ロアなのにダ! (@mirudakedatte)

投稿一覧(最新100件)

RT @shiraishia_md: 若い医師は論文を読むべきです。目的は、診療ではなく、論文が読めるようになることです; ・科学(医学)の構造と作法に親しむ。 ・科学を吟味できる。 ・バイアスの小さな情報にアクセスする。 ・いずれ論文を書く時の基礎体力をつける。 こちらも…
RT @ent_univ_: 耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる…
RT @dr_kinugasa: 下記論文の著者はHPVワクチン接種後の諸症状を「自己免疫性脳炎」によるものと決めつけていますが、一部の症例である種の自己抗体が陽性であったこと以外に客観的証拠は乏しく、またワクチン接種によるものかどうかも非接種の対照群との比較がないので結論は出…
RT @coup2oeil: @kuninosaiseiwo @taijinkohen @mirudakedatte @agawataiju 「ヒトの体内半減期はHTOは4日から18日[12],OBTは40日程度になる[13].」 いずれにしても現在のRBE値に大きな誤りを証…
RT @coup2oeil: @kuninosaiseiwo @taijinkohen @mirudakedatte @agawataiju 様々な研究で推定されたRBE値はこちら(https://t.co/5mKIaODuCU)に載っていますが、2程度と見るのが現在主流と言え…
RT @narumita: 「外来種はなぜ問題なのか?~人と動物の関係からみる外来種問題」 科学技術コミュニケーション 第23号(2018) https://t.co/BQ8lNLzXve https://t.co/9hPd9gllL9
RT @k2Bo5rRSaaJaDk5: @yukin_done 北海道大学北村嘉恵准教授が日本台湾学会報で発表した論文です。 台湾でも巡査が教育の任にあたっていた事がわかります。 日本でも昔は僻地の駐在さんは村民の相談相手だったとう話は聞いたことがあります。 https://…
RT @EARL_Med_Tw: 1日の労働時間が7-9時間群と比して,11時間以上群は急性心筋梗塞リスクが1.63倍増加し,中でも勤務者では2.11倍,追跡開始年齢50歳以上では2.6倍増加する.本邦15277例20年追跡コホート研究(Circ J 2019 Mar6) ht…
RT @halproject00: 「インフルエンザワクチンワクチン言ってるけど、なんでこんなに流行してるの?」 という疑問については、一つには接種率の低さが挙げられると思います。 65歳以上などの定期接種対象の方でも50%前後 https://t.co/VypI0fAflR…

お気に入り一覧(最新100件)

若い医師は論文を読むべきです。目的は、診療ではなく、論文が読めるようになることです; ・科学(医学)の構造と作法に親しむ。 ・科学を吟味できる。 ・バイアスの小さな情報にアクセスする。 ・いずれ論文を書く時の基礎体力をつける。 こちらもぜひ(宣伝)。 https://t.co/O1ERo4EX1I
耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる症状も出ます https://t.co/xu2RHIyn8J https://t.co/sviLaTBwun
下記論文の著者はHPVワクチン接種後の諸症状を「自己免疫性脳炎」によるものと決めつけていますが、一部の症例である種の自己抗体が陽性であったこと以外に客観的証拠は乏しく、またワクチン接種によるものかどうかも非接種の対照群との比較がないので結論は出せません。 https://t.co/uWtpBmDBhR
@kuninosaiseiwo @taijinkohen @mirudakedatte @agawataiju 様々な研究で推定されたRBE値はこちら(https://t.co/5mKIaODuCU)に載っていますが、2程度と見るのが現在主流と言えそうですね。 この値を元に、物理的な指標であるGyから、人間が放射線を浴びた場合の影響を測る指標であるSvを算出します。
「外来種はなぜ問題なのか?~人と動物の関係からみる外来種問題」 科学技術コミュニケーション 第23号(2018) https://t.co/BQ8lNLzXve https://t.co/9hPd9gllL9
@yukin_done 北海道大学北村嘉恵准教授が日本台湾学会報で発表した論文です。 台湾でも巡査が教育の任にあたっていた事がわかります。 日本でも昔は僻地の駐在さんは村民の相談相手だったとう話は聞いたことがあります。 https://t.co/aZmNoy3iJ8 https://t.co/nS0TdqVA81
「インフルエンザワクチンワクチン言ってるけど、なんでこんなに流行してるの?」 という疑問については、一つには接種率の低さが挙げられると思います。 65歳以上などの定期接種対象の方でも50%前後 https://t.co/VypI0fAflR 成人は推定値ですが恐らく30%未満…… https://t.co/MMOoXV9u26 https://t.co/cHVO5EbKTU

フォロー(574ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(239ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)