Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
NMism
NMism (
@i3works
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
699
0
0
0
OA
欧米主要国の議員秘書制度【第3版】
何度もこの話題出てくるけど、日本の場合だけ経費を含んで膨らませてるのは何故ですかね? 例えば米国の場合下院議員でも1億円以上の経費が認められているようですが? https://t.co/VhQ6GQr5IJ https://t.co/k4Ky4AG8pw
39
0
0
0
OA
東海再処理施設と環境中のヨウ素-129
RT @miakiza20100906: 論文によると、東海再処理施設の場合、1年あたり 27 GBqの I-129 を海洋放出した時に公衆が受ける被ばく量は、1年あたり 0.67 μSv(実効線量)と評価されたそう。計算には海藻類の摂取も考慮されているらしい。 論文(無料)…
1
0
0
0
OA
超伝導物質の創製と超電導材料の開発
superconductivityは分野によって違ったなと検索してたら「超伝導物質の創製と超電導材料の開発」なんて言葉遊びみたいなタイトルの報告書を発見。物質/材料、創製/開発も領域によって変わるわけですね。ううむ。 https://t.co/9VHQ3ZzYmk
1
0
0
0
OA
水面に浮かぶ言葉 : プログレアルバム試論『ポセイドンの航跡』
こんなのがあった。 水面に浮かぶ言葉. プログレアルバム試論「ポセイドン ... クリムゾン・キングの宮殿』 https://t.co/Bj5vhpOytg
83
0
0
0
OA
低レベル・トリチウムの遺伝的効果について
フォロワーさんから教えていただきました。 https://t.co/oNDH55rF0M の 6頁。 「ここに問題 とな るのは低線量域の線量効 果 で あ っ て,高線量域の約1/10ヒ ットの線量効果 しか示 していな い。これに対する解釈として,いくつかのモデルが考え られる。」
1
0
0
0
IR
尚書の銓衡の成立--漢代における「選挙」の再検討
@nenemi8 中国由来の言葉みたいです。全文が読めないのでわからないけど、後漢以降にできたみたいね。 https://t.co/QoEP0h2KoQ
7
0
0
0
OA
防災体制のありかたについての一考察:イタリア・ラクイラ地震を発端に
「防災体制のありかたについての一考察」松山大学紀要 イタリア、アメリカ、日本の防災体制を比較して論じています。 こんな時に読み返すのも良いかも。 https://t.co/iYz0rLRuze (以前フォロワーの方から教えて頂いた資料です。)
17
0
0
0
OA
トリチウムの環境動態
RT @shinji_kono: 水爆実験によるトリチウムは52EBqだったらしいが、半減期12年なので今は6EBqくらい。原発による放出量は今は0.1EBqくらいか。東電原発事故では特に普通の放出量から増えたわけではない。普通に運転していて出てしまう量。紀要だけど、まあこんな…
34
0
0
0
OA
ヘリウム需給の見通し
ヘリウムの特性と用途「熱伝導性の高さ:半導体製造、光ファイバー製造」 https://t.co/Klvwe6Hgar これは認識してなかった。
269
0
0
0
OA
調理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化
RT @_HODA: 面白い。 『調理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化』 調理における鉄鍋の使用は生体利用性の高い鉄摂取量を増加させ,貧血改善に有効であることを示唆するものである。 [PDF] https://t.co/ZEqSrBTGXf
1
0
0
0
OA
国際電気通信連合で「うるう秒」廃止の議論が活発化
日本はうるう秒廃止派なんですけどね。2023年どうなることやら。 https://t.co/tbKdKqE2aa
7
0
0
0
OA
防災体制のありかたについての一考察:イタリア・ラクイラ地震を発端に
この論考をどう読んだらあのような記事やtweetが生まれるのが謎でありますね。「防災体制のありかたについての一考察:イタリア・ラクイラ地震を発端に」 https://t.co/uCHAUvM3q9
7
0
0
0
OA
防災体制のありかたについての一考察:イタリア・ラクイラ地震を発端に
RT @kemrin2011: @i3works https://t.co/Cj7agAaBNr ちょっと面白いものを見つけました。イラクラとアメリカのカトリーナ台風の災害対応に関して記述されてます。
2
0
0
0
日本標準時を基準とした高信頼公開NTPシステムの開発
@tanyorg ご参考までに、ちょっと古いですが、2012年時点でのNICTの公開NTPサーバの利用統計情報の解析(残念ながら有料)がまとまってます。手元にpdfがありますので、必要であればお送りします。^^ https://t.co/dAlTpI8KQA
5
0
0
0
OA
中小ビルにおける瞬時電圧低下対策について
瞬低 瞬停 瞬断 瞬電 … 似てるけど微妙に違ったりするのでややこしい。~_~; https://t.co/XHLJEf7QQB https://t.co/mDlqxh1RkH
429
0
0
0
OA
Office365 Educationの真実:カイゼンの裏にあるもの
RT @tetsutalow: メールをOffice365にしたからといって運用は楽にならないどころか、オンプレの時と別種のトラブルがある…という話。基盤側で設定を勝手に変えられ事故原因の切り分けに右往左往ってのはクラウド固有の問題だよなぁ。 / “Kyoto …” http:…
1
0
0
0
OA
記号処理カーネルSILENTのハードウェア構成
この時代だとマイクロコードで実装するしかなかったんでしょうね。「記号処理カーネルSILENTのハードウェア構成」 https://t.co/mGtrAqUxF1
6
0
0
0
OA
〔江戸切絵図〕
地図の上側が北でないのは、江戸城を上にしたかったからかしら? http://t.co/Z3dAjjiClD
6
0
0
0
OA
〔江戸切絵図〕
うーん。間違えたので削除。昔と今ではずいぶん道の形もかわってるんですね。http://t.co/Z3dAjjiClD
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
RT @zu2: 著者名が / / “CiNii 論文 - 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 ” http://t.co/mmqs4TzL
お気に入り一覧(最新100件)
219
0
0
0
OA
田中昭二先生菅に「高温超伝導の発見とその将来像」を聞く(聞き書き帳)
物理界隈で常温常圧超伝導騒動がここ数日で盛り上がっています。うおーすげー、いや怪しいと短絡的にならず基本に立ち返り淡々と追試と検証を重ねるだけです。もし本当なら人類にとって福音になりえるでしょうし、そうでなくても学術的に大変面白い材料系の発見です https://t.co/u2LuVEAkUx https://t.co/LT6uYYqpjz
78
0
0
0
OA
無リン洗剤の開発とその工業化技術の確立
元滋賀県民です。下水がほぼ全部全部琵琶湖に入り、京都大阪は琵琶湖から流れる宇治川・淀川からとった水を上水にしているので、上流である琵琶湖の富栄養化が問題となり、条例を作って県全域で無リン洗剤が導入されました。なお下水道の普及は遅れてました。 https://t.co/N2hVNjN1pt https://t.co/R030HVBBaD
31
0
0
0
OA
“メンタルヘルス・スラング”を定義する―都内女子大生を対象とした横断研究より―
“メンタルヘルス・スラング”を定義する―都内女子大生を対象とした横断研究より― https://t.co/qd4HawVuGn
11
0
0
0
OA
牛の色覚に関する行動学的研究
本日のトリビア。闘牛の牛が赤い布を見て興奮すると言われるは間違いで,牛は色の識別ができないので布を見て興奮しているだけであるーーーーーーというのは間違いで,実際には牛も色の識別はできる( ・∀・)つ〃∩ へぇ~へぇ~へぇ~https://t.co/nikjqPkV5i
3
0
0
0
OA
文明と文化の概念上の非一致性
@i3works @tiger07_sub @_polalis_ https://t.co/nUS3UWlLTB ちょっと面白かった、文明と文化という言葉の話。文化は1915に訳語として使われたとか。
7
0
0
0
OA
台湾のODF形式普及の現状を先駆的事例とする試論 ―「推動ODF-CNS15251為政府文件標準格式實施計畫」を通じて
拓殖大学の渡邉先生が「台湾のODF形式普及の現状を先駆的事例とする試論」という台湾のODF利用について論文をまとめられております。これを読むと政府、教育機関でODF利用が進んでいることがわかります。こちらもご覧ください https://t.co/AQB4mGPStq
269
0
0
0
OA
調理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化
面白い。 『調理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化』 調理における鉄鍋の使用は生体利用性の高い鉄摂取量を増加させ,貧血改善に有効であることを示唆するものである。 [PDF] https://t.co/ZEqSrBTGXf
8
0
0
0
TAO/ELISのUNIXへの移植
http://t.co/uva6ILsagG の12年後の2010年には、クロック300MHz→2.8GHz、性能2.5倍→70倍ですか>RT。(ただしクロック向上は2005年頃で停止)。性能向上がクロック差より大きいのは、IPC向上よりもキャッシュ容量増大分の寄与が大きい気が。
フォロー(183ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(345ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)