knag (@knagata_org)

投稿一覧(最新100件)

9 0 0 0 OA 料理無言抄

@HAL87350031 ちなみにご存知かもしれませんが、この前調べ物をしていたら料理無言抄が国会図書館のアーカイブに入っているのを知りまして……オンラインでの閲覧ができました https://t.co/3qdTHKvN5G
RT @mmmmm_mmmmm: 名古屋大学大学院文学研究科付属日本近現代文化研究センター『Juncture:超域的日本文化研究』に書いた論文・書評がPDF化されていたのを知りました. 論文 「薄さ」を与えられた平面:藤幡正樹の作品における「平面」の諸相 https://t…
この前、菅夫妻と話してる時に"一人の人間の死は悲劇だが〜"の引用についての話になって、スターリンだ、いやアイヒマンだ、というような話をしたのだが、調べてみたらこんな具合だったので笑っている https://t.co/fGacOr6YuS

お気に入り一覧(最新100件)

黙読という習慣についての歴史が分りやすくまとめられています.ソクラテスの「ダイモーンの声」を「近代的な内面の良心の声」とする解釈があるのは知りませんでした.読書好きの方はきっと[参考文献]を手元に置いておきたくなるはずです. https://t.co/m7osMKBoGt https://t.co/a01aX6kEIp
久しぶりに「一本取られた!」と感じる論文に出会いました。 食品と、人と人との関わりに着目した研究で、カレーを食べる動作のシンクロ率から場の共有感を計測などをしています。 共食の重要性、さらに食の潜在的価値を客観的に証明する結果としてめちゃくちゃ面白い。 https://t.co/W1XhcCxYuO

16 0 0 0 OA 雑芸叢書

ちょっと話した『料理物語』という江戸時代の本は国会図書館のデジタルコレクションでざっくりとは読めます。https://t.co/kbLh1vVffP https://t.co/MY5no9KkYI
調味料によって分子の大きさが違うのは事実なので、そうなりそうなものですが料理にしてしまうとあまり差が出ないという話です。「調理方法の簡便化が食味に及ぼす影響」という論文が参考になります。https://t.co/6WPRWQa5ab
平田石黒ロボット演劇(三人姉妹とか)の稽古映像の分析から人間が無意識に投影するロボット像の存在に言及するような論文があったので読んでる https://t.co/nw3ynp8dhz

フォロー(468ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1914ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)