Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
みよし
みよし (
@ikaomienn
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
922
0
0
0
OA
改正刑法の性犯罪の暴行・脅迫要件の認定と被害者の『5F 反応』
RT @222Minette: 「改正刑法の性犯罪の暴行・脅迫要件の認定と被害者の『5F反応』」 検察官,元甲南大学法科大学院教授 田中嘉寿子 https://t.co/9LLsKUEaaN #性被害者のその後
20
0
0
0
OA
本シンポジウムの背景と性別確認検査・高アンドロゲン症規定の概要
RT @dsdis2022: そして以前ご紹介した「日本スポーツとジェンダー学会」で発表された、関西大学、井谷聡子先生の論文もご紹介しておきます。 最近、注目されている「インターセクショナリティ」についても触れられています。 https://t.co/VRbK4ZzBI7 h…
42
0
0
0
OA
被害者非難と加害者の非人間化――2種類の公正世界信念との関連――
RT @psychama: 【論文】村山・三浦(2015) 被害者非難と加害者の非人間化――2種類の公正世界信念との関連――/究極的公正世界信念が強い人は被害者との心的距離を大きくするなど被害者非難につながる。対して、内在的公正世界信念は「加害者の非人間化」を介して厳罰指向につ…
42
0
0
0
OA
被害者非難と加害者の非人間化――2種類の公正世界信念との関連――
RT @NStyles: 公正世界信念には、内在的公正世界信念と究極的公正世界信念の2種類が存在し、前者は被害者は過去の行いに起因するという考え方で、後者は被害者は将来的(来世含む)に救われるという考え方。 内在的公正世界信念が強い人は、被害者の行動批判をする傾向がある。 ht…
163
0
0
0
OA
被害者非難と加害者の非人間化――2種類の公正世界信念との関連――
RT @jpa_psych: コンテンツ作者の村山綾さんらによる「心理学研究」所収の論文はこちらでお読みいただけます(本文は日本語です)→「被害者非難と加害者の非人間化――2種類の公正世界信念との関連――」https://t.co/DiTZbA6luj https://t.co…
86
0
0
0
OA
失われた浅間社の痕跡 城郭と富士塚地名から富士信仰文化圏へ
RT @64sai: ちゃんとした論文は、大谷正幸「失われた浅間社の痕跡 城郭と富士塚地名から富士信仰文化圏へ」(宗教研究』400号、2021年)をご参照ください。 https://t.co/8ynUyoNLO7
3
0
0
0
OA
富士山信仰にみる比奈赫夜姫 ― その成立と終焉 ―
まだ途中までしか読めてないけど、富士山の神の時系列と出典、富士山大縁起もある https://t.co/fCBgN6Xogy
1
0
0
0
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010845618
昭和40年7月豪雨 https://t.co/YbLFmufKnJ
314
0
0
0
OA
罪責感とその軽減 「水子供養」調査から
RT @sakino_haka: 罪責感とその軽減 「水子供養」調査から : 高橋 由典 _ ソシオロジ 1987年32巻1号 - J-STAGE https://t.co/DY5BCaCQSr
356
0
0
0
OA
水子供養にみる胎児観の変遷
RT @sakino_haka: 水子供養にみる胎児観の変遷 : 鈴木 由利子 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/U5X0253W2W
837
0
0
0
OA
水子供養の発生と現状
RT @sakino_haka: 水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
3
0
0
0
OA
「ヴァルトブルクの歌合戦」伝説
RT @umeda_ihuku: 「ヴァルトブルクの歌合戦」伝説 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/DAqjbvwdOi ヴァルトブルクの歌合戦についてわかりやすいのコチラおすすめ
2
0
0
0
OA
『はてしない物語』におけるバスチアンの人物像 : ドイツ・ロマン主義文学との関連において
RT @umeda_ihuku: 関西学院大学リポジトリ 『はてしない物語』におけるバスチアンの人物像 : ドイツ・ロマン主義文学との関連において https://t.co/aeclQanlm2 こちらも興味深い
3
0
0
0
OA
ミヒャエル・エンデとロマン主義
RT @umeda_ihuku: 関西学院大学リポジトリ ミヒャエル・エンデとロマン主義 https://t.co/6VLooShHvX 昨日呟いてたので、エンデ関連だとこちらの論文とか→
3
0
0
0
OA
ロマン主義円環理論とM.エンデのEiner Langen Reise Ziel : ある長い旅の終着点
RT @umeda_ihuku: 横浜商科大学機関リポジトリ ロマン主義円環理論とM.エンデのEiner Langen Reise Ziel : ある長い旅の終着点 https://t.co/H8LKsKTLyW 私はどうしても児童文学の面からの知識しかない人間だけども、ロ…
3
0
0
0
OA
エンデの貨幣観と錬金術思想の系譜―未公刊資料と後期作品に基づく考察―
RT @umeda_ihuku: エンデの貨幣観と錬金術思想の系譜―未公刊資料 ... - 東北大学機関リポジトリ TOUR https://t.co/sEVgjrrrvJ 以前、然夜歌さんとゲーテの『メルヒェン』について話したけど、 エンデを絡めるとゲーテの『メルヒェン』…
6
0
0
0
OA
【コラム】「いばら姫」の秘密-グリム童話を考える⑪-
RT @umeda_ihuku: 「古エッダ」ブリュンヒルデと「いばら姫」の話の類似性はグリム兄弟も『グリム童話』の注に書いてて、 色々研究されてるので面白いよ! わかりやすくまとまってるのはコチラおすすめ https://t.co/mAeOw3UrWX
8
0
0
0
IR
鐘の音はこのように響く : シューベルト・リートにおける「鐘」の表現をめぐって
RT @hekiraan2: https://t.co/89ghHo5KJg 12p「II-10 [es音]の保続」 『「弔鐘」を主題としており、 シューベルトが[es音]を鐘の音の表現として用いている』 専門用語とかその辺よくわかってないけど気になったので後で読む
8
0
0
0
IR
鐘の音はこのように響く : シューベルト・リートにおける「鐘」の表現をめぐって
RT @hekiraan2: https://t.co/89ghHo5KJg 12p「II-10 [es音]の保続」 『「弔鐘」を主題としており、 シューベルトが[es音]を鐘の音の表現として用いている』 専門用語とかその辺よくわかってないけど気になったので後で読む
お気に入り一覧(最新100件)
86
0
0
0
OA
失われた浅間社の痕跡 城郭と富士塚地名から富士信仰文化圏へ
ちゃんとした論文は、大谷正幸「失われた浅間社の痕跡 城郭と富士塚地名から富士信仰文化圏へ」(宗教研究』400号、2021年)をご参照ください。 https://t.co/8ynUyoNLO7
314
0
0
0
OA
罪責感とその軽減 「水子供養」調査から
罪責感とその軽減 「水子供養」調査から : 高橋 由典 _ ソシオロジ 1987年32巻1号 - J-STAGE https://t.co/DY5BCaCQSr
356
0
0
0
OA
水子供養にみる胎児観の変遷
水子供養にみる胎児観の変遷 : 鈴木 由利子 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/U5X0253W2W
837
0
0
0
OA
水子供養の発生と現状
水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT
6
0
0
0
OA
【コラム】「いばら姫」の秘密-グリム童話を考える⑪-
「古エッダ」ブリュンヒルデと「いばら姫」の話の類似性はグリム兄弟も『グリム童話』の注に書いてて、 色々研究されてるので面白いよ! わかりやすくまとまってるのはコチラおすすめ https://t.co/mAeOw3UrWX
2
0
0
0
OA
メルヒェンの森 - KHM29の一解釈 -
メモ 『アエネーイス』第6巻の冥界の描写に「紫色の光」(2p1行目) https://t.co/EmanV7TyUo
8
0
0
0
IR
鐘の音はこのように響く : シューベルト・リートにおける「鐘」の表現をめぐって
https://t.co/89ghHo5KJg 12p「II-10 [es音]の保続」 『「弔鐘」を主題としており、 シューベルトが[es音]を鐘の音の表現として用いている』 専門用語とかその辺よくわかってないけど気になったので後で読む
4
0
0
0
OA
グリムの『子供と家庭のメールヒェン集』の結末句について(奥田俊介先生、高木道信先生、高橋正先生退職記念号)
CiNii 論文 - グリムの『子供と家庭のメールヒェン集』の結末句について https://t.co/pLruvZYBux 新約メルヒェンと言えば、2巻・3巻ラストのドイツ語(結末句)結構知られて無さそうだったので、わかりやすい論文をペタり。
フォロー(153ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(71ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)