Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
勁草書房編集部
勁草書房編集部 (
@keisoshoboedit
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
書評 藤田尚志著『ベルクソン──反時代的哲学』
同じく『ベルクソン 反時代的哲学』の書評が『フランス哲学・思想研究』第28号(2023年10月1日発行)にも掲載されています。評者は平岡紘氏です。こちらは下記から書評全文をお読みいただけます。 https://t.co/EvP2EKAaN2
6
0
0
0
OA
遠藤 薫『〈猫〉の社会学 ―猫から見る日本の近世~現代―』
RT @kaorue: 『社会情報学』12巻1号に京都大学の吉田純先生が『猫〉の社会学―猫から見る日本の近世~現代』(勁草書房)の書評をご寄稿下さいました。とても嬉しいです。 https://t.co/y2RKwUTgF4
17
0
0
0
OA
緩和ケア医が苦痛の評価を行う上で知っておくことが必要と考える方言:緩和医療専門医・認定医に対する質問紙調査
『訪問介護と看護』編集室さんがツイートしてらしたこの論文、とても面白そう。鹿児島出身の老母が体調を説明する形容詞に時折方言が混じるようになり、身体感覚を表現するのに「標準化」された言葉ではぴったりこないんだろうなと。(橋) https://t.co/2NWJ0kiHUH
2
0
0
0
OA
浅野倫子・横澤一彦(著)シリーズ統合的認知 第6巻 共感覚―統合の多様性― 勁草書房,2020年
「基礎心理学研究」に『共感覚』の書評が掲載されました。評者は静岡大学(当時)の板口典弘先生です。各章の紹介というスタンダードなスタイルですが、親しみやすい文体と、ところどころ差し込まれる率直な感想がとても味わい深いです。(悠) https://t.co/i3n2QIfFrF
2
0
0
0
OA
価値多元論の政治学
RT @mori_tatsuya: 私的必読文献。乙部さんがマーヒャートを引いて、バーリンの価値多元論は反基礎づけ主義的かそれともポスト基礎づけ主義的かと問うた先には、こんな論点ど真ん中な論集出版が控えていました。https://t.co/NhVWxKbd3L https://…
26
0
0
0
IR
書評 保城広至『歴史から理論を創造する方法 : 社会科学と歴史学を統合する』
RT @igshrmshk: あと、これには書評が幾つかある。web上で読めるものとしては以下が有益。歴史学サイドからの、賛否のバランスのとれた書評。 https://t.co/1nzbANXWxy あと大賀哲さんの書評はぜひ読んでみたいんだけど、web上では手に入らない。…
86
0
0
0
OA
行動経済学会 第5回大会
RT @fohtake: 齊藤誠さんの「危機の領域」で紹介されている行動経済学会でのパネルディスカッションです。→J-STAGE Articles - 行動経済学会 第5回大会 https://t.co/4Z8WqXIG7u
11
0
0
0
OA
過去からのメディア論 マージェス『知財の正義』を読む:知的財産権はなぜ必要か
RT @db_jst: 「情報管理」2018年3月号 過去からのメディア論 マージェス『知財の正義』を読む:知的財産権はなぜ必要か 2017年末に翻訳が出版された知的財産権法学者Robert P.Mergesの『知財の正義』を大谷卓史氏が読み解く https://t.co/SE…
4
0
0
0
OA
『環境政策史論:ドイツ容器包装廃棄物政策の展開』
RT @SusumuKitagawa: 拙著『環境政策史論ードイツ容器包装廃棄物政策の展開』(勁草書房)については,ほかに石川雅紀先生による書評(『環境経済・政策研究』8 巻2号)https://t.co/wZQHqpbbsE と吉田文和先生による書評(『財政と公共政策』58号…
お気に入り一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
制度のなかで生きるとはどのような経験か—公共的正当化論の再考に向けて—
④なおもとになった法哲学年報にも掲載されています。(が書籍の方が那須先生のご研究の全体像が見えるのはもちろん。) https://t.co/ej6izcmnR7
6
0
0
0
OA
行政学説史の研究
行政学説史の研究 | KAKEN https://t.co/OX9klf3O6D 本書『オーラルヒストリー 日本の行政学』(勁草書房)と並行して、韓国・オーストラリア・ドイツ・イギリスの行政学説史本(英語)も刊行予定とある。 https://t.co/GwXok2r4ex
26
0
0
0
IR
書評 保城広至『歴史から理論を創造する方法 : 社会科学と歴史学を統合する』
あと、これには書評が幾つかある。web上で読めるものとしては以下が有益。歴史学サイドからの、賛否のバランスのとれた書評。 https://t.co/1nzbANXWxy あと大賀哲さんの書評はぜひ読んでみたいんだけど、web上では手に入らない。 https://t.co/GQb0BeerqX …
86
0
0
0
OA
行動経済学会 第5回大会
齊藤誠さんの「危機の領域」で紹介されている行動経済学会でのパネルディスカッションです。→J-STAGE Articles - 行動経済学会 第5回大会 https://t.co/4Z8WqXIG7u
11
0
0
0
OA
過去からのメディア論 マージェス『知財の正義』を読む:知的財産権はなぜ必要か
マージェス「知財の正義」を読む https://t.co/cPD4s0c2P3
フォロー(6070ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(15115ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)