つづき (@memeko_t)

投稿一覧(最新100件)

こっちだと母体の病気の原因の可能性と母体の病気を防ぐ可能性の両方があるって書いてある https://t.co/LtJlXuRUud
@c0remitz このあたりだと、母体側のある病気の原因になる可能性とある病気の発病を防ぐ可能性の両方があるが、今後の研究に待たれるって感じですね 2010年の論文なので、もっと最新研究の方読んでみたいところ https://t.co/LtJlXuRUud
RT @muscle_penguin_: 糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。…
心拍変動を用いた講義の集中度の評価の試み(2006) っていうのが出てきたけど、コレだと体調によるって結論っぽいけど20年近く前だから、今また別の研究があるのかしら 脈でわかるのか集中度 https://t.co/WDDM5wikVy
麦茶が大丈夫そうな研究レポートはこちら https://t.co/OYNgUtLwbB
RT @sukehinobu: @B45YMqErfFyyAK3 「紅茶」や「輸入」であるかどうかに限らず、水出しの管理は慎重にするべきのようですね。 ↓こちらでは緑茶(おそらく国産)を含むほとんどの対象で細菌と真菌が認められており、水出しのリスクについて考察されています。ht…
RT @kururu1992: @asst_lab 食品添加物である青色一号(ブリリアントブルーFCF)はタンパク質染色試薬であるCBBと構造が似ており、いくつかのタンパク質に吸着することが知られているようです[1] こしあんにもくっつくとかw[2] [1]https://t.…

702 0 0 0 OA ジャムシード王

RT @fushunia: この論文凄いな。これが無ければ、弥生文化を象徴する「鹿」の神話は、ユーラシア大陸において「牛」の神話にあたり、弥生時代に牛が渡来しなかった(考古学で確認)ことから、中央ユーラシア神話の「牛」は、日本列島では「鹿」として受容されたってことまでたどり着け…
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…
RT @oshio_at: 何年か前にこの論文で「自尊感情の低下が社会的弱者の排除や政治的保守化,周辺諸国との対立などに結びつくことを示唆する」と書いたのですがどんどん実現されつつある印象 J-STAGE Articles - 日本における自尊感情の時間横断的メタ分析 htt…
それで、これが論文の方なのね。 読んだけど、なんか……… https://t.co/x7s8vUXOu3
RT @toroia: 発表タイトルの中二病度が半端ない……神話と軍事とSFが一堂に会してる。 「冥王代における後期重爆撃による大陸の破壊と溶融」 https://t.co/MvpERidrgg

お気に入り一覧(最新100件)

52 0 0 0 OA 江水散花雪

刀ミュ新作公演のタイトルの 「江水散花雪」 月岡(大蘇)芳年画の浮世絵は国立国会図書館蔵。 桜田門外ノ変を描いた作品。 https://t.co/VMJFrcSCag
戦後の家庭料理に見られるマツタケ高級化の過程。泉・佐々木 2021(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/LROrTKeGsJ 「1950年代後半から1960年代の消費者にとってマツタケは一面では惣菜用のキノコであった。」は衝撃ですね。生態系サービスの時代変遷を示した興味深い研究です。#論文紹介

フォロー(1065ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(482ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)