J-ERN:教育系研究情報共有サイト (@musubimezukuri)

投稿一覧(最新100件)

海外教育学会を紹介している30年以上前の文献です。海外の学会事情が今でもあまり入ってこない日本では、貴重な情報。ちなみに日本のドイツ教育学研究は日本ドイツ学会(https://t.co/zUEotvtI1f)で活発なようです。 https://t.co/mPwjZzBGE0
会員数が減少している教育系学会では、複数の学会が大会を合同開催したり、発刊した論文雑誌を学会間で即時共有して書評を書き合ったりするような「連合体」を形成することが教育研究発展の鍵になる。 https://t.co/cYibfKB8zf

お気に入り一覧(最新100件)

ちなみに関連して、近年アメリカで広がるSchool Climate survey(学校風土調査)については、昨年こんな論文も書いていたりするので、もしご関心がある方がいらっしゃれば。 https://t.co/03puqpFyl2 https://t.co/AZg2b8NG4B
学校現場と共同で取り組んだ授業実践が論文として公開されました。お世話になった皆さま、ありがとうございました。 三井 一希, 藤森 啓太, 戸田 真志(2023)AI による画像認識機能の体験を組み込んだ水産業に関する授業の開発と評価.日本教育工学会論文誌(早期公開) https://t.co/LV9AkQCJdQ
【全文公開】 中川健司(2010)「介護福祉士候補者が国家試験を受験する上で必要な漢字知識の検証」 『日本語教育』147号 https://t.co/3ErSHQpIXV #日本語教育 #日本語教育論文
小杉考司「心理尺度の開発と利用における問題の所在」 何を測っているのかを明確にしなくても形式的には妥当な心理尺度ができてしまう、わかりやすいデモ。 p.47の「この問題を〜」からの議論が少し理解しづらい。意味空間における共変動とはどのようなものか。 https://t.co/b8PdD4FGmR
教師は採点しながら子供の特性を理解して指導に生かすので、他人が採点を行うことで見えなくなることがあることを留意したいです。 中川哲,齋藤玲,板垣翔大,佐藤和紀,堀田龍也(2022)初等中等教育における筆答テスト採点支援システムの作業面と学習指導面の特性. https://t.co/YdXiVYvGii https://t.co/QshdMthVSg

フォロー(657ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(207ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)