Tai (@atmsphrca)

投稿一覧(最新100件)

RT @vsp_vrc: 【お知らせ】 VR宇宙博物館 #コスモリア に関する資料が、J-STAGE にて公開されました。 バーチャル学会2023登壇時の発表概要になります。ぜひご覧ください。(

5 0 0 0 OA 弱いロボット

@sobatang1 弱いロボットみたいに、適度に主体性を感じられるようなのもいいかもですね、面白い着想だと思います! https://t.co/QiYK17Qu7d
水素を体内生成する裏技もある、芋を食べなさる… (画像出展 https://t.co/V46PaN5Z7o ) https://t.co/xjK1clnrmj https://t.co/FYgqPgYZf1
@Name_is_Luck_ 09年の論文ですが"ロボットの社会的受容に関する要因の探索:ユーザ研究の視点から"面白かったです。韓国米国が近しく日本が離れているので、キリスト教の影響は大きそうです https://t.co/cxjrgJKYRq
@koukiwf 知られている最古の洪水神話では世界は5都市を示していたようで、後々盛られたのやもしれません https://t.co/TOnPbhmNpi
@CKKCOBALT 岡嶋先生は科研費でVR研究されていた方なので相応に詳しい筈です。メタバースの新刊出されるのでプロモ的活動なのやも知れませぬ https://t.co/CTM6lgt8k0
RT @faruco10032: アッ そういえば僕の書いた記事がVR学会誌で公開されてました。 触覚とHMD:Haptopusの提案, 日本バーチャルリアリティ学会誌, 2021, 26 巻, 3 号, p. 17-20 https://t.co/XoqGGqGHJj 「…

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
昔の論文はメタバースを"インターネット上の3D仮想空間"と定義してる感じだけど、最近はなんかよく分からないバズワードになってる気がする|メタバースにおけるビジネスモデルとその効果に関する考察 https://t.co/6nNu6ZY63S
ドラゴンアバターになると高所に強くなる研究が面白かった。場面に合わせた身体になる時代が来るやも|ドラゴンアバタを用いたプロテウス効果の生起による高所に対する恐怖の抑制 https://t.co/RFKluzWdyL
追試や再現実験の話も面白かったり。硫黄系高温超伝導の時はISSでも盛り上がってたなあ https://t.co/tp2AhmHlKK
RT @faruco10032: 日本バーチャルリアリティ学会誌で #バーチャル学会 について小特集を組んでいただいたのが届いた!理念や目標、開催における工夫などを運営メンバーや発表者、参加者みんなで書きました!ここから全文読めるので読んでくれ〜〜〜〜〜 あと所属がみんな面白い…
あとダイオキシンと食塩。NaClも有機物と不完全燃焼させるとダイオキシンを生成する。塩を振らずとも肉にも塩分はあるのでアウト。何も食えないじゃん!は正解で、ゼロからリスク管理の考え方になる https://t.co/wTQzAy81w3
ジョセフソン素子についてはこれがわかりやすかった。40年来の夢の技術を具現化した的な…当時のコンピューター展望の話も面白い https://t.co/b8yJrVhuRP
RT @Vsociety_office: 「応用物理」に掲載されたバーチャル学会に関する記事が刊行・公開されました! 主にバーチャル学会2019での経験から,VR空間における学会の開催に関して紹介しています. オンラインで閲覧できますのでぜひご覧ください! https://…
アルハイテック面白かった。水酸化ナトリウムへの添加物検討や前処理技術の論文が結構出ててJSTで無料で読める。マテリアルリサイクルの側面が強いかも https://t.co/OD0HBShQC2 https://t.co/2WN6jjX8GV
@GOROman あとはタンパク質と脂質を増やしてみるのもありかもです、アメリカン食生活強し https://t.co/kb4gUD0FeJ
Vtuberからアバター文化に入り、自らもアバターを纏うことでVRに入る、この流れをどう創るかでもある。passiveからactiveに、受け手から担い手に。初音ミクとも近いものを感じる(もっというとCGM文化全般)。伊藤社長の初音ミクas a interface、ピアプロの話も参考になるやも https://t.co/9dOvttJdYZ
「ノーメディア」の取り組みが中学生の睡眠状況・疲労自覚症状におよぼす効果検証 https://t.co/YEdu75Ikgl
@oukaichimon 高齢者ほどガッツリ効く研究結果もありました。イメージup効果は存外大きいのかもです https://t.co/btvFfhDeSU
まだポリビニルアルコール? https://t.co/kzLqIDtdyv
RT @ejiwarp: 話声の合成における基盤技術 - https://t.co/hMbdLv0apD 森勢将雅 - 日本音響学会誌, 2019
@hiroko_TB @knshtyk @faruco10032 こちらなぞいかがでしょう。生活としてのVRへの長期間没入はVRChatがおそらく初事例なのでいっそ研究して貰うのがいいかもです(お邪魔しました)|サイバー空間と実空間をつなぐWe-modeの可能性 https://t.co/6u38uL74A3
#VRM勉強会 の懇親会でボイチェンの話が出て面白かった。バ美声や恋声、リアルタイム音声合成とか。トレーニングは専門的な研究もあるから、これから分野融合が進むのを期待したい| 女性と判定される声の特徴 https://t.co/PKAYHaWykZ
@rocinate__ 他の疾患と同様に、体質的(遺伝含む)なりやすさと、環境による誘発の両面がありそうです。遺伝子の発現が環境で変わり、世代間で引き継がれ得るエピジェネティクスの話もありますね https://t.co/kU5tYETzyv
歩行一つとっても99.8%の精度でヒト識別ができるので、所作もまたそのひと性何だろうな。制御できる役者は凄いな、とも感じる https://t.co/NGaWFXT1Tb
@koukiwf 超音波の指向性スピーカーは言わば線で音を伝えますが、光音響は点で音を発生できるとありますのでいい意味で別物かと…VRへの応用研究もあるようです https://t.co/p0FvKj3o5N
RT @drinami: 日本人でも眼間距離はこれだけバラツキがあるのですが、65mmぐらいにデフォルト値が設定されていることもあるので、より狭い人がそのまま使うと「巨人になった感覚」、つまり世界や他者が相対的に小さくなったように感じるわけです https://t.co/PY…
位置と力を同時に合わせるのは困難でも、ms単位のわずかなずれで両方を再現すれば、人間は同期して知覚するので結果としてうまくいく、という話は色々なところに広がりそう https://t.co/NPuwq9v0n3
3Dプリンターでは精度が出ないと言う話に対して、他の加工を組み合わせて解決するのも既に実用化されている(上のも複合機)。全ての代替は無いにせよ、適した分野に適したものを、は拡がっていく https://t.co/uW4riDPW5L
金型も金属3Dプリンターで造る。金沢大とソディックの発表では金型内部の配管を立体にすることで、プラ部品の品質向上に役立つことを報告している(オープンアクセス) https://t.co/YZpsRcZ90n
技術解説や展望はこの論文がオープンアクセスになってる。応用例は検索すれば沢山。力触覚再現は位置と力の制御を人が知覚しない(ms単位)ぐらい僅かにずらすのが肝と聞いた | 実世界ハプティクスの原理と展望 https://t.co/XFWDtENXF1
バ美肉ボイトレの話、東大の峯松研による女声認識/判定の研究が参考になりそう。MtF者のQoL向上をきっかけに始まった研究と五月祭で伺ったな https://t.co/VKtNSLFxNk https://t.co/njXXwjVecY
@hobbitbit 楽器の練習で振動フィードバックは試みがあるので、筋肉ハックでさらに〜というのは期待できそうです https://t.co/OZu1Uyr9XT
@izm モバマスの影響が大きかった、というブログが参考になるかもしれません。 ( https://t.co/4TrN99yGYb ) またスマホ課金が拡大した12年も分岐点で、重課金アイマス文化とスマホSNS文化が悪魔合体したのはありそうです ( https://t.co/HDftnNi5Tu )
ドイツに公的な保護施設はなく、野良猫/犬の狩猟が可能なのは事実。とくに野良犬は防疫や安全上問題が多いから、ドイツのやり方は肯定できないな https://t.co/HrVxV5S8Lt https://t.co/ea3yYjCgDp
RT @muhedoruri: ”ドイツ全体の駆除頭数を示す公的統計は存在しないが、年間猫40万頭、犬6万5千頭に達すると指摘する動物保護団体もある” https://t.co/4G8UqAggmI 凍りつく前に検索すればすぐなのに、凍りついたりするから… 統計取ってないなら…
神社の参拝者主体の側面と、初音ミクとユーザーの関係を重ねている。短いけど面白い フォーマットとしての宗教施設プルーラリズムと宗教の役割(第一部会,研究報告,第七十一回学術大会) https://t.co/mSJjNAWX00
あと関西大小松教授の09年論文 『事業創造と意味ネットワークの構造変化 : 「初音ミク」と米黒酢の事例をめぐる一考察(<特集>ネット時代の流行・普及) 』もいい。初音ミクが秩序回復、米酢が混乱の事例に。この2つが横に並ぶのは論文ならではの趣 https://t.co/ZCsW6d6Qky
あと2010年の剣持さんの初音ミク関連の論文が面白かった。結びの"クリエイタにとっては、自分の感情を楽曲を通して歌手というフィルタを通さずに直接伝えるツールを手に入れた"という表現が示唆深い。実在の歌手を否定するものではなく、新たな可能性、選択肢であるとも。 https://t.co/LsXwiNdEDG
@Gentle_ST 種によっては危険に対してシグナルを送る能力はあるようだから、痛覚と見てもおかしくないような https://t.co/S20prKXrUX
例えば超音波洗浄の泡、あれが収縮する瞬間には "超音波キャビテーションは5000K,千数百気圧の高温・高圧の局所場を与える" という物凄い場が瞬間的にできる。ソノケミストリーというジャンルがあるぐらい https://t.co/eqSZH2Xxg9 https://t.co/cLbp1PwgP2
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
@men_100 肌に関しては大した効果なさそうなのよね、しかしプラセボ効果は発揮してるから、効くと思って食えば効くやもhttps://t.co/lBaxfUS9nN
RT @hoshistar81: 空中超音波触覚ディスプレイにおける刺激点移動時の騒音抑制法 https://t.co/TYSXKEISVN 日本バーチャルリアリティ学会論文誌に採録された論文が公開になりました!
RT @HomeiMiyashita: 今日のVR学会で発表もしました:電気刺激による振動と静電気力による摩擦感を複合した触覚ディスプレイを導電性インク印刷で作る研究。 摩擦力と振動刺激による複合触感呈示の基礎検討. 石塚 裕己,加藤 邦拓,宮下 芳明,梶本 裕之 https…
@GOROman 日本でも行政側の取り組みが始まってて、弘前の国プロには保険会社も噛んでるので割合早く実現するかもしれません https://t.co/E8M1omEVT5 (pdf)
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 中村獅童のオレに言わせろ! : 傾き者(かぶきもの) 萬YOROZU放談(第4回)"伸びる"人になるために「やってはいけないこと」(中村 獅童ほか),2015 https://t.co/RquwC39Aln
RT @shoemaker_levy: まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 ht…

3 0 0 0 OA 研究の沿革

文学科にもデータマイニング必修にしたら面白くなりそう。国文学研究資料館とNIIみたいに、実際は学科間連携になりそうだけど https://t.co/bfUu5xoODc
RT @michisato: あ、ついにVR学会論文誌が一般公開されて拙著のハンガー反射論文が誰でも読めるようになったくさい。中学生でも読めそうなおもしろ論文なので読んでねー。 https://t.co/rlLFFGSRc2 https://t.co/nkjUPcFrIn
実は日本も1996年には公道試験をやっていて、今でも行政の後押しがあれば出来ることは多い。着実に実用化につなげて欲しい。 https://t.co/rUJcvsy8l2 https://t.co/siQPAer3KX
RT @nonono_P: ほら、この論文に並んでる名前の最後の人、苗字がない。 CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 : https://t.co/cWN5258X3l
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
RT @kaishi_jps: 南部陽一郎先生ご執筆の日本物理学会誌記事。無料で誰でもご覧になれます 「素粒子物理の青春時代を回顧する」57巻1号2002年 http://t.co/elQPEwyvFC 「素粒子論研究 (わが研究の思い出)」 32巻10号1977年 http:…
RT @kaishi_jps: 南部陽一郎先生ご執筆の日本物理学会誌記事。無料で誰でもご覧になれます 「素粒子物理の青春時代を回顧する」57巻1号2002年 http://t.co/elQPEwyvFC 「素粒子論研究 (わが研究の思い出)」 32巻10号1977年 http:…
RT @hayano: (日本語の解説としてすぐに見つかったのが これ 超解像顕微鏡の進展 http://t.co/KBDhhdH13M もっと適当なものがあるかもしれないが,とりあえず)

43 0 0 0 OA 宗教の数理解析

RT @isobehiroaki: すごい論文見つけた。 落合仁司「宗教の数理解析」 http://t.co/aE1E34P1Mt 『第三節において、宗教を数学的に表現しうる可能性を持つ数学である集合論の基本的な結果を整理し、最後に第四節において、その集合論による宗教の数学的…
RT @matuda: 大正5年「帝国裁縫大図解」 これ一冊で裃も袴も袈裟も布団も割烹着も宮中装束も詰め襟も燕尾服も縫える! http://t.co/gYSh2UxIeh
RT @matuda: 大正5年「帝国裁縫大図解」 これ一冊で裃も袴も袈裟も布団も割烹着も宮中装束も詰め襟も燕尾服も縫える! http://t.co/gYSh2UxIeh
RT @guruguruuzumaki: 円城さんのポスドク問題についての投稿、今ポスドクに付いてる人はもちろん、学生や大学関係者は読んでみるといい ちょっと前の文だけど、今と何ら状況は変わってない 「ポスドクからポストポスドクへ」 http://t.co/kTh4pF1N

お気に入り一覧(最新100件)

【お知らせ】 VR宇宙博物館 #コスモリア に関する資料が、J-STAGE にて公開されました。 バーチャル学会2023登壇時の発表概要になります。ぜひご覧ください。(
昨年のバーチャル学会でVRハゲの可能性を予言していましたがとうとう観測され始めた···? https://t.co/8mocA047cz https://t.co/riW64lq0L2 https://t.co/lA9cDaCBkI
「司法の女割引」で1番分かりやすいのが殺人罪における執行猶予率で、全体では殺人の執行猶予率は20%だけど女性に限れば40%であり、更に実母から実子に限れば60〜80%。比喩でも何でもなく文字通りの意味で日本の司法は女性の殺人…特に実子については許されるものと認識してる https://t.co/PwW2mMEoo1 https://t.co/dTttQTOjWN
ちょっとUIが見づらいけど、論文のダウンロードはこちらのページから可能。短いし、読みやすい文体なので興味を持った方はぜひ。 https://t.co/ecKNSZ1vb4 https://t.co/G8XujYYVey
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt

2391 0 0 0 OA 雪華図説

ちなみに『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ読めます。https://t.co/FqG89Gh22a https://t.co/cqDpDhV5H6 https://t.co/tpGEW7Ekz0
@kingbiscuitSIU とりま2026年までは大規模研究予算も確保されているようで、これからも拡大する気満々とみていいんじゃないでしょうか。   https://t.co/LvPDdIMdKl https://t.co/ovcQemIBZd https://t.co/1aD18uta3s
@kingbiscuitSIU とりま2026年までは大規模研究予算も確保されているようで、これからも拡大する気満々とみていいんじゃないでしょうか。   https://t.co/LvPDdIMdKl https://t.co/ovcQemIBZd https://t.co/1aD18uta3s
@kingbiscuitSIU とりま2026年までは大規模研究予算も確保されているようで、これからも拡大する気満々とみていいんじゃないでしょうか。   https://t.co/LvPDdIMdKl https://t.co/ovcQemIBZd https://t.co/1aD18uta3s
はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy
日文研の学術誌『日本研究』に掲載の大塚英志氏のこの文章、単なる学会展望というより、氏の膨大な著作に根ざしたポピュラーカルチャー「研究」批判として骨太の論考になっている。刊行当時も読んで唸ったが、改めて読むと今回論争になった書評の内容にも直接繋がっている。 https://t.co/NxgSkDPvkm
https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
若者にとっての「病む」こと : 「“メンヘラ”当事者」としての女子学生たちの語り https://t.co/4ixwYxvRu9 「メンヘラ」の歴史についての論文を書かれていた寺田さんの新しい論文が出てた。「メンヘラ当事者」が「メンヘラ」をどう使っているのかについて、かなり深くインタビューされていて面白い
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
アッ そういえば僕の書いた記事がVR学会誌で公開されてました。 触覚とHMD:Haptopusの提案, 日本バーチャルリアリティ学会誌, 2021, 26 巻, 3 号, p. 17-20 https://t.co/XoqGGqGHJj 「究極のHMDは何か?」という特集で触覚技術を内蔵したHMDの研究紹介をしております(僕の研究含め)。読んで!

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネルギーによる電池反応の酸化還元反応でした。 https://t.co/LUMatuYE3V https://t.co/EzekjLI3Xj
日本音響学会誌77巻4号に寄稿した記事「インタフェース・デザインの勘所」が無料で全文公開されていました。 GUIプログラミングの2類型(retained- vs immediate- mode)などWeb未掲載の内容が含まれています。
2013年にJEIAさんのお手伝いをさせていただいた「次世代テレビに関する検討会」 の報告書。 これの15章の「最後に」というのを書かせてもらった。 ■目指す方向は、情報機器としての高度化ではなく 「家メディアかくあれ」 あんまり状況は変わっていないかもしれません。 https://t.co/GiVkR9KmMq
日本バーチャルリアリティ学会誌で #バーチャル学会 について小特集を組んでいただいたのが届いた!理念や目標、開催における工夫などを運営メンバーや発表者、参加者みんなで書きました!ここから全文読めるので読んでくれ〜〜〜〜〜 あと所属がみんな面白いな〜(僕は普通) https://t.co/IVPSQTRbtk https://t.co/7CVhMJY2fF
「応用物理」に掲載されたバーチャル学会に関する記事が刊行・公開されました! 主にバーチャル学会2019での経験から,VR空間における学会の開催に関して紹介しています. オンラインで閲覧できますのでぜひご覧ください! https://t.co/JrTLpF4cp1
@arakichi1969 ほぼ同じものが作られた文献がありましたので貼っておきますね。 爆轟エネルギーによる成形加工 藤田昌大 https://t.co/1V9nMEcIga 均等に伝わるように水が充填してあるのですね、インパクトすごい。 https://t.co/wC8OiEJ2YA
こんな論文どうですか? 電動糸鋸盤による鋸断技能に関する基礎研究 : 材料の送り速度が鋸断面に及ぼす影響について(奥野 信一ほか),2014 https://t.co/F7tCxtrW9q 教師が児童/生徒に,電動糸鋸盤による鋸断作業を指導する際の…
また、これに限られず、跡見学園の藤崎による「ミソジニーの観点から見る日本文化の深層」にて紹介されるような、「身体的ミソジニー」または「道徳的ミソジニー」についても、ミソジニーとして解釈してもよいかもしれない。 https://t.co/Y7NIub4Fkl
XR各位 生物の知覚・行動の法則である自由エネルギー原理の解説でこれがすごい参考になったので共有します 強化学習界隈でよく見るFEPですが、知覚の基本、強いてはXRの基本だと思うので見て損はないと思います。 https://t.co/4mXqXbIUtH
VR学会誌 特集号に僕の論文が一気に三本収録されましたー オープンアクセスなので誰も見れます。 ドラゴンアバタを使用する事で高所への恐怖が減少する論文、VRChat上で行った心理実験がまとめてあります https://t.co/9ELWwnB0HJ https://t.co/I5upZNNy1h https://t.co/DkvR7BI9Ud #VRChat
VR学会誌 特集号に僕の論文が一気に三本収録されましたー オープンアクセスなので誰も見れます。 ドラゴンアバタを使用する事で高所への恐怖が減少する論文、VRChat上で行った心理実験がまとめてあります https://t.co/9ELWwnB0HJ https://t.co/I5upZNNy1h https://t.co/DkvR7BI9Ud #VRChat
VR学会誌 特集号に僕の論文が一気に三本収録されましたー オープンアクセスなので誰も見れます。 ドラゴンアバタを使用する事で高所への恐怖が減少する論文、VRChat上で行った心理実験がまとめてあります https://t.co/9ELWwnB0HJ https://t.co/I5upZNNy1h https://t.co/DkvR7BI9Ud #VRChat
https://t.co/Xz00NsTPk0 歌声生成過程の観測に向けた歌声の声帯音源波形と声道共鳴特性の同時推定法
操作をして、どの程度の遅延時間なら影響が出ないかの研究。24.3msec 程度以下なら大丈夫らしい。5G環境下で個人的な使用ならクラウドマシンでのVR体験もできそうなのかな? 身体感覚と視覚情報にずれが生じる没入環境における低遅延な映像のユーザーへの影響 https://t.co/Ryxq958DzA
『三体』が待ち遠しい方にお勧めします。 文革に関する文献はたくさんありますが,たいてい文系の人が書いたものなので物理に言及されることはありません。 下記の文献は『三体』の予習としてぴったりです。 文化大革命期中国におけるアインシュタイン批判 https://t.co/zDa4PT7G6i #日本SF読者クラブ
昨年掲載された解説記事、やっとフリーアクセスになった。 梶田「DRC決勝戦における歩行安定化制御」 日本ロボット学会誌 vol.36, no.2, pp.140-143, 2018 https://t.co/Ft0qZZjsBT
ロバートクラムについて調べようと思ってこのPDFを読んでたら、アンダーグラウンドコミックスがいくら斬新で過激な表現をやっても流行ってしまえば「そういうもん」になってしまうという話が。つまり斬新さが取り柄の物は流行った瞬間に斬新じゃなくなって衰退が始まる https://t.co/gx8PkQH1DT
東京ジョイポリスの世界最先初の5面2人用CAVE SEGA B.O.X. SYSTEM 「The Crypt」やHMDを使ったライド「VR-1」には、世界の研究者が度肝を抜かれていた。 https://t.co/gRuBUXOPbb https://t.co/U1o4QR05Vv https://t.co/kthwVIVuCG
システム制御情報学会誌の2月号に掲載された、オープンソースの日本語音声合成システム「Open JTalk」https://t.co/LufOTA2y5mの解説のpdfが公開されています→https://t.co/ssz85sJqph 同号には音源定位・分離、音声認識、話者照合、声質変換等のソフトウェアについても解説があります。
こんな論文どうですか? 少子・高齢化が犯罪に与える影響とその中で持続可能な刑罰 (刑事政策)の在り方 (課題研究 少子・高齢化社会における犯罪・非行対策-持続可能な刑事政策を目指して)(浜井 浩一),2011 … https://t.co/4KP2dReLhf
人工知能学会 JSAI2018 折角鹿児島まで発表に行くのに、聴講スケジュール入れてくれてる人少なくて悲しいので、私的に拡散。この4画像でだいたいわかるかな?   https://t.co/J2LQIodV1Q https://t.co/UvnL9HdX5w
ふと思い出したので、同性婚に関する青山薫先生の論文を貼っておく。 J-STAGE Articles - 「愛こそすべて」 https://t.co/FBGaiCoe11
モージャー氏撮影写真の広島市焼け野原、2011年に見た陸前高田あたりの風景にかなり似てますね… https://t.co/0lBZDwR2aW https://t.co/WG2VWxpbQH
空中超音波触覚ディスプレイにおける刺激点移動時の騒音抑制法 https://t.co/TYSXKEISVN 日本バーチャルリアリティ学会論文誌に採録された論文が公開になりました!
今日のVR学会で発表もしました:電気刺激による振動と静電気力による摩擦感を複合した触覚ディスプレイを導電性インク印刷で作る研究。 摩擦力と振動刺激による複合触感呈示の基礎検討. 石塚 裕己,加藤 邦拓,宮下 芳明,梶本 裕之 https://t.co/dSk5HZTf1Y https://t.co/HifE4ELUlA
『公羊家の哲學』正誤表 https://t.co/C6tkHDk2SR #CiNii を読み直す。このようなものが好き。
まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 https://t.co/zM3s8eOkWR
こんな論文どうですか? 絵を描くことを主体とした擬似同期型CGMサイトの構築(柏原 剛ほか),2010 https://t.co/lI2hkr472S
こんな論文どうですか? NHK教育『できるかな』におけるナレーターの認識(村野井 均ほか),1995 https://t.co/1ZL12J74Jt
繰り返しになりますが、網膜照射/走査方式のディスプレイについてはこちらの記事が詳しく、問題点やその改善についても記述があります https://t.co/HMueng6Mry
@GOROman どうぞ | CiNii 論文 -  運転停止エスカレータに乗込む際の潜在的運動制御 : 違和感の原因を探る http://t.co/BMLkh8r7Bz
CiNii 論文 -  ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性 http://t.co/dvJ1o16bMK #CiNii !?!?!!????
収納に最低限必要なスペースは4立米との由 > 沖田 富美子「台所の収納空間の標準化に関する研究-住宅・住生活の変容から住宅計画の問題点及び課題を探る-」 日本家政学会誌,Vol. 61 (2010) No. 9 pp. 575-588 http://t.co/bmPHjd0TJu
こんな論文どうですか? シロクローバ(Trifolium repens L.) 混播・多回刈り条件下におけるチモシー(Phleum pratense L.)およびメドウフェスク(Fes(藤井 弘毅ほか),2002 … http://t.co/cOh8xp4Gaz

フォロー(2120ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1521ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)