もぐのすけ@陽炎さん、青華さん、日本舞踊999鉄 (@mogu_kabuki)

投稿一覧(最新100件)

RT @_Kouichiro: 義太夫節、何となくパターンがあるのは感じていたけど、ヤッパそうなんだ。Jazz-HipHopとの構造的類似。真夏にサブイボ立った。 「楽曲は、型として保存されている旋律型のレパ ートリーから歌詞に適したものを選択し、繋ぎ合わせていくことによって…
RT @OsakaUP: 【書評掲載】『演劇学論集』75巻に、岡田蕗子・著『岸田理生の劇世界―アングラから国境を越える演劇へ』の書評が掲載されました。評者は久保陽子先生です。 「…本書は、アングラ演劇研究、アジア演劇研究、さらにはフェミニズム演劇研究にも寄与する」 https:…
これGHQの歌舞伎に対する考え方がとても興味深く参考になりました。さすが河竹登志夫さんというか繁俊さんというか、ひとつひとつのエピソードが読みやすくもあり…『寺子屋』見ながら「まあGHQが中止にするのもわかる」と思ったけれどそんな単純なことじゃなかった

14 0 0 0 OA 能樂圖繪

RT @kashiwagiyugehi: インターネットで見られる能楽の絵。こちらは有名な月岡耕漁の『能樂圖繪』(明治31年)です。トランプになっていますね。 絵に比べると目立ちませんが、絵の外側に演目の解説も書かれています。そして《小督》のトモが面をつけていないあたりも面白…
これいけるかな、こちらも面白かったです…若冲まわりまるで勉強できてないのでひとつひとつたのしい。 https://t.co/valHVUjrXk

81 0 0 0 OA 大南北全集

RT @sugiken4: いまさらですけど大南北全集収録の『桜姫東文章』の台本はここで確認できます。PDFでダウンロードもできるし便利な時代になったね。 https://t.co/UJtIKWYeEO

お気に入り一覧(最新100件)

真菌類の祖先的形質を有しているとの期待からツボカビや接合菌等の“基部系統”が注目されてきた.近年複数の“真菌様原生生物”と真菌類との近縁性が明らかとなり,基部系統の顔ぶれも大きく変わりつつある.菌学徒必読の総説. →真菌類基部系統群の分類・系統学的研究の現状 https://t.co/96528Tlb9C
Recent studies on aero-aquatic fungi, with special reference to diversity of conidial morphology and convergent evolution Mycoscience VOL.64 (2023) 128–135 https://t.co/a7tANPHgFP #ecology #freshwater_fungi #origin #polyphyly #sexual_asexual_morph_relationship https://t.co/VnaqgKf7Wb
Cryphonectria carpinicola discovered in Japan: first report of the sexual state on Carpinus tree Mycoscience VOL.64 (2023) 123–127 https://t.co/NnCW0GunQJ #Carpinus #Castanea #Cryphonectriaceae #Fagaceae #saprotroph https://t.co/Z5UDUS3yqO
義太夫節、何となくパターンがあるのは感じていたけど、ヤッパそうなんだ。Jazz-HipHopとの構造的類似。真夏にサブイボ立った。 「楽曲は、型として保存されている旋律型のレパ ートリーから歌詞に適したものを選択し、繋ぎ合わせていくことによって作曲されるのである。」 https://t.co/Lupm63LEk0

14 0 0 0 OA 能樂圖繪

インターネットで見られる能楽の絵。こちらは有名な月岡耕漁の『能樂圖繪』(明治31年)です。トランプになっていますね。 絵に比べると目立ちませんが、絵の外側に演目の解説も書かれています。そして《小督》のトモが面をつけていないあたりも面白いです。 https://t.co/kUjTJeHItf https://t.co/ZuTZRCGbiS
だって掘り抜いてるならバーッと刷毛で色伸ばしたって構わないけど、ボカシってことは版が平らに在って、かつ きっかり色を乗せない部分を残すってことじゃん…?となると「左右で別版を起こす」のが妥当な気が…するんですけど どうなんですか有識者各位… https://t.co/ZR74M6P0wl
《東京自慢十二ヶ月》シリーズの《五月 堀切の菖蒲 大坂町たん子》が、夢美の展示品だと女性の肌の色が、他の月の女性のより暗く沈んでいて、背景の日向に対して屋根下の日陰で逆光になってる演出だと思うのだけど、国会図書館のデジタル資料で見ると違いがわからないわね… https://t.co/X19Sc5OVBw
たいへん面白かった《幻想の江戸》展、情報みっちり詰まった “図録”(挿絵入り読み物)の内容も満足なんですが 《江戸自慢…》の!色調が!全体的に現物より色褪せた感じになっちゃったのはどうしてなんすか!!?《橋場雪中》なんて女性の着物の納戸色がきれいだったのに!! https://t.co/HXiA0JqSDY

2 0 0 0 OA 池大雅

大雅関係の(ちくしょう…なんでこんな雅ばっかり急に…ほんの出来心で…)資料で、【相見香雨「柳里恭雑考」《大和文化研究》19・20合併号】てのを探したら違う大雅の文献読めるわ↓ https://t.co/lkqL0hPWFh (元々探してたやつは…なんじゃこりゃ 国立国会図書館に資料請求すりゃええんか…??)

81 0 0 0 OA 大南北全集

いまさらですけど大南北全集収録の『桜姫東文章』の台本はここで確認できます。PDFでダウンロードもできるし便利な時代になったね。 https://t.co/UJtIKWYeEO

24 0 0 0 OA 鬼退治

大正15年の「鬼退治」の本もいいです。 巌谷小波 編 室野素月 絵 https://t.co/IiOwpogs9r https://t.co/a6aUVpfVdT

フォロー(832ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(846ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)