HANGYO, Masatsugu (@mhangyo)

投稿一覧(最新100件)

RT @mima_tea: 光田さんとの共著の論文が言語処理学会論文誌に載りました!!! https://t.co/mszfbReIL2
第18回電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞(和文マガジン論文賞)を頂きました。 https://t.co/sJbK0AgpS4
RT @ShojiHashimoto3: 気になるデータ。日本学術振興会特別研究員への応募者数が急激に減ってきている。https://t.co/Riow6fRyum 特に数物系科学に顕著。2018年の496人から2023年の325人へ。おかげで採用率が15.7%から21.5%に…
RT @hidetokazawa: もがき苦しんで書きました。 https://t.co/cxQiSIca7X
RT @shot4410: 自然言語処理(言語処理学会誌)に昨年のNLP若手の会における施策について書きました。特に懇親会は成功したと思ってますが、自分は同じような仕組みで行っている例を見ないので学会運営の方はご覧いただけると参考になる点があるかもしれません。 https://…
査読付論文が一本増えた。 J-STAGE Articles - 災害対応におけるICT活用と防災チャットボットSOCDA https://t.co/TpVNm4ZxrU
RT @sassano: 森信介先生 "近くて遠い恩師 Mentor Omnipresent" 人工知能 2021 年 36 巻 5 号 p. 551  https://t.co/06VWCRlmc6
RT @sassano: 佐藤理史先生 "ダンディーでお茶目な先生" 人工知能 2021 年 36 巻 5 号 p. 548 https://t.co/AP4uGkluoN
RT @sassano: 野田五十樹先生 "長尾 真先生を追悼する —研究者,そして研究コミュニティの鑑として—" 人工知能 2021 年 36 巻 5 号 p. 542  https://t.co/Dl2G4ORcMu
RT @sassano: 辻井潤一先生 "長尾先生のご業績と思い出" 自然言語処理 2021 年 28 巻 3 号 p. 745-746  https://t.co/npbH0L0mLW
RT @sassano: 松本裕治先生 "長尾先生のご逝去に際して" 自然言語処理 2021 年 28 巻 3 号 p. 747-748 https://t.co/pWd7jQjRhj
RT @sassano: 黒橋禎夫先生 "長尾先生との思い出" 自然言語処理 2021 年 28 巻 3 号 p. 749-750 https://t.co/Ey6vU8ihqU
RT @shot4410: 言語処理学会誌の自然言語処理にNAACLの論文に関する記事が掲載されました。元々は別の手法を試していたことや論文の結論部分の記述をそのまま査読として返されたことなど表に出づらそうなことを諸々書きました。 https://t.co/QxLEQ1Crsv
さる筋からの情報によると、こういう論文があるそうですよ。 J-STAGE Articles - 外界照応および著者・読者表現を考慮した日本語ゼロ照応解析 https://t.co/lxEOEgP8yp https://t.co/4jVsbgtAV3
もう一人の委員長の高瀬さんがYANSシンポジウムについての原稿を寄稿されています。 YANSって何だろうって方も、知ってるけどより深く知りたいという方も、是非目を通してYANSに興味をもっていただければと。 J-STAGE Articles - NLP 若手の会 (YANS) シンポジウム https://t.co/UZLK11q6kq
RT @yumu19: WISSの懇親会座席決めシステムの紹介記事こちらです。 #NLP2021WS4 学会イベントにおける コミュニケーション促進の継続的実践 https://t.co/HNWApbZOX3
特徴量とか含めて、自分の卒論の話を思い出した... CiNii 論文 - 表層・語彙的特徴量に基づくブログの面白さ分析 https://t.co/pt6h06xrXJ #CiNii トリビアからへぇを予測するAIを作り、自分の雑学を推論させた。Hee-AI(へぇあい) https://t.co/d9q3SLQ7t1 #Qiita
流石JUMAN++。 一瞬、笹野さんの成果のやつかと思ったけど、普通のJumanでは駄目っぽいので違った。 https://t.co/aQAos9z4QL https://t.co/xpu30R9Zzt
RT @ceekz: 新幹線の字幕ニュースが終了し、ある程度経過すると、この論文もピンとこなくなる日が来るのかなぁ。文要約、年表の自動生成のために勉強してたことあります。 /「新幹線要約」のための文末の整形 https://t.co/gseXGRBNGQ

7 0 0 0 あまカラ

RT @kaichosanEX: 1955年に「たこやき」の例があるようだ。こんど見てこよう。戦前まで遡れそうな感触があるな。/あまカラ. (41) - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/PLBIbqaLX3
RT @ceekz: あるエリアでの特徴的な語句は、TF-IDFのような単純なモデルで十分だと思うんですよ。(手前味噌) / ツイート投稿位置推定のための単語フィルタリング手法 https://t.co/dDjOSpdhIj
@tdualdir もう10年前の研究ですが… https://t.co/k6vk6MJkKk
RT @tmaehara: 松尾さんについては、この名文を読めば十分 https://t.co/DsptJSWAxC
朝読んだボツリヌス菌の論文はこれ。 https://t.co/1d2UFAO200
朝読んだボツリヌス菌の論文はこれ。 https://t.co/1d2UFAO200

9 0 0 0 OA NLP 若手の会

RT @unnonouno: NLP若手の会(YANS)の活動報告を寄稿しました.私が大学院生の頃に発足して実に10年以上,中心メンバーをずっと変えながら継続できたのは世代を超えた価値観を共有しつつ,参加者に求められるものを追ってきたからなのかなと思います https://t.…
RT @ceekz: 「リツイート行動に基づいた災害情報支援システムの構築」の出番やで!!と思ったら、データ量が多すぎて転けてるらしい。 https://t.co/8qQnwmEaIi
RT @KuboBook: "なぜソフトウェア論文を書くのは難しい(と感じる)のか" https://t.co/enkzjIpF95 図がいいですね… https://t.co/BJmfLf5lR2
RT @Cernobyl: 情報処理学会のNL研究会も80年代前半頃までは手書き原稿だったようだ https://t.co/Qp8coqQDTw http://t.co/wEJT6gY3Hz
RT @unnonouno: 笑いの自然言語処理という研究をやりたいなぁ、と常々思っていたが、落語の談話構造に関する論文を見つけた https://t.co/A7B8OB4Zju

お気に入り一覧(最新100件)

(表立って)賛同できない点もあるが,率直で面白い. J-STAGE Articles - いかにして英文雑誌に論文を掲載するか https://t.co/FyPsBanMJk

フォロー(909ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1740ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)