Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
平積もみる
平積もみる (
@hirakich1310354
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
20
0
0
0
OA
誤解を招く舌打ち音 : 日本人フランス語学習者の視点から(N^o 1 Etudes didactiques)
omoroi https://t.co/m0SOauWj9R
お気に入り一覧(最新100件)
188
0
0
0
OA
第一回:連続信号と離散信号
「 (現代では)フーリエ変換はもはや積分では定義されず,(急減少関数列の各項に対するフーリエ変換の関数列)$\hat x_n$の収束先として間接的に定義されている」https://t.co/NIWL406loO
219
0
0
0
OA
田中昭二先生菅に「高温超伝導の発見とその将来像」を聞く(聞き書き帳)
物理界隈で常温常圧超伝導騒動がここ数日で盛り上がっています。うおーすげー、いや怪しいと短絡的にならず基本に立ち返り淡々と追試と検証を重ねるだけです。もし本当なら人類にとって福音になりえるでしょうし、そうでなくても学術的に大変面白い材料系の発見です https://t.co/u2LuVEAkUx https://t.co/LT6uYYqpjz
23
0
0
0
MUDの利用が対人不安傾向に及ぼす影響に関する研究
ソーシャルVRの研究は、位置付けると社会心理学系研究の系譜だと思います。ご先祖様に当たるMUD(テキストのチャットコミュニティ)が対人にどう影響を与えるかというのは、90年代末に日本でも科研費がついて実施されています。なので技術系VRの先生と距離があるのもわかります https://t.co/Hfi2ZIhrCl https://t.co/itreBm5tZg
42
0
0
0
OA
5.20 朝永博士より木庭二郎氏へ(11月30日)(III. 海外通信(1949年〜1950年),5. 素粒子論研究に掲載された朝永先生の論文・研究会講演・海外通信,<特集>朝永振一郎先生追悼特集号)
ファインマンさん早口なので、朝永さんがファインマンに会ったら、「早口でしゃべりすぎだ」とかおっしゃりそうだなと思ってたら、本当にそうおっしゃったことがあるらしく笑ってしまった。 (https://t.co/eLaBsW9vjp) https://t.co/EKdFXIWD6P
3022
0
0
0
OA
Late-onset Anaphylaxis after Ingestion of Bacillus Subtilis-fermented Soybeans (Natto): Clinical Review of 7 Patients
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc
28
0
0
0
OA
No.7 なぜ赤・緑・青錐体ではなくてL, M, S錐体と呼ぶの?
うぉーオモロ https://t.co/jYX216EUQm https://t.co/ZtpZa8RgsU
2
0
0
0
OA
オービスIII事件の研究(1)
なんかあった(庭山英雄 昭和54年(1979)3月10日, オービスIII事件の研究(1), 中京法学, 第13巻第4号, 中京大学法学部, https://t.co/Qp8HD63aHp) https://t.co/gjpnsaTlIh https://t.co/MWnm9w65Nr
14
0
0
0
IR
アイドル・エンタテインメント概説(3)~アイドルを「推す」「担」行為に見る「ファンダム」~
アイドル・エンタテインメント概説(3) https://t.co/e3qAV7KDZD 強い数式を見つけてしまった… これが「推し」の数式 https://t.co/JylrotmwhX
171
0
0
0
OA
多変数フーリエ級数と格子点問題について
d次元単位球の定義関数(原点からの距離が1以下の点で1、それより遠い点で0をとる関数)は極めて普通な関数に見える。ところが、この関数をフーリエ変換してフーリエ逆変換すると、5次元以上の場合、任意の有理点で元の関数に戻らず、発散するという恐ろしい事態が生じるというhttps://t.co/SYv3LbJLNj https://t.co/PQhYgYOdki
フォロー(1294ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1390ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)