霧江 (@kyrieleison_jp)

投稿一覧(最新100件)

RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。周期表は不合理じゃないか。作り直しちゃえ。 https://t.co/p7JWRD08LL 元素の性質を正しく反映するには 3D にしないと。それがエレメンタッチ。
RT @s_kajita: ”1900年のタマンらの高圧実験による氷IIとIIIの発見を嚆矢と して,氷が温度や圧力によってさまざまな結晶構造をとる ことが明らかとなった.以来 120 年にわたる研究によって, 実に 17 種類の結晶形が発見された” アイス・ナインは発見済だ…
日本語で読めるおそらく一番詳しい資料。自分もちゃんとは読めてない。 大元の防衛研究所でも公開してたけど、激重なのでこっちを。 https://t.co/U2BWwOj8M0
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 手作りチョコレートのおいしさに及ぼすアクアミネラル添加の影響(荒田 玲子ほか),2002 https://t.co/GP7B5h0Xjs 海藻由来のアクアミネラルは、無味、無臭で、ほとんどの調理加工品に常法で手軽に添加する…
RT @kodaigirisyano: 「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ

お気に入り一覧(最新100件)

#寝る前に論文読む 14 関野恭弘(2015)「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)」 https://t.co/CVvNFxAmWZ 学部1年生向けに行った力学の講義から、特に"物理ができない"学生に焦点を当てた報告 レベルの低さに驚かされるも、こういった学生を対象とする調査の重要性・意義を再認識 https://t.co/O7cPze8lEf
宇宙エレベータのテザーが一箇所で切れたあとの運動。「真中にある円が地球を示しており,切断したところより上の部分は,徐々に地球から遠方に漂って行き,下の方の部分は地球に巻きついてゆく様子が分かる」 https://t.co/TVVBfqQS30 https://t.co/GY8vC85MLk
”1900年のタマンらの高圧実験による氷IIとIIIの発見を嚆矢と して,氷が温度や圧力によってさまざまな結晶構造をとる ことが明らかとなった.以来 120 年にわたる研究によって, 実に 17 種類の結晶形が発見された” アイス・ナインは発見済だったw https://t.co/LGB7E34JgS
はやぶさのカプセルに関税がかかるやつですが、本邦でもベレンコ中尉が乗ってきたミグ25をソ連に返すときは、武器輸出に該当するといって税関が来たらしい(これの234〜235p) https://t.co/osZTF9p8Rt
https://t.co/p6HkDS9mmO 出典を確認したところ、「海自部内だけでは発想しえない着眼点」というフレーズはなく、大蔵省担当官より「想定するイージス艦2隻と同一予算で購入可能なF-15 30機を、例えば小笠原列島周辺に配備する場合の洋上防空効果の優越性の証明に類する質問」を受けて、

フォロー(172ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(112ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)