高野山 青巖寺@南山坊 (@nanzanbou)

投稿一覧(最新100件)

奥山直司「明治印度留学生-その南アジア体験をめぐってー」印佛研2016年第64号 https://t.co/3nd8SdCObd
過去帳始まっています。 https://t.co/dRC4haYOYY

4 0 0 0 OA 不断経 : 随筆

近代デジタルライブラリーに歌人の斎藤茂吉が昭和10年に高野山の不断経を参拝した随筆がある。http://t.co/bK1KlOsDRg
RT @NorichikaHorie: 堀江宗正・聖心女子大学比較文化宗教学ゼミ生「仏教ブームについて:僧侶による一般向けの取り組み・イベントに関する2012 年の調査から」 http://t.co/UQDPt4Vvw0 坊主バーなどへのインタビュー。4万字越え。写真 ...

お気に入り一覧(最新100件)

ネットで読める実範上人の生涯についてはこちらがよくまとまっています。実範は大治二年(1127)高野山御塔の落慶供養で唱礼を勤めたそうで、実範は声明でも達人であったと推察されるとのこと。>佐藤哲英「中ノ川実範の生涯とその浄土教」https://t.co/BebgjaFhOq https://t.co/3oohcodWIt
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR

5 0 0 0 仏教瞑想論

3月25日にNHK出版より蓑輪顕量部門長著『瞑想でたどる仏教 : 心と身体を観察する』が発行されます。 https://t.co/1BHmWiPGXG 既刊『仏教瞑想論』(春秋社、2008年)も併せておすすめいたします。 https://t.co/Klgncs6Lto

11 0 0 0 OA 国訳大蔵経

国立国会図書館デジタルコレクションでは国訳大蔵経が公開されていた。附録としての戒律研究、パーリ律は参照されていないが、個人的にはすごい勉強になってる。 『国訳大蔵経. 附録 戒律研究上』 https://t.co/47hcjMt7Xh 『国訳大蔵経. 附録 戒律研究下』 https://t.co/9RG1n5UBtu

11 0 0 0 OA 国訳大蔵経

国立国会図書館デジタルコレクションでは国訳大蔵経が公開されていた。附録としての戒律研究、パーリ律は参照されていないが、個人的にはすごい勉強になってる。 『国訳大蔵経. 附録 戒律研究上』 https://t.co/47hcjMt7Xh 『国訳大蔵経. 附録 戒律研究下』 https://t.co/9RG1n5UBtu
@ShukyoNews 堀江宗正・聖心女子大学比較文化宗教学ゼミ生「仏教ブームについて:僧侶による一般向けの取り組み・イベントに関する2012 年の調査から」http://t.co/UQDPt4Vvw0 インタビューなどの考察。4万字越えです。写真付きで重いですがご笑覧ください
論文:韓国仏教の本質回帰と現代的可能性 The Revitalization of Korean Buddhism and Its Possibility for Success in Contemporary Society http://t.co/So5GCCJc

フォロー(2507ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(12975ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)