mi* (@mi_gh18)

投稿一覧(最新100件)

RT @TFujiwarbi: レセデータ使って、ムンプス罹患後に高齢ほど難聴が生じやすいという論文。使用したムンプス難聴の定義に懸念があったのでレターを書きました。 国内学会の偉い人の論文を指摘するのは心理的負担になるのが分かったのが、いい経験でした。https://t.c…
@TootsieRoll2581 正式には13期、14期、PhDの学生チームの受賞ですw 今回は一時的な支援ではありましたが、こういった活動が先に繋がると良いですね…! https://t.co/XZVISeK9eI https://t.co/haHFrjQ9GA
RT @Benzene53917133: 今日付けで活動報告がJ-STAGEに早期公開されていたよ…!わあ学会誌に載っていそうな感じになっている!(当たり前) 感動~~めでたい~~
RT @Kobe_ROno: 産前産後の身体活動量を経時的におった面白い研究です。 運動疫学会、良い論文載せるじゃん。 https://t.co/yFWRC5bIhR
口腔粘膜疾患。 数を見ていないGPには判断しかねるものもあるから、口腔外科に紹介状書く前に診断補助してくれるアプリないのかなーと思ったら、続々と研究されているよう。素敵。早く実用化されないかな~ https://t.co/YNlMmPCW0p https://t.co/SB9mQ60Wo5
気候変動が口腔の健康に及ぼす影響ー歯科医学と環境対策との連携を求めてー https://t.co/hb7JVRb6qw
無菌的処置による歯内療法の費用対効果分析 ―歯内療法にはどれほどの価値があるのか― 費用対効果分析について調べているのですが、QOL値って実際に測定しなくてもある程度推定できるのか…! https://t.co/4C45IQWPQy
@ykvVNyzrGCYvsj5 私も楽しくなって「不動産 回帰分析」で検索してみたら、すごい数式だらけの論文(https://t.co/H8FZcf9f5Z)からエクセル統計まで色々出てきましたw そして、この練習問題なんて、どこかでみたことあるようなやつ、、、笑 https://t.co/0tJUlxotyo

お気に入り一覧(最新100件)

かなり重要な情報が詰まっているので因果推論界隈は必読です。 二宮(2022)"傾向スコア解析のための三重頑健情報量規準"https://t.co/ZdIAF82irY
厚生労働省からもらった個票データを前にして、いつも研究室で扱うデータがいかに整備されていて扱いやすいのかを身に染みて実感している…… (個票データ、レイアウト表、符号表を見比べて1桁ずつ変数の定義をしながら) https://t.co/cpnOPiFMZz この論文にstataでのコードが書いてあって救われた
患者さんが中規模以上の病院に入院すると、DPCというシステムを使って医療費の計算が行われることが多いです そのシステム上でまとめられたデータは全国統計(https://t.co/ylA2eghUuP)に用いられる他、臨床研究の貴重なデータベース(https://t.co/BG2KGMCYS0)としても活用されています
今日付けで活動報告がJ-STAGEに早期公開されていたよ…!わあ学会誌に載っていそうな感じになっている!(当たり前) 感動~~めでたい~~
産前産後の身体活動量を経時的におった面白い研究です。 運動疫学会、良い論文載せるじゃん。 https://t.co/yFWRC5bIhR
【民間医療データベースによる疫学研究の成果と課題(医療と社会 Vol.26 No1 2016)】 https://t.co/GLaY5meuoO
【レセプトデータを用いた医療費分析における診療報酬改定の補正方法】 保健医療科学 2019年68巻2号 p.147-157 https://t.co/4SvhWPv5nF
【NDB 解析用データセットテーブルの開発】 保健医療科学 2019年68巻2号 p.158-167 https://t.co/prYGcQFabg
摂食嚥下の流れは従来は摂食嚥下の5期モデル(先行期-準備期-口腔期-咽頭期-食道)で表されていましたが、最近は準備期と口腔期の流れにプロセスモデル(下図)を採用した説明が増えてきました。 https://t.co/bQIIz4TUpe 摂食嚥下において咀嚼や舌の動きはとても重要であり、歯科との連携は必須ですね
A review of studies using the Japanese National Database of Health Insurance Claims and Specific Health Checkups https://t.co/rO2mblhf43

フォロー(1028ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(506ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)