Masahiro Kawai (@masahirokawai)

投稿一覧(最新100件)

RT @zMvdNfzGAAySCAk: サクランについて簡単にまとめてみました!まだもう少し深く掘り下げることもできるので、聞きたいことがあれば聞いてください https://t.co/FMQBa3uWga https://t.co/wSuHzgTRAF
RT @Mgreshia4: #寝る前に論文読む 14 関野恭弘(2015)「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)」 https://t.co/CVvNFxAmWZ 学部1年生向けに行った力学の講義から、特に"物理ができない"学生に焦点を当てた報告 レベル…
RT @TCI_J: 【化学と教育】より、 東京都立大学の金村教授による「蓄電池の役割と革新的な蓄電池の開発」と題した文献のご紹介です。 蓄電池の特性と役割や、高性能なリチウム金属二次電池、全固体電池、リチウム硫黄電池などの研究開発状況について述べられています。 https:/…
そんな反応があるのか…。ちょっと調べたところ、こんなのがあったので参考に。 https://t.co/Gtzqa1N1oI https://t.co/YAAj2FCCNo
RT @no_ichi_: 後飯塚先生の論文は熱化学の問題を考える上で,参考になります。 「#高校化学の熱化学問題 って何?」という方は,ぜひお読みください。 https://t.co/MTQV4Fbt9z
RT @gensogaku: プルシアンブルーとターンブルブルーは歴史的な製法の違いにより名前が分けられてますが、ノモの組成および構造は同じことが分かっていますね。呼び分ける必要はもはやないかも。 "Fe2+とFe3+から構成されるシアニド架橋鉄錯体に関する研究" https…
@kent_itami ボルタ電池についてはこの辺を。 https://t.co/yvnwvLl0xC https://t.co/gQxXjBbknZ
@no_ichi_ @tetsushi_jp ちょっと気になったので調べてたら、こんな論文もありました。やはり弱塩基性でギ酸イオンがCu²⁺とキレート配位しない程度、というのがポイントのようですね。 https://t.co/Ng7M3QF06k
RT @no_ichi_: 「ギ酸はフェーリング液を還元するか?」の論文です。 参考まで。 #化学 #大学入試 #有機 https://t.co/z7Hkisq8QB
様々な第3周期以降の元素の多重結合を有する化合物が合成されています。 近年、Ga=Sbの二重結合の形成も成功(https://t.co/a35WczUrN5)しています。 heavy ketone https://t.co/glkhFfKlxS 14族元素間多重結合 https://t.co/r2pFuwPfEr https://t.co/YJQzEwkUcX https://t.co/3pFDIZKf4Q
RT @insi3500: 今までのほとんどの量子化学の教科書は間違ってるぜっていう、この報告気になるな。 https://t.co/1NCcipgxVw
RT @scifriend: @kohei_masumi 事故ですね。やったらできた、という報告も多数。センターは最近はあえて出さないようにしてると思います。あとで、高校の先生方からたくさんのクレームがついて、事故案件になったことと思います。 https://t.co/rd0A…
RT @fohtake: 阪大GCOEデータを使って頂いた研究です「血液型と性格「関連なし」…九州大講師が解析」 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/jZnCYbiTo8 論文はこちら https://t.co/GuO2uWwaP8

お気に入り一覧(最新100件)

#寝る前に論文読む 14 関野恭弘(2015)「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)」 https://t.co/CVvNFxAmWZ 学部1年生向けに行った力学の講義から、特に"物理ができない"学生に焦点を当てた報告 レベルの低さに驚かされるも、こういった学生を対象とする調査の重要性・意義を再認識 https://t.co/O7cPze8lEf
サクランについて簡単にまとめてみました!まだもう少し深く掘り下げることもできるので、聞きたいことがあれば聞いてください https://t.co/FMQBa3uWga https://t.co/wSuHzgTRAF
【化学と教育】より、 東京都立大学の金村教授による「蓄電池の役割と革新的な蓄電池の開発」と題した文献のご紹介です。 蓄電池の特性と役割や、高性能なリチウム金属二次電池、全固体電池、リチウム硫黄電池などの研究開発状況について述べられています。 https://t.co/SaKVabRepe https://t.co/r2jmWnwp3y
後飯塚先生の論文は熱化学の問題を考える上で,参考になります。 「#高校化学の熱化学問題 って何?」という方は,ぜひお読みください。 https://t.co/MTQV4Fbt9z
@kohei_masumi 事故ですね。やったらできた、という報告も多数。センターは最近はあえて出さないようにしてると思います。あとで、高校の先生方からたくさんのクレームがついて、事故案件になったことと思います。 https://t.co/rd0A4eUXSv

フォロー(805ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2119ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)