mukinkO (@mukinko)

投稿一覧(最新100件)

RT @bonyarirapee: フォロワーが少なくなかなかツイートが伸びないのですが、修士課程のときに行った大友良英さんへのインタビューがWebで読めます。大衆を動員する「音楽の力」に対する警戒から、「福島のラーメンうまい」という話まで、さまざま語っていただいています。ご関…
RT @smasuda: あとはちょっと古いけど小泉さんのこれも重要ですよね。2000年ごろの世界各国の状況整理としても読める。https://t.co/BYuzCUgeLX
RT @smasuda: ↓日本の学校教育におけるポピュラー音楽の扱いの状況についてはこの論文あたりがよく整理している。まあなんというか学校教育というシステムと大衆文化の「どうしようもない折り合いの悪さ」が印象的でもあります。https://t.co/qKjYGPfySg
RT @nihon_kenkyusya: 「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
村瀬ひろみ「仕組まれた〈セクシュアリティ〉―黒木香論の地平から―」『現代生命論研究』第9巻、1996年、pp. 217 - 232 https://t.co/x86vQhrqor TLに黒木香の名をよく見るので検索したらヒットした。
RT @nekonoizumi: これすごい。PDFあり。 「キーワード: 支配的文化, 親文化, 示威的コミットメント, 官僚制, 擬似的家制度」 ⇒高橋豪仁「プロ野球私設応援団の下位文化研究」『体育学研究』Vol. 51(2006)No.2 https://t.co/6th…
CiNii 論文 -  この病、この一曲 : 大衆音楽を"診る"ための18の断章(第10回)こころの安全基地としてのTM NETWORK https://t.co/QLvtbbphc1 #CiNii これは読んでみたい。安全地帯かと思った。
CiNii 論文 -  山田晴通「globe:小室哲哉の歌詞が描き出す世界 」 『音楽研究』 (11), 113-128, 1999-03 国立音楽大学 https://t.co/EzuI2dSWnU #CiNii 今話題のCiNiiで検索したらヒットした。
RT @asarin: CiNii 論文 -  現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗) https://t.co/uH5Wn33Gvh #CiNii
RT @shibaken020: 蓮田病院前島理事長。こう見えて胃がん手術で日本の名医五十人の中に選ばれた名外科医。筆頭著者論文に『胃全摘・リンパ節郭清術の筋膜学的基盤』など #埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 論文⇒ https://t.co/kbwnWDWjny https:/…
CiNii 論文 -  中学校鑑賞指導において現代音楽を教材として扱うことの有効性 http://t.co/JoabPygVWg #CiNii 後で読む
RT @georgebest1969: イソジンガーグルはインフル症状には水と引き分け、かぜにはむしろ水の勝ちです。うがいは水道水でした方がよいです。https://t.co/aDLukIo5kn RT @pummam: うがい薬のエビデンスについて、岩田健太郎先生なら、何て言…
菅原健介「羞恥場面での体裁の取り繕いに関する事例研究 : アダルトビデオのレンタル場面における客とビデオ店の対処方略について」http://t.co/pCzIopDP こんな論文もあるのか。

お気に入り一覧(最新100件)

149 0 0 0 OA 行動とは何か

松井大(@HeathRossie)さんによる「行動」の定義をめぐる論考。分野や研究者により異なる「行動」の定義をすり合わせることは有意義ではない。定義の違いには分野や研究者の目指すもの、方向性の違いが反映されていると捉え、それらを見極めるべし。https://t.co/OtaRTxI5L9
三津シーのラッコの論文。こうした記録がきっと色んな園館にもあるだろうから。これまでの日本でのラッコ飼育の歴史を、まとめてみて欲しいですね。 https://t.co/7x2wCSeSht https://t.co/unslqxUetd
「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
しっかりした日本語の論文を翻訳しても良い英語論文にはならない、というエッセイ。図のレゲットの樹が有名。後ろの方の単語の使い方も勉強になる。quiteとconsiderablyの違いは、後者は何かと比べる時だけに使う、とか https://t.co/JsNADc5MWJ
根本裕道「聴取におけるノイズと強度 : ノイズ概念再考」立教映像身体学研究 2014; 2: 5-25. https://t.co/E0UWZpYLsN

フォロー(1627ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1795ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)