M.T. (@mikiya0417)

投稿一覧(最新100件)

この論文は共著者が2458人いるらしい。もう何がなんだか…w appendix見てたら目が痛くなる。。。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002667596/

お気に入り一覧(最新100件)

せっかくなので,これも宣伝させて・・・ 「組合せ最適化入門:線形計画から整数計画まで」 https://t.co/q1rhlB9uNN
グラフ信号処理,和文だと https://t.co/zQ7jAawi3Y がおすすめ(信号処理バックグラウンドがあったほうが読みやすい)
?? : CiNii 論文 -  なぜ論文を〈です・ます〉で書いてはならないのか : 日本語からの哲学・序論(二) https://t.co/43HTq2Ximn
#数楽 https://t.co/wGEOzKXDIk 渡辺澄夫、特異モデルとベイズ学習 (2003) これ読みものとしてとても面白い。添付画像はこれより。渡辺澄夫さんが佐藤のb函数とゼータ函数を「発見」したときの感動の話。 https://t.co/3EWg17HyoW
教科書はまだないはずです。論文は拙解説 https://t.co/kgq91jZImE か、以下のURLの論文から色々出てきます。 https://t.co/zogkICbRLN https://t.co/sivrLETjzr https://t.co/CkoSwPskz0
この対比笑えるw 日本のハードウェア技術力はハッキリ言って低い http://t.co/wayLoKansS 東京大学情報科学科のCPU実験 http://t.co/cxv7t5ii1W CPU設計導入教育への形式的設計検証手法の適用 http://t.co/ODoEBOyiMO
これ読んだのでCRF界隈の謎っぽいやつがある程度わかった。 http://t.co/B0duMTtsim
@sla 田浦研(システム系)との共同研究。この辺かな? http://t.co/ecn4lV1nQt
とりあえずソフトウェア保守のサーベイ論文は以下で良いとして、テスト周りのサーベイ論文何が良いのだろうか。https://t.co/CV4SGbl80z
「本論文の執筆中に視覚的に私を支えてくれた平沢唯さんと聴覚的に支えてくれた花澤香菜さんに深く感謝」 - こういう謝辞はわりとあるよね。 / “修士論文 スマートデバイスを用いた 実世界人間関係収集システム A System for…” http://t.co/aOatWd3i7q
最近のベイズ理論の進展と応用[Ⅰ]-階層ベイズモデルの基礎- / “kubo2009IEICE.pdf” http://t.co/t5Muqrit
人工知能研究半世紀の歩みと今後の課題 https://t.co/NBidhIyG

フォロー(219ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(252ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)