RQLy0jPqD4 論文。 日本の折れる例を見たら、3例が朝勃ち時に曲げてしまう、2例が朝勃ち中に子供のダイブ、1例が柔道で打撲。 性交時や自慰時も表にあるのに事例がこれとは…。 https://t.co/dgiEha2fyO
2
0
0
0
宇宙エレベータ建設初期ケーブルの軌道力学とその伸展システム(<特集>宇宙エレベータの実現を目指して 第6回)
RT @H_Hirayama: 読みました 「宇宙エレベータ建設初期ケーブルの軌道力学とその伸展システム(<特集>宇宙エレベータの実現を目指して 第6回)」 日本航空宇宙学会誌 第63巻 第4号,pp.110-116 https://t.co/Hrey5QG7wr https:…
3
0
0
0
OA
浜口梧陵小伝
濱口梧陵の手記 https://t.co/mtFmA8ejKx →「稲むらの火」の英語原文 https://t.co/YtXFgfemfd →日本語訳 https://t.co/ZibYcHxsxy の順番で読むのがよさそう
3
0
0
0
OA
浜口梧陵小伝
「稲むらの火」元ネタ。 梧陵は隣村と交渉して避難所建設。津波が再来するという噂話や火事場泥棒や余震のたびに逃げてしまう自警団などに困りながら、役人との交渉などもやった。 権力財力あるだけじゃなく、とてつもない行動家だ…… https://t.co/Gyio96QYIY
3
0
0
0
OA
浜口梧陵小伝
「稲むらの火」元ネタ。 がれきで塞がれた場所が多いなかで、火をつけた稲むらは被災者に道路を示す役に立った。そのあと最大の津波が来て、その稲むらも流されていった。 梧陵は隣村の寺と交渉して米を手に入れ炊き出し、更に隣村から米を借りる。 https://t.co/ZoKE3TsRgJ
3
0
0
0
OA
浜口梧陵小伝
「稲むらの火」元ネタ。 流れ着いた梧陵は前日も避難所に使った神社に行き、自分の無事を全員に伝えながら家族に会いに行く。ここで日が暮れて暗くなる。明かりを携えた10数人を率いて救助活動し、道端の稲むらに点火して道路を示した。 https://t.co/ZoKE3TsRgJ
3
0
0
0
OA
浜口梧陵小伝
「稲むらの火」元ネタ。 午前中に村人2人が井戸水の減少を梧陵に伝え、地震の再来を予感。午後4時に大地震が起き、村を巡回したが海には異変がなかった。空がおかしいので避難指示を出すが、逃げる途中で津波に呑まれて運よく丘に漂着。 https://t.co/ZL0Ai2jtKc
3
0
0
0
OA
浜口梧陵小伝
「稲むらの火」元ネタ。 前日の午前10時にも安政東海地震があって、濱口梧陵は津波を警戒し神社に人を避難させ、自警団を海面の監視と空き巣の防止のため巡回させ、避難民に粥を配った。翌日午前中は帰宅した村人たちのおしゃべりで過ぎていった。 https://t.co/ZL0Ai2jtKc
3
0
0
0
OA
浜口梧陵小伝
ヤマサ醤油の当主で、若いころはビンボーな友人の勝海舟を実質養ってて、開国論唱えたけど失敗して地元で若い連中を鍛える。「稲むらの火」伝説になる津波対応があって、そのあとに大堤防を私財で作る。 濱口梧陵、前半生だけでもすごい https://t.co/Fwuo5fO64y
46
0
0
0
OA
明治天皇御大喪儀写真帖
【鉄道】明治天皇の遺体を京都まで運んだ霊柩車 https://t.co/9cva8Ftxkp https://t.co/mGXpoNbjhi
2
0
0
0
OA
少年海国物語
少年海国物語(昭和17年)、「プリンス・オブ・ウエールズはなぜ沈んだ」部分がとても面白い。数字上は防御力・攻撃力充分だった、ではなぜ?→結論:精神力は掛け算 という。ウォーズマン理論だ……。 https://t.co/ykP4hfO3mS
16
0
0
0
南方へ挺身する人々へ : 熱帯生活必携
@0524Isataifu 昭和19年の南方に行く人向けガイドブックで、北国と南国では絶対油分をとらなきゃだめ、暑いからと冷奴や酢のものではあっというまに衰弱する、夏にウナギは役立ってるかも的なことが。意義を感じる人はいたようです。 http://t.co/LEiXTebMD4
310
0
0
0
An efficient way of producing fuel hydrocarbon from CO2 and activated water
今中忠行氏の「京都大学、炭酸ガスと水を使って石油合成」ニュース http://t.co/rWyUCKtPVH は論文 https://t.co/aVEzXcm3Hv 読んだ人の感想ツイート見る限り灯油や軽油に水や二酸化炭素を混ぜこんだだけかもしれん、と。うまい話は無いものだなあ
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(1790ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(974ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)