ハル (@haru_investing)

投稿一覧(最新100件)

@kamomejan https://t.co/VPGV0zwY31 相当昔の論文ですが、もうすでに1995年でも同じ問題意識があって、しかもそれ以前からアメリカのROEのほうが高い(この頃は今のようなメガテックはない、ITでは日本も戦えていた)ので、業態の違いとは別と考えた方が良いと思うんですよね
RT @oneko45: 心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d

お気に入り一覧(最新100件)

国会図書館の出した物流2024年問題レポート。足下の状況をまとめてある。国会図書館はちょくちょくこういうサーベイ資料を出してるけど、なんか政策に関わる調査をやる部署があるんですね。この問題は対策が幅広くてどういう会社が儲かるのか自分にはよくわからず…… https://t.co/r1jR2cvTKU https://t.co/O4ZfCJBE7j
RSTへの批判論文の典型例として、間瀬茂夫(広島大)らによる「リーディングスキルテストと学力調査の相関からとらえた読解力に関する研究」(査読なし)https://t.co/s7miIfSJQb を挙げます。東広島市で行われたRSTと全国学力状況調査の結果の相関を調べた調査で、以下画像が相関係数と検定結果です。 https://t.co/7G5FA6SNhL
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
「ベトナムに日本文学(研究)を導入したのは、日本語は出来ないが、英仏露語ができる知識人達だった」という事実を通して、軽視されがちな「重訳」が果たしうる意義を再評価する重要な研究。/ NGUYEN THANH TAM『重訳の再評価の試み―ベトナムにおける日本文学の重訳を中心に』https://t.co/s9qPqTDczQ
勿論ながら、大量の情報をインデックスして高速に探索できるようにする検索エンジンはものすごく高度な技術が必要だとは思ってますよ…? Googleさんナマ言ってすんませんした… 検索エンジンの仕組みと技術の発展 https://t.co/kdDLOEsLSQ https://t.co/q5AMzuLpKz
"第一次視覚野が損傷すると,損傷部位に相当する視野に視覚刺激が呈示されても,本人は見えないと主張する" "しかし,呈示されている視覚情報が~赤なのか緑なのかといった特徴の判別を強制的にさせると,偶然以上の正答率を残すのである" メタ認知から見た意識の生物学(pdf注意) https://t.co/HchWTyJa8I https://t.co/8rqfTyScgs
シリコンウエハの製造工程と、各工程で必要となる装置についてざっくりインプットしているが、こちらの論文 https://t.co/g8QhH2TMeu の図と、SUMCOのCSR報告書 https://t.co/qBupZjc4O8 に掲載された図がわかりやすい。切ったり削ったりよりも表面物性を決めるアニール~洗浄の工程が重要なんすかね https://t.co/AHFvUIGwNO
国会図書館の雇用調整助成金レポート。決算みてるとさんざん出てくる雇用調整助成金、1月までで2.5兆もばら撒かれているのか。その他の支援策、従業員シェアリングについてもまとめられている。こうやって並べてみると国はよくやっているのでは。 https://t.co/576HCTEkgD https://t.co/aWXwsY03Ma
学力があったり、トップティアの会社に就職したりしてる事によって、達成志向や順応性、コミュ力等のボディ性能もある程度あるという暗黙の前提をおいていたが、そこそこ独立した変数なのだろう。東工大Ph.D.の方の論文には、ボディ性能間は余り独立してないとあるが。 https://t.co/CixPQt8xNB

フォロー(212ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1390ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)