Tatsuya KIKUCHI (@kuislam)

投稿一覧(最新100件)

RT @getoiletten: 井上(2014):「『酔語注解』に見るルーズビハーン・バクリーの思想:ハッラージュの酔語への注釈とその受容について」『日本中東学会年報』 30/1. http://t.co/Q5uNx18A2X
RT @getoiletten: おおいに学んだ。(竹下政孝「[書評]中西竜也著『中華と対話するイスラーム:17-19世紀中国ムスリムの思想的営為』京都大学学術出版会、2013 年」『宗教研究』88 (2014) 190-95 http://t.co/u6w2ghyq3F)
RT @getoiletten: おおいに学んだ。(竹下政孝「[書評]中西竜也著『中華と対話するイスラーム:17-19世紀中国ムスリムの思想的営為』京都大学学術出版会、2013 年」『宗教研究』88 (2014) 190-95 http://t.co/u6w2ghyq3F)
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…
RT @NorichikaHorie: 堀江ゼミ共同研究報告書「仏教ブームについて:僧侶による一般向けの取り組み・イベントに関する2012 年の調査から」http://t.co/UQDPt4Vvw0 137ダウンロードとは! たくさんの人に見ていただいたようで何よりです。
RT @HarutaSeiro: 鈴木孝典先生の「アブドゥッラハマーン・スーフィーの『星座の書』における「オリオン座」および「おおいぬ座」・「こいぬ座」の記述」(東海大学文明研究所紀要 13, 1993 , 121-132)CiNiiからのリンクで全文読めるんですね: h ...

お気に入り一覧(最新100件)

未明にむさぼるように読んだ。 森山(2008):「[書評]ジョナサン・ブラウン著『ブハーリーとムスリムの正典化:スンナ派ハディース正典の形成と機能』」『東洋学報』90, 162-70. https://t.co/xwEyWes2pM
@HASSANKONAKATA 井筒が把握しなかったイラン・イスラム革命から論じる、博論のデジタル版をリンクします。これを修正したものは近刊出版です https://t.co/pqqJaitz2e
苗村弘太郎「歴史学における状況証拠による推論はいかなる時に信頼できるのか」(2018)https://t.co/oXY7Inr4If "…歴史研究者がどのような推論をしているのかという問題は哲学者も歴史家も見逃してきた問題である。"
ドナーの姿勢については、少し角度が違うけど、クルアーンに関する論文集に採録された"The Historian, The Believer, and the Qur'an"も言及されるべきかもしれない。 http://t.co/fVDKh0Cb1d 元となった報告は2009年。
なんかTLの一部が厳しい書評をめぐってるようなので(そんなレベルじゃなさそうだけど)、私のかつての書評: https://t.co/5DOJ8pmxBa その後の評なんかを聞いて強く心に思ったこと(今も変わってない):「手加減しすぎだったか!」
ここで買うのか→ @arifahmatsuyama 『やさしい神さまのお話』届きました。アル=ハムドリッラー。ご注文お待ちしております。 http://t.co/T9zpThS68i http://t.co/LEqJlfieCZ http://t.co/VQhlljbRhx
「スンナ派カリフ論の脱構築:地上における法の支配の実現」 http://t.co/r4CyG4Fmzu , http://t.co/UtrO7ppG8I 日本人は皆、こういう論文が日本語で読めることを(アッラーに)感謝するべきなんだけどねぇ...
【書評】末近浩太『イスラーム主義と中東政治――レバノン・ヒズブッラーの抵抗と革命』 http://t.co/23aiY6Ap96 『イスラーム世界研究』(第7巻、京都大学イスラーム地域研究センター)で紹介。評者は平野淳一氏。書評全文⇒ http://t.co/x4nveAgRyP
アブドゥルガニー・ナーブルスィー研究の軌跡と課題その他のタイトル: 著者: 山本, 直輝  http://t.co/JoM325TE3T
アカデミア・エデュだとダウンロードするときにサインアップを要求されるそうですので、東大のリポジトリの方もお知らせします。引用・参照の際にはこちらのURLで。 堀江宗正「日本人の死生観をどうとらえるか : 量的調査を踏まえて」 http://t.co/bYtxXTW5Qc
"@prmeis: ハーメネイー最高指導者「タクフィール派はイスラーム世界にとって大いなる脅威」(3) http://t.co/OzcQBvgvLH "シーア派こそタクフィール主義者ですが、現世での共存は可能。詳しくは拙稿参照→ http://t.co/deoX3CAhf5
CiNii 論文 -  シーア派法学における古典ジハード論とその現代的展開--スンナ派法学との比較の視点から http://t.co/deoX3CAhf5
おおお、これは面白い。中西・森本・黒岩「17・18世紀交替期の中国古行派イスラーム:開封・朱仙鎮のアラビア語碑文の検討から」(2012年)http://t.co/696dCiwhb4

フォロー(241ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(504ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)