Atsushi Izumihara (@izmhrats)

投稿一覧(最新100件)

自動車メーカ勤務の友人からさっそく、振動に関しては周波数ごと(など)の暴露限界が1970年代には評価されていることを教えてもらった。 https://t.co/d2Fl5CL7yf
ひさしぶりに読み返していた > 優れた技術予測を行った作品に関する知識は、VR に携わる技術者の教養の一つとなるべきものだと、我々は考える。 https://t.co/dadB7WWZ2Y
渡邊さんや安藤先生がされていた引き込みを利用した歩行ナビゲーションシステムの研究。さすがだなぁ。。。 https://t.co/MAQHenMqZC
朝倉書店の感覚・知覚実験法第2章、やたら小難しく書いてあるのだけど、慶應小谷津先生が1968年に人間工学学会誌に寄稿してある文章が、構成的におそらくベースになっていて、かつ圧倒的に平易でわかりやすかった。 https://t.co/KD8zvXy5ku
稲見先生が度々「あれは良かった」と語ってる、安藤先生のIVRC作品「おこめっち!」(田植えVR)の実装に関する論文 > 「脚への粘性感覚呈示装置の制作」(1998) https://t.co/n6DFI5t0NL https://t.co/x1uJxKbCyE
マシンラーニングの非常にわかりやすい応用で、読んでて楽しい > AffectiveHMD: 組み込み型光センサを用いた表情認識とバーチャルアバターへの表情マッピング https://t.co/ta1WTEGQPr
RT @shigeodayo: 明日からのICCオープンスペース、NTTさん(渡邊淳司さん)のブースに技術協力した作品が展示されています。10枚の顔画像の中に、本当の自分の顔が1枚だけあります。顔画像を他人のそら似っぽく作り変えるアルゴリズムを使ってます。https://t.c…
RT @AmadeusSVX: @AmadeusSVX 91年当時、実時間画像認識なんてPCでは到底無理でした。なので、この先生は画像認識LSI自体から開発されています(!) https://t.co/iABIKd9f2g 先人の論文は、知見以上に技術力とパワーにぶん殴られるの…
RT @narumin: あの論ってciniiにのってるんだ http://t.co/5cB9JCOa

お気に入り一覧(最新100件)

「話を聞く前に、質的研究についてのなにか読んでおきたい」という方、たとえばこんなのはいかがでしょうか!^^ 質的心理学とナラティヴ研究の基礎概念 やまだ ようこ https://t.co/yziB52g94n この研究、実際どうやるの?研究方法の実際 能智 正博 https://t.co/naBbkwgqEw
「話を聞く前に、質的研究についてのなにか読んでおきたい」という方、たとえばこんなのはいかがでしょうか!^^ 質的心理学とナラティヴ研究の基礎概念 やまだ ようこ https://t.co/yziB52g94n この研究、実際どうやるの?研究方法の実際 能智 正博 https://t.co/naBbkwgqEw
稀に依頼のある私小説あるいは先達との思い出シリーズの新作です.今回は堀先生との思い出と,研究や学会のエコシステムについて書いていたはずが,なんだかラブレターみたいなものに... https://t.co/8C8ay15D6E
昨年の日本基礎心理学会での自在化身体シンポの解説原稿が公開されました。佐々木智也氏 https://t.co/aZo2zv5rzv,前川和純氏 https://t.co/C0AegUN7EI,福岡正彬氏 https://t.co/mE7Tgrb0lD
昨年の日本基礎心理学会での自在化身体シンポの解説原稿が公開されました。佐々木智也氏 https://t.co/aZo2zv5rzv,前川和純氏 https://t.co/C0AegUN7EI,福岡正彬氏 https://t.co/mE7Tgrb0lD
昨年の日本基礎心理学会での自在化身体シンポの解説原稿が公開されました。佐々木智也氏 https://t.co/aZo2zv5rzv,前川和純氏 https://t.co/C0AegUN7EI,福岡正彬氏 https://t.co/mE7Tgrb0lD
自然種の説明がわかりやすい 感情って科学の概念なんだろうか 戸田山 和久 https://t.co/xLT3V2qvNs
音響浮揚の集大成っぽく書き上げた意欲作。PDFダウンロード可能。 J-STAGE Articles - 超音波フェーズドアレイを用いた3次元非接触マニピュレーション https://t.co/xO18p0oRcK
5G/5Senses 「気配」を通信で伝える、というコンセプトデモ。「つながり感通信」 https://t.co/3RTIBZH8Bx 系譜かなと思ったら、もっと、なんというか、こう、インスタレーションぽかった…。 https://t.co/gDV0WrY7Fr
FA財団論文賞を受賞しました(所属は論文採録時のもの) 画像計測高精度化のための超音波定在波による空気揺らぎの抑制 https://t.co/4PnCidlhiL こちらの記事で内容を紹介しています。 https://t.co/tsmABvWyOz https://t.co/PHfnYFyOy2
技術解説や展望はこの論文がオープンアクセスになってる。応用例は検索すれば沢山。力触覚再現は位置と力の制御を人が知覚しない(ms単位)ぐらい僅かにずらすのが肝と聞いた | 実世界ハプティクスの原理と展望 https://t.co/XFWDtENXF1
情報処理学会論文誌の特選論文に選出されました! https://t.co/HUqQItCzlY 電子工作キットで自作するインタラクティブ音響浮揚装置 https://t.co/YOEcqTaWM3 ニコニコ学会での発表を洗練し、学会発表・展示会を経て論文化しました。
その後96年ぐらいに実世界指向のサーベイ http://t.co/LXJV9qM2 を書いたのですが、その後HCI的にもっとも大きな変化はなんでしょうね? RT @y_sumi: WISS'94(2回目)を見るとすごいや。暦本さんのaugmented...

フォロー(700ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1289ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)