紫野 (@geopuffer)

投稿一覧(最新100件)

RT @ajgeog: 「地理学評論 Series A」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 日本における「二地域居住」の実態と地域振興との関係性──千葉県南房総市および周辺地域を事例に 住吉 康大 https://t.co/u9DdKJhQ3x
RT @ajgeog: 新着記事を登載しました。E-journal GEO [ タイトル ] 1971年近畿日本鉄道大阪線正面衝突事故をめぐる地理的基底要因 [ 著者 ] 三木 理史 [ 公開日 ] 2022-07-28 https://t.co/gXyD04oAlK
「銃・病原菌・鉄」、環境決定論的論調が強くない?と思ってたら地理学的な議論があった https://t.co/myLAJEI7U0
祖田亮次(1996) 「輪島市海士町の漁民集団 その特質と持続性の背景」人文地理48巻2号 168-181頁 https://t.co/imGeZdQ7FJ
あった。交通公園の普及についての論文。 金子 淳(2008)「交通戦争の残影 : 交通公園の誕生と普及をめぐって」 静岡大学生涯学習教育研究 10巻 https://t.co/iV6Co9zjfG
CiNii 論文 -  京都三宅安兵衛・清治郎父子建立碑とその分布--大正期及び現京都市域を中心に https://t.co/ZxEarud6Fa #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

具体的にはこの論文に書かれてあるようなこと https://t.co/JRutTV4BuC
この論文に挙げられている先行研究だと通勤手当が普及した時期については複数の見解があるらしい 谷謙二(2004)「戦時期から復興期にかけての東京の通勤圏の拡大に関する制度論的考察 : 住宅市場の変化・転入抑制および通勤手当の普及の観点から」 https://t.co/UEPQuRy07S
「銀河鉄道の夜」の用語「三角標」の謎 宮沢賢治の地図や測量への関心をめぐって 米地文夫(2012) https://t.co/5ikRYNa6gV
<追悼文>山口不二雄先生のご逝去を悼む https://t.co/xVat0KYSbn >地図や時刻表を見るのが好きだったし,ノートの余白に適当な海岸線と等高線を引いて自分の島を作り,その上に鉄道や道路・ダムや市街地の建設を計画するという遊びをよくやった。 空想地図作家だ… https://t.co/i7MzkasnSJ
観光空間の同心円モデル 滝波章弘「ツーリズム空間の同心円性と関係距離の抽出」 https://t.co/wQd6dCb7aP https://t.co/oiNLyoMOBC
地理学思想史については記事でも挙げてるこの辺りが内容的にまとまっていると思う 松尾 容孝「今日の人文地理学 : Tim Cresswellの近業に沿って」 https://t.co/M8su8pe6dx 大城 直樹, 丹羽 弘一, 荒山 正彦, 長尾 謙吉「1980年代後半の人文地理学にみられるいくつかの傾向」 https://t.co/QokkNCOKVa
地理学思想史については記事でも挙げてるこの辺りが内容的にまとまっていると思う 松尾 容孝「今日の人文地理学 : Tim Cresswellの近業に沿って」 https://t.co/M8su8pe6dx 大城 直樹, 丹羽 弘一, 荒山 正彦, 長尾 謙吉「1980年代後半の人文地理学にみられるいくつかの傾向」 https://t.co/QokkNCOKVa
両大戦間期における豊川鉄道の経営多角化と観光開発 https://t.co/fwHhOz4JZj
湯の山温泉と四日市鉄道 : 戦前における地域開発の担い手と運動に関する事例研究 https://t.co/fL6MubmPQ3
大阪上町台地における水文化の発掘とその現代的ことおこし|土木史研究 第11号 1991年6月 自由投稿論文|大阪大学大学院学生会員 近藤隆二郎 他 https://t.co/KO1jnfoJPT
直近の論文もひたちなか海浜鉄道の延伸絡み https://t.co/ydl4OK4OgG

フォロー(258ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(313ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)