諌月 (@kureka)

投稿一覧(最新100件)

RT @oikawamaru: 今後の日本産淡水魚類売買の方向性を議論する上で、重要な論文と思います。一部の希少種の特定第一種の有用性についても考察しています。この分野に興味ある人には読んで欲しい論文です。/ネットオークションによる絶滅危惧魚類の取引状況と取引特性の類型化 ht…
RT @suzukake0: アバターの論文が掲載されました! 物理エンジンを用いてアバター同士の貫通を防ぐ研究です ダウンロードは有料です。ご興味あれば、ぜひ! https://t.co/e5tXEjP8Nh #情報処理学会 #VRoid https://t.co/sRD1O…
RT @mishiki: 日本語の「搾取」は搾り取るという意味合いが強過ぎて、フランス語・ドイツ語・英語のexploitationの用法を反映できていない、という指摘。とすると、日本語の「性的搾取」が価値をむしり取るという意図があるとして、英語の“sexual exploita…

2 0 0 0 OA 生物コーナー

J-STAGE Articles - 生物コーナー https://t.co/Q2f6cgT3x3 チャバネセセリには見られない、イチモンジセセリの100km程度の集団移動について触れてる。興味深い。
RT @katayama_naoki: 「住宅地で1年間にネコに捕食される鳥獣は132頭/haと推定」 神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 https://t.co/JbGbMCtbm8
だいろ神(出えろ神)、かたつむりの神様についての一次資料は今のところこれしか見つけてない https://t.co/XiXwmC4KYe
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @menashi_sato: 16年も前にF先生がベントス学会誌で書かれたのを今更読んでるけど『全採集家必読!』って感じだから読むべき https://t.co/IBoOMcQitn https://t.co/ZGRwyTXMZB

26 0 0 0 OA 姓氏家系大辞典

6巻までらしい https://t.co/yuzmiAVZDL

37 0 0 0 OA 姓氏家系大辞典

姓氏家系大辞典というのがあるのか https://t.co/0nwa9uboSY https://t.co/O0kl5ndand https://t.co/ywd27rMKCW https://t.co/2h7F4medWN https://t.co/DoRrXqtJ0g

207 0 0 0 OA 姓氏家系大辞典

姓氏家系大辞典というのがあるのか https://t.co/0nwa9uboSY https://t.co/O0kl5ndand https://t.co/ywd27rMKCW https://t.co/2h7F4medWN https://t.co/DoRrXqtJ0g

32 0 0 0 OA 姓氏家系大辞典

姓氏家系大辞典というのがあるのか https://t.co/0nwa9uboSY https://t.co/O0kl5ndand https://t.co/ywd27rMKCW https://t.co/2h7F4medWN https://t.co/DoRrXqtJ0g

35 0 0 0 OA 姓氏家系大辞典

姓氏家系大辞典というのがあるのか https://t.co/0nwa9uboSY https://t.co/O0kl5ndand https://t.co/ywd27rMKCW https://t.co/2h7F4medWN https://t.co/DoRrXqtJ0g

35 0 0 0 OA 姓氏家系大辞典

姓氏家系大辞典というのがあるのか https://t.co/0nwa9uboSY https://t.co/O0kl5ndand https://t.co/ywd27rMKCW https://t.co/2h7F4medWN https://t.co/DoRrXqtJ0g
RT @houki38: @kureka 干潟に出現するクーマはもとより干潟悽のようですよ!夜の満潮時には遊泳し、昼の干潮時には底表または底中に現れるようです。砂中の有機物を食べ、干潟ではDimorphostylis asiaticaが優占種らしいですね! https://t.…
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
RT @K_T_bpqd: もしかすると、TullbergiidaeのMesaphoruraかもしれない。 https://t.co/csPXy3i5Nv https://t.co/JoKoJWm6Xc
RT @y_tambe: ただし厳密にいうと、ペニシリウム属の分生子はフィアライド型、スコプラリオプシスはアネライド型と呼ばれ、分生子ができる部分の構造に違いがみられる。下記の写真クイズが判りやすいと https://t.co/z7ecUwntMO
RT @NATROM: 「豚レバーの生食について、E型肝炎ウイルスが元での死亡例は確認されていない」というツイートが流れてきたので医中誌先生に聞いてみた。「焼肉店での会食後に発生したE型肝炎ウイルス集団感染 うち1例は劇症肝炎で死亡」( https://t.co/8hzkup2…
RT @oikawamaru: 総説「クモのいる自然環境を守るとはどういうことか https://t.co/haiX4ZVfvX」同意できる部分が多い。環境指標としてのクモというのは確かに将来性があるように思う。

お気に入り一覧(最新100件)

@kureka 干潟に出現するクーマはもとより干潟悽のようですよ!夜の満潮時には遊泳し、昼の干潮時には底表または底中に現れるようです。砂中の有機物を食べ、干潟ではDimorphostylis asiaticaが優占種らしいですね! https://t.co/DAgngIiwuv

フォロー(1479ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2074ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)