Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Q
Q (
@kimo_Q
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
37
0
0
0
科学研究費交付金制度と基礎研究振興論 : 科学振興調査会と帝国議会における議論を通じて (特集 戦前・戦中期における学術支援体制の形成)
RT @kunisakamoto: いまこそこちらが参照されるべき。 森脇江介「科学研究費交付金制度と基礎研究振興論:科学振興調査会と帝国議会における議論を通じて」(特集 戦前・戦中期における学術支援体制の形成) https://t.co/UG9CdJlqyS
63
0
0
0
OA
ヨーロッパ史のなかの占星術 : 中世・ルネサンスから近代へ
(いま紹介されているラトキン論文はこちらからダウンロードできます) http://t.co/lYMsq13NOU #BH集中講義
2
0
0
0
西欧中世・近世化学史の研究動向
キミアという言葉を使おうと提唱したのがニューマンとプリンチーペの論文(http://t.co/jiJ2aVGXyj)。アメリカの科学史学会で非常に力がある。今からの話の前半は http://t.co/xyUb2Il68y と重なる。後半ではその後の展開を話す。 #BH集中講義
63
0
0
0
OA
ヨーロッパ史のなかの占星術 : 中世・ルネサンスから近代へ
H・ダレル・ラトキン「ヨーロッパ史のなかの占星術 : 中世・ルネサンスから近代へ」菊地重仁訳『史苑』第74巻(2014年)、176–203頁。https://t.co/QasPARBc8k
お気に入り一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
〈研究ノート〉ドイツの「反イスラム化愛国者運動」とヘイトスピーチ
中川慎二「ドイツの「反イスラム化愛国者運動」とヘイトスピーチ」『関西学院大学人権研究』20号(2016年)11-23頁 https://t.co/JPTeiSObvx「ペギーダの街宣活動に参加する人たちと、日本の在特会…の街宣活動に参加する人たちには共通点があると考えられる」
6
0
0
0
自然種・種・人種:― 植原亮『実在論と知識の自然化』をめぐって ―
網谷祐一氏「自然種・種・人種:― 植原亮『実在論と知識の自然化』をめぐって ―」『科学哲学』48(1), 35-48, 2015。J-STAGEからpdfファイル入手可。 https://t.co/wfUueo6IBr
1
0
0
0
IR
「賢慮」(フロネーシス)について : アリストテレスにおける知識と行為の一側面
CiNii 論文 - 「賢慮」(フロネーシス)について:アリストテレスにおける知識と行為の一側面 http://t.co/NG9QaFxr9u #CiNii
26
0
0
0
OA
古典人文学による知的訓練 : 19世紀フランスにおける教養論争の一側面
ラテン語教育の歴史って面白いらしいね。まさに西洋世界の「教養」の概念の発展と連続している。前にも紹介したけどたとえば→ http://t.co/ZjzhPYzhUL
8
0
0
0
物理学論文選集
そうか、物理学会の『物理学論文選集』というのもあったのか。これは一度見ておいたほうがよさそう(主に古いところを)。 |CiNii 図書 - 物理学論文選集 http://t.co/VQbRMSfC #CiNii
4
0
0
0
Der Deutsche Monistenbund und die Kirchenaustrittsbewegung--ドイツ一元論同盟と教会離脱運動
↓ 佐藤恵子先生の「ドイツ一元論同盟と教会離脱運動」も併せてどうぞ http://t.co/wMaiP7g9
40
0
0
0
OA
哲学者たちの反省
書評書きました:「哲学者たちの反省」 https://t.co/FN5E44Z6
1
0
0
0
アリストテレスにおける思考と行為--アレテーとプロネーシスの関係について
CiNii 論文 - アリストテレスにおける思考と行為--アレテーとプロネーシスの関係について http://t.co/5hx1i1FK #CiNii
3
0
0
0
IR
イギリス--「フィランスロピーの帝国」の歴史 (特集 フィランスロピーの研究動向の整理と文献紹介(1))
CiNii 論文 - イギリス--「フィランスロピーの帝国」の歴史 (特集 フィランスロピーの研究動向の整理と文献紹介(1)) http://t.co/uRrOCmkz #CiNii
3
0
0
0
古代ギリシア人の生命観 : 原初時代からプラトンまで
CiNii 論文 - 古代ギリシア人の生命観 : 原初時代からプラトンまで http://t.co/SehVaUTi #CiNii
5
0
0
0
「科学的」とは何か
金森修「『科学的』とは何か」。これは『リヴァイアサンと空気ポンプ』に依拠した論考のようだ。http://ci.nii.ac.jp/naid/10004481132
1
0
0
0
OA
<書評>
Mercerの書評って日本ではないのかな、と思ったらあった!http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/24341/1/%E6%9B%B8%E8%A9%95.pdf
2
0
0
0
「自然法則と自然法」両概念の歴史的生成過程とその思想的意義に関する研究
こんな科研費研究が。「自然法則と自然法」両概念の歴史的生成過程とその思想的意義に関する研究 https://kaken.nii.ac.jp/ja/p/06455014
フォロー(215ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(275ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)