かげはら史帆 (@kage_mushi)

投稿一覧(最新100件)

6 0 0 0 OA 読本物語

なぜこのカップリングをチョイスしてしまったのか https://t.co/Vsjo0BTaW1 https://t.co/TD63f6g2HC
ジュディ・ガーランドを愛するということ ——キャンプ、ドラァグ、フェミニズム https://t.co/sdzzAh9AJr

お気に入り一覧(最新100件)

Mein neuer Aufsatz ist jetzt online verfügbar! Über die Bearbeitungstechnik von Orchestermusik zur Kammermusik mit den Beispielen der Bearbeitungen der Beethovens Werke von den Zeitgenossen. (Hummel, Ries et al.) Der Aufsatz ist in English. https://t.co/f6wn6xadG1
武蔵野音楽大学の研究紀要第53号に掲載された紀要論文、先日公開されました。pdfでも読めるので、ご覧頂けましたら嬉しいです。 「バレエ楽曲における弦楽器独奏――《ジゼル》第2 幕とクレティアン・ユランの場合――」 https://t.co/IRfm0kHzyG
「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ
@cqjohnberger 森山至貴「素通りされるクィアネスを再び擁護するために : 絲山秋子『エスケイプ/アブセント』をクィアに読む 」『比較文学・文化論集』(25), pp. 36-48. です. おもしろいですよ https://t.co/7FydNn0y1D
升味準之輔"歴史を書くというのは、結局、史料を読んだ「追体験」を書くこと、単純ですね。追体験をしてそれを書く、それが読まれて、また追体験される。追体験が正しいかどうかは、分からない。"https://t.co/zMgwEj8bWb
柳原伸洋「日本・ドイツの空襲と「ポピュラー・カルチャー」を考えるために:『君の名は』『ガラスのうさぎ』『ドレスデン』などを例に」『マス・コミュニケーション研究』88号(2016年)35-53頁。 https://t.co/AsNbdAOJlw 「空襲を識ることはできるのか」
柳原伸洋「日本・ドイツの空襲と「ポピュラー・カルチャー」を考えるために:『君の名は』『ガラスのうさぎ』『ドレスデン』などを例に」『マス・コミュニケーション研究』88号(2016年)35-53頁。 https://t.co/AsNbdAOJlw 「空襲を識ることはできるのか」
【ゲラサの豚群の宗教思想的展開~ドストエフスキー「悪霊」を通して~/飯島孝良】https://t.co/TuH3CfJSa8' イエス×スタヴローギンの論文同人誌だった、胸熱…!!改めて見るとスタヴはバタイユみがあるんじゃないかと。ああ、不信なものは磔にされたい…磔にされたい!!

フォロー(801ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1847ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)