MK (@michi080)

投稿一覧(最新100件)

6 0 0 0 OA 田園都市

メモ→国立国会図書館デジタルコレクション - 田園都市 https://t.co/EjxL6VbGJo
RT @h_okumura: 内閣『八絋一宇の精神:日本精神の発揚』1937年 http://t.co/8vWTP6Ysiu 「近デジ」を探せば文部省『国体の本義』などいろいろある
RT @yakumoizuru: 国立国会図書館「調査と情報 Issue Brief」No.756 「福島第一原発事故と 4 つの事故調査委員会」(PDF) 国会、政府、民間、東電による四つの事故調査報告を比較しています。http://t.co/4X27uUs9
RT @shugo_m: 地域における異世代の顔見知りの人との接触についての一考察, 宮台真司 / http://t.co/S3s1vICX
RT @shugo_m: 地域における異世代の顔見知りの人との接触についての一考察, 宮台真司 / http://t.co/S3s1vICX

お気に入り一覧(最新100件)

この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
学内紀要に載せた拙稿「記憶をめぐる戦い : 第二次世界大戦時における英国のプロパガンダ政策(中)」がオンラインで公開されておりました。(上)が英国国内のプロパガンダに焦点を当てたのに対し、(中)は対独プロパガンダを中心に論じています。https://t.co/82d2Ad9hD7
立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1081「再生可能エネルギーの固定価格買取制度―抜本的見直しに向けて―」(PDF:579KB)を掲載しました https://t.co/Ei51XUkq8P
こんな論文どうですか? 寸法による吉凶判断と住居景観(小口 千明),1994 https://t.co/WDyRJrhkh8 本研究は,位置選定にかかわる日本の伝統的な吉凶判断において方位がきわめて重要視される…
CiNii 論文 -  学術対話 : 日中歴史共同研究における南京大虐殺 https://t.co/b1GOaYrjZ7 #CiNii 総括はこちら。南京事件なんて終了案件だよ。
こんな論文どうですか? 漫画「サザエさん」にみる戦後地域社会像の変遷 : 地域コミュニケーションの観点からの「量的」分析(植村 勝彦),1993 https://t.co/PG400xpF9n
学内紀要に書いた「『聴く』プロパガンダ : 第二次世界大戦時における英国のプロパガンダ政策(上) 」という論文がネットで公開されておりました。どなたでも読めます。https://t.co/Euc3pQ3DJW
こんな論文どうですか? 東京大学柏図書館の地域社会への貢献 -「東京大学柏図書館友の会」と「地域との連携」-(市村 櫻子),2013 https://t.co/gu9UPekfoU
こんな論文どうですか? 国際連合と沖縄の関係 : 「人権」「先住民族」「自己決定権」の視点から(仲地 清ほか),2015 https://t.co/08EwubS6Uy
こんな論文どうですか? A. マシーソン,G. ウォール : 観光 : その経済的,自然的および社会的効果(佐藤 俊雄),1984 https://t.co/9qAcStZx7n
九州帝大設立に関する調べをしてて行き着いたけどほんと面白い。特に東北は各県では争ってなくて北海道か仙台かでのある意味の争い。九州は長崎、熊本、福岡の戦い。最後はカネw/大学新設 と寄附金問題 〜東北 ・九州帝国大学設立過程の一考察〜 https://t.co/uURUJ42Pqv
@hashimoto_tokyo ななんと! しかも両墓制でググってみつかった論文の執筆者が東大の建築の川添善行さんで、なんで川添さんが?と最初は目を疑いました。 https://t.co/9lP44HSs1y
本日噴火した口永良部島に関する文献二つ。1)気象庁活火山総覧に掲載されている島の地学や近年の噴火史の概要(pdf)http://t.co/OMdgycGbAR 2)地質調査に基づく過去約3万年間の噴火史の論文(pdf で全文閲覧可)http://t.co/HZs7gVQTxH
町田市を含む多摩郡全域が、明治前半まで神奈川県だったことはあまり知られていない。神奈川県管内界図(明治21年) http://t.co/Yt7E04wIDh http://t.co/8C8e99DFkN
無料で読めます。 「保護」「識別」「中立」「人道」「人間性の保護」に関する拙論。 無料です、無料。: http://t.co/rXY0YbntKx
たぶんオールドな経済学者や元学生しか興味はないだろうけどw 宮沢健一氏の『日本学士院紀要』論文がかなり見通しがよくて、いまの規範的な論議(社会的選択論、ロールズ的正義論など)の見通しに役立つ。RTするだけじゃ意味ないよ。中味読まないとhttps://t.co/uNNbsOO82d
こんな論文どうですか? 報告III.交通資本による観光開発の展開過程<昭和戦前期> : 富士急行を事例として(自由論題,林業経済学会1981年度秋季大会報告)(土屋 俊幸),1981 http://t.co/dAm75xkexL
記録とアヴァンギャルド--戦後日本における前衛記録映画論とその背景 https://t.co/4V3fKOYsfz

19 0 0 0 OA 活断層

活断層に関する古典的解説論文(1968年,pdf)http://t.co/WHpSWKd9 当時から,いつ動いた断層を活断層と呼ぶかが人により異なっていたことがわかる。原子力規制委が活断層の定義を見直す方針を示したことと関連。いずれにせよ日本には将来動く可能性がある断層が多数。

フォロー(317ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(120ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)