御田鍬; (@mitasuki)

投稿一覧(最新100件)

4 0 0 0 OA 狐狩りの唱言

キツネ狩りのことば結構いろいろあるんだね https://t.co/gU1SltH4TI

135 0 0 0 OA 肥後民話集

閻魔大王の話は『肥後民話集』第一話とか https://t.co/EgwmS5GQyr
RT @ryhrt: というわけで、妖怪論文が刊行されたので自己紹介です:「シャーマン=狩人としての動物 世間話における妖狐譚を構造分析する」『日本研究』第63集(2021年) 狐狸は俗に「化ける」「化かす」「取り憑く」と言われますが、それを理論的に整理したらどうなるか論じたも…

3 0 0 0 OA 厄介及び居候

柳田の文章もちょいちょいひっかかるね https://t.co/qpNLvINtIX
提灯小僧、もとはこんな話だったのか(コマ18) https://t.co/Oeor72NshH

2 0 0 0 OA 見ないカムイ

地名でもあるんですねカフカイ これは関連資料 https://t.co/nnXMS7ENC0

7 0 0 0 OA 蛸のあたま

RT @katsunomisanzai: 西川他見男『蛸のあたま』に収録されてます。 「ゴリラ女房」に惹かれてやまないみなさまどうぞご一読あれ。 https://t.co/UJhI36Ljnd

7 0 0 0 OA 冷眼

RT @IaKoy13: 菊池寛は冒険世界か何かでって書いてるけどどうなんだろ(『友と友の間』) https://t.co/XOkMqX9T42 https://t.co/847zf0yn15

28 0 0 0 OA 霊界物語

RT @ryhrt: まさか『霊界物語』にもゴリラ女房の話が存在していたとは‥‥ https://t.co/fnuDJFfr4V (『あらすじで読む霊界物語』によると、「この話自体は、当時の講談本から着想を得たようだ」[p. 504]とのこと)

7 0 0 0 OA 北斎漫画

RT @hyousen: https://t.co/eQ7bREIVrq ひでりがみの見た北斎漫画です
RT @Aquioux: 東京堂書店『水木しげるのあの世の事典』の参考資料に『ダンテ神曲画集』中山昌樹編 新生堂 昭17 が挙げられています。デジコレにありました。今回の元絵のページへのリンクはコチラ。 https://t.co/dTBxN2mtNJ

21 0 0 0 OA 嬉遊笑覧

嬉遊笑覧のベカコウとガゴジは隣にあるけど混じってはない https://t.co/ZBAq8vgXes
RT @morita11: "CiNii 論文 -  佐藤清明宛柳田国男書簡について" https://t.co/o1DhO2kZpL
RT @ryhrt: 質問: 水木しげるの重要エッセイ「妖怪のかたち今昔」や「目に見えないものを見る」の初出雑誌であるという『め』ってどこで読めるのでしょうか? そもそもどこの雑誌でしょうか? https://t.co/7L1zoq69Laかなと思ったのですが一つは79年のエッ…
RT @toroia: ヌグ(ラビ)だーー! https://t.co/DpuMejdR3l https://t.co/1OAZIGLd9j
RT @subject_hyosube: 鹿児島豆腐小僧の話って、西遊記続編にある豆腐の怪が元ネタだよね。 https://t.co/ewed8Z2hxs https://t.co/V7iQicCxcs
RT @subject_hyosube: 「百鬼夜行絵巻」と一休に関して、この論文の最後の方で触れられている。 CiNii 論文 -  「妖物絵」の誕生 : 『百鬼夜行絵巻』とはなにか https://t.co/qyTUYUpL27 #CiNii

6 0 0 0 OA 大田南畝集

@rokuron12311 @subject_hyosube 本筋と外れますが石燕の話、多分有名なのは南畝の『四方のあか』かと思います コマ番号33あたりに石燕の名前が出てます https://t.co/U8UphWdT8v
RT @makuhito: 『たのしい六年生』(講談社)1961年5月号に、「冒険隊長」なる作品を描いている、「水木シゲル」なる作家。何者なんだ。 https://t.co/p0IGAxefA5

9 0 0 0 OA 絵入訓話

RT @DoyonoJun: 各化物には『絵入訓話』でちゃんとプロフィールが与えられているのですぞ https://t.co/L6A7J9Rr4R

9 0 0 0 OA 絵入訓話

RT @DoyonoJun: 大正5年にでた大町桂月の『絵入訓話』、「百鬼畫行」でオリジナルの化物を40あまりも紹介してておもしろいぞ  https://t.co/L6A7J9Rr4R
RT @morita11: "CiNii 論文 -  金城朝永と琉球学の構想" http://t.co/ky4J3aZXr6 ※本文リンクあり
RT @morita11: "CiNii 論文 -  金城朝永と琉球学の構想" http://t.co/ky4J3aZXr6 ※本文リンクあり

7 0 0 0 OA 異態習俗考

妄想膨らむ金城朝永 http://t.co/krL34nJzd6

10 0 0 0 OA 石川八太魚獣図

RT @hyousen: 国会図書館デジタルコレクションの『石川八太魚獣図』(http://t.co/6jItKb9ERB)って、後半のほうに石燕の絵を写した感じの絵+なんか解説かいてるやつ 貼り込まれてるにゅね。
あれ?水虎載ってない? http://t.co/DMMjq9izQJ
RT @morita11: 近デジ本の落書きといえば、妖怪クラスタ的にはやっぱりこれですかね。 >国立国会図書館デジタル化資料 - 百鬼夜行 3巻拾遺3巻. [1] http://t.co/rxnxibzhjL
RT @morita11: "一七世紀の怪異認識 - 関西学院大学リポジトリ" http://t.co/EEUS2u2exm

19 0 0 0 OA 一瓢雑話

RT @morita11: 「又一方女ノ妖怪ハ「お歯黒パツクリ」ト云フ妖怪ヲ変形シタルモノナラン乎」 >今泉秀太郎『一瓢雑話』(1901年) http://t.co/AbjqoFyz50
RT @toroia: これが奇獣カマイタチだ!http://t.co/6ZtNnPaeo8
RT @morita11: "CiNii 論文 -  『聖城怪談録』成立上の問題 : 「聖城妖怪奇談』のことなど" http://t.co/oQjvc6xo (本文リンクあり)
RT @morita11: "CiNii 論文 -  女子高生が知っている不思議な話" http://t.co/0zVVUhba

3 0 0 0 OA 御年譜

RT @toroia: というわけで『実紀』の出典の一つ『御年譜』(正保6年/1646)を見てみたよの巻。http://t.co/PmAmINaZ の87枚目左。ちゃんと「どこから来たの? というと天を指差した」と書いてある。他の出典は『寛永系譜』『当代記』でいずれも『御 ...
RT @keigomi29: 等間隔カップルという名物がありまして、まじめな研究論文まであります。http://t.co/j7mNwOvl
RT @toroia: 【論文】(←ぜんぜん使い方が定まってない) 博論「コト八日の祭祀論的研究」pdfなり。http://t.co/kY8oXIU7 議論部分は読んでないが、最後についている、コト八日にくる神々妖怪一覧が、そこそこ網羅的で便利。
RT @morita11: ドイツの画家が日本の妖怪について書いた文章。これはすごいわくわくする。※PDF http://t.co/YyzSLJaC
RT @morita11: ドイツの画家が日本の妖怪について書いた文章。これはすごいわくわくする。※PDF http://t.co/YyzSLJaC
RT @senzaidou: 京極夏彦さんの講演録読んでる。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006452285
妖怪論文「片輪車という小歌 : 妖怪の母体としての言語」がネットで見れるという情報を頂いたのでここにメモ http://ci.nii.ac.jp/naid/110006484103

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(299ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1676ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)