Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Yuya Unno
Yuya Unno (
@unnonouno
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
9
0
0
0
OA
近世上方における連用形命令の成立 : 敬語から第三の命令形へ
パパ起きて、と、パパ起きた、を使い分けてて朝から感動した。ところで、起きて、がなんで命令なんだろうと朝から気になっていたが、テ系命令というものに分類されるようだ https://t.co/Pqnr49PhGO https://t.co/Pqnr49PhGO
1
0
0
0
OA
調理による卵アレルゲンの変性
卵白中のオボアルブミンは調理法によってアレルゲン性の低下度合いが大きく違うということらしい。電子レンジは意外とダメで蒸すのがいい。感覚で動くとダメなのだなー https://t.co/YRTGEJVuUa
9
0
0
0
OA
NLP 若手の会
NLP若手の会(YANS)の活動報告を寄稿しました.私が大学院生の頃に発足して実に10年以上,中心メンバーをずっと変えながら継続できたのは世代を超えた価値観を共有しつつ,参加者に求められるものを追ってきたからなのかなと思います https://t.co/bzDSVoTfWr
11
0
0
0
OA
発話機能からみた落語の談話構造
笑いの自然言語処理という研究をやりたいなぁ、と常々思っていたが、落語の談話構造に関する論文を見つけた https://t.co/A7B8OB4Zju
1
0
0
0
OA
ヘテロな分散環境用makeの実装と大規模自然言語処理ワークフローの実行
@sla 田浦研(システム系)との共同研究。この辺かな? http://t.co/ecn4lV1nQt
4
0
0
0
日本語単語分割の分野適応のための部分的アノテーションを用いた条件付き確率場の学習
見方を変えると、アライメントに関するアノテーションのない、つまり部分的アノテーションCRFに見えてきた(ちょっと違うけど)。そっくりな式が出てくる! http://t.co/gW2XMHj #aclreading
2
0
0
0
確率文脈自由文法を用いた和声学規則の表現と楽曲の自動和声解析
あとこの辺かな? 確率文脈自由文法を用いた和声学規則の表現と楽曲の自動和声解析(表情付け・分析) http://ci.nii.ac.jp/Detail/detail.do?LOCALID=ART0008690920&lang=ja
2
0
0
0
OA
HPSG を用いた楽曲の和声解析
昨日話題にだしたのは多分これ. HPSG を用いた楽曲の和声解析 https://dspace.jaist.ac.jp/dspace/handle/10119/1681
3
0
0
0
OA
議論の発散収束と非言語情報に基づくファシリテーション行動の分析
ディスカッションの同意,協調などの分析の研究 https://kaigi.org/jsai/webprogram/2010/paper-384.html
4
0
0
0
OA
型付きラムダ計算による自然言語の動的意味論
@ksuenaga この辺読むと何かわかるかも.私はちゃんと理解してるわけではないです. https://kaigi.org/jsai/webprogram/paper-255.html
3
0
0
0
係り先候補の相対的な距離を反映した統計的日本語係り受け解析
知らない間に91.6%とかになってるようだ.なんと http://ci.nii.ac.jp/naid/110006531785/
お気に入り一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
フィランソロピーによる科学助成の新潮流
大学に自律的財源をという本来の発想が実現するとは思いにくい状況に。日本に科学フィランソロピーがないわけでも、増える余地がないわけでもなく、その可能性を昨年から考えており、引き続き考える。 参考:丸山(2022)「フィランソロピーによる科学助成の新潮流」 https://t.co/PpbYYr7UME
12
0
0
0
OA
雇用組織における人事評価の公平性
人事評価は納得感が大事、という話をよく聞きます。 こちらの論文は、評価の公平性や納得感を規定する要因について書かれています。 自社の制度や手続きの振り返りに使えそうです。 https://t.co/PjgPa7W7h7
14
0
0
0
OA
<パネルディスカッション「借用語と日本社会」> 外来語の形態論研究:外来語系接辞と新語形成
『日本語と日本文学』が筑波大のリポジトリに入ったので以前何度か宣伝した次の論文もweb経由で読めるようになりました:「外来語の形態論研究:外来語系接辞と新語形成」(https://t.co/Swqd7MV3iM) 外来語系の接辞にどんなものがありそうかの検討とあと「タピる」の簡単な記述など
84
0
0
0
OA
学会の役割:難しい評価をすること
信学会の情報・システムソサイエティ誌の喜連川先生の巻頭言オープンになってた.NLPやAIの人にも是非読んでほしい 巻頭言 学会の役割:難しい評価をすること 喜連川 優 https://t.co/Mu8q4FbrDb
1
0
0
0
OA
情報量と頻度に基づく非同期かつ有用な系列パターンの高速抽出
人工知能学会論文誌: 情報量と頻度に基づく非同期かつ有用な系列パターンの高速抽出 http://www.jstage.jst.go.jp/article/tjsai/25/3/25_464/_article/-char/ja/
1
0
0
0
OA
情報量と頻度に基づく非同期かつ有用な系列パターンの高速抽出
人工知能学会論文誌: 情報量と頻度に基づく非同期かつ有用な系列パターンの高速抽出 http://www.jstage.jst.go.jp/article/tjsai/25/3/25_464/_article/-char/ja/
16
0
0
0
OA
医師国家試験模擬試験におけるマークミスについての解析
530問(!)の試験で1問以上マークミスした人の割合なので,むしろ少なく感じる. RT @tsubosaka 半数以上の受験生がマークミスをするのか。http://ci.nii.ac.jp/naid/110006966558 (via @niam)
16
0
0
0
OA
医師国家試験模擬試験におけるマークミスについての解析
半数以上の受験生がマークミスをするのか。http://ci.nii.ac.jp/naid/110006966558 (via @niam)
フォロー(1917ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(13794ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)