nwiizo (@nwiizo)

投稿一覧(最新100件)

RT @matsumotory: ゆううきさん @yuuk1t が発表中: Transtracer: 分散システムにおけるTCP/UDP通信の終端点の監視によるプロセス間依存関係の自動追跡 ○坪内佑樹(さくらインターネット),古川雅大(はてな),松本亮介(さくらインターネット)…
RT @yuuk1t: SDNまわりの技術のキャッチアップのために読んだ。 Interopでの実験内容も書かれていて興味深い。/ "SDNとNFVによる新たなネットワークサービス構造の提案" https://t.co/5acyDNSzvW
RT @jnsgsec: 哲学を込めたネットワーク技術者教育 #IPSJ 情報処理,Vol.59,No.12,pp.1130-1133 (2018). https://t.co/ax3civhYSc #jnsg
RT @y_uuk1: 「アウトオブオーダ型クエリ実行に基づくプラグイン可能なデータベースエンジン加速機構」 https://t.co/AFPmeMKvxD https://t.co/Hvuqu6gvGo に連なる研究の一つ。DBMS自体を再設計せずにアウトオブオーダ型の高速性…
RT @matsumotory: Webサーバ自体のマルチテナント方式については僕がサーベイ論文としてまとめ済みなので、これをしっかり読んで基礎概念から関連技術を理解するのが良いだろう。 https://t.co/EBSgIEw3cq また、僕の博士論文では、従来の方式に加えて…
RT @matsumotory: Webサーバ自体のマルチテナント方式については僕がサーベイ論文としてまとめ済みなので、これをしっかり読んで基礎概念から関連技術を理解するのが良いだろう。 https://t.co/EBSgIEw3cq また、僕の博士論文では、従来の方式に加えて…
RT @y_uuk1: コンピュータアーキテクチャも最初は職人芸だったのか〜という気持ちになった。ウェブシステムアーキテクチャもまだまだこれからじゃんっていう気持ちになった #wsa研 https://t.co/W9h1zpnNqD https://t.co/28x0ZSkVhD
ホスティング事業者なので読みました.| Web サーバの高集積マルチテナントアーキテクチャと運用技術 | https://t.co/6qSPxrPMDh
RT @esumii: 論文本体(無料公開)はこちら:https://t.co/GgGiKyXS5w 元となった大堀先生のコンパイラの授業はこちら:https://t.co/N5wTq7w5Kb 「既存のコンパイラの教科書では,例えばこの基本的な原理の基礎となるアイデアなどが極…
RT @AtsushiOhori: ML系言語のコンパイラSML#を開発していますが,この講義では古典的なLR構文解析の原理を詳しく扱います.その意図は,「LR構文解析の原理」(以下のJ-Stageのリンク)の「はじめに」をごらんください. https://t.co/Ra9yD…
RT @sinya8282: 拙著サーベイ論文「オートマトン理論再考」が今日付けでJSTAGEに公開されました! どなたでもアクセスできると思いますので,ぜひぜひ読んでみてください. https://t.co/5WHN1lbyYY

お気に入り一覧(最新100件)

社内で @shunyo_k @tuxedokatze @KoheiWakimoto と書いたアノテーションツールの論文が EMNLP Demo に採択されました!!
公開されました。 快適な運用管理を支えるインターネットと運用技術:招待論文:2.マルチコンテナオーケストレーションを用いた大規模コンテナ環境の設計と運用 坂下 幸徳 情報処理, Vol.62, No.8, pp.d33-d56 (2021-07-15) https://t.co/JhqeBef5V8
前職在籍時から続けていたHeteroTSDBの論文が情報処理学会ジャーナルに出版されました。共著のみなさまありがとうございました。 @ast_j @itchyny @songmu @tzkb @hirolovesbeer @matsumotory https://t.co/gGLHtNSsPo https://t.co/V9olBK8lc1 https://t.co/qFEl7wUxDQ
Haconiwa,良い研究でありソフトウェアですねぇ 実装: https://t.co/mgagoNqqcH 予稿: https://t.co/yhgQVTAghx
sshrの改良・応用事例に関する研究報告が公開されてて、研究所のみんなであれこれワイワイしながら読んでる。こんな風に応用した結果について論文形式でしっかり書かれていると課題とかもわかりやすくて素晴らしいなぁ。 https://t.co/X7VlSigEmH
システム開発論文の書き方に関する論文 / “CiNii 論文 -  情報システム論文の特質と評価” https://t.co/Yts4Hnu7Hi
ゆううきさん @yuuk1t が発表中: Transtracer: 分散システムにおけるTCP/UDP通信の終端点の監視によるプロセス間依存関係の自動追跡 ○坪内佑樹(さくらインターネット),古川雅大(はてな),松本亮介(さくらインターネット) 論文: https://t.co/dCkzwJcofL 実装: https://t.co/WjIfvftc3G (PoC) https://t.co/IWBbEJG7U3
さくらインターネット研究所のIOTS2019採択論文が2件公開されました! @yuuk1t 分散システムにおけるTCP/UDP通信の終端点の監視によるプロセス間依存関係の自動追跡 https://t.co/dCkzwJcofL @tsurubee3 ユーザに変更を要求せずにシステム変化に追従可能なSSHプロキシサーバ https://t.co/fb1HnBmtzv
さくらインターネット研究所のIOTS2019採択論文が2件公開されました! @yuuk1t 分散システムにおけるTCP/UDP通信の終端点の監視によるプロセス間依存関係の自動追跡 https://t.co/dCkzwJcofL @tsurubee3 ユーザに変更を要求せずにシステム変化に追従可能なSSHプロキシサーバ https://t.co/fb1HnBmtzv
SDNまわりの技術のキャッチアップのために読んだ。 Interopでの実験内容も書かれていて興味深い。/ "SDNとNFVによる新たなネットワークサービス構造の提案" https://t.co/5acyDNSzvW
ペパボ研究所でJIPに投稿していた、Webサーバの大規模証明書管理に関する我々のジャーナル論文が採録、公開されました!エディターメッセージ読むと、投稿8本で採録は2本と実はすごく厳しかったことが判明して安堵と喜びがあります。 https://t.co/yTxUO6oW7g 論文はこちら https://t.co/6hl5TlvuzO
ペパボ研究所でJIPに投稿していた、Webサーバの大規模証明書管理に関する我々のジャーナル論文が採録、公開されました!エディターメッセージ読むと、投稿8本で採録は2本と実はすごく厳しかったことが判明して安堵と喜びがあります。 https://t.co/yTxUO6oW7g 論文はこちら https://t.co/6hl5TlvuzO
BitVisorの話も非常に面白くて、とりあえず論文読む https://t.co/W1YgL0Pwul
哲学を込めたネットワーク技術者教育 #IPSJ 情報処理,Vol.59,No.12,pp.1130-1133 (2018). https://t.co/ax3civhYSc #jnsg
「アウトオブオーダ型クエリ実行に基づくプラグイン可能なデータベースエンジン加速機構」 https://t.co/AFPmeMKvxD https://t.co/Hvuqu6gvGo に連なる研究の一つ。DBMS自体を再設計せずにアウトオブオーダ型の高速性を実現する。 #ykpr
たまたま発見した研究会論文の「Linuxトレーサーを用いた,分散処理システムのI/Oボトルネック特定方式の提案と評価」https://t.co/JAWWXgD4xh が #wsa研 の @takumakume さんのhttps://t.co/K41sXki1BC とリンクした。
結構前にCSSで発表した論文がついにオープンになっていた。 "機械語命令の類似度算出による複製された脆弱性の発見手法の提案, CSS 2015" https://t.co/ZLyMyBTpaq
Webサーバ自体のマルチテナント方式については僕がサーベイ論文としてまとめ済みなので、これをしっかり読んで基礎概念から関連技術を理解するのが良いだろう。 https://t.co/EBSgIEw3cq また、僕の博士論文では、従来の方式に加えて新しい研究開発とその有効性を述べている。 https://t.co/wieEjha4Ye
Webサーバ自体のマルチテナント方式については僕がサーベイ論文としてまとめ済みなので、これをしっかり読んで基礎概念から関連技術を理解するのが良いだろう。 https://t.co/EBSgIEw3cq また、僕の博士論文では、従来の方式に加えて新しい研究開発とその有効性を述べている。 https://t.co/wieEjha4Ye
無限に強いんだよ... https://t.co/rwyiJXowiy
問題意識や実装は違うけど方式はやりたいことに近い。でもこれだとコンテナとかサーバソフトウェアの特性を活かせないのでその辺を新たに詰めて行きたい。というのとシステムコール監視をもうちょいうまくやりたい。 / “CiNii 論文 -…” https://t.co/BDZcJaYRS3
コンピュータアーキテクチャも最初は職人芸だったのか〜という気持ちになった。ウェブシステムアーキテクチャもまだまだこれからじゃんっていう気持ちになった #wsa研 https://t.co/W9h1zpnNqD https://t.co/28x0ZSkVhD
CiNii 論文 - 難読化されたJavaScript攻撃コードのWAFによる検出手法(セキュリティ,情報通信マネジメント,ライフログ活用技術,オフィス情報システム,一般) https://t.co/2gQpZpdSOe
CiNii 論文 -  DPマッチングによる歩行足音の個人識別に関する検討(信号処理,知的マルチメディアシステム,及び一般) http://t.co/hJBjkJQGH1 #CiNii

フォロー(657ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2268ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)