おはし (@ohashiyoshi)

投稿一覧(最新100件)

RT @shimpei_kudo: これまであまり触れないようにしていたのですが、DSM-5を引きながらRADとDSEDをこのように解説しているということは、アタッチメント研究だけではなく、DSMもきちんと目を通していないのでしょうかね。 https://t.co/Xjyolu…

お気に入り一覧(最新100件)

2021年度(37巻1号)に掲載された社会心理学研究の論文をご紹介していきます。今日は「多元的無知」の論文。本論文は2022年度日本社会心理学優秀論文賞を授与されています。 正木・村本(2021) ダイバーシティ信念をめぐる多元的無知の様相:職場におけるズレの知覚と誤知覚 https://t.co/wqtzQsTKqn
心理職のセルフケアについてのこの論文、今の課題を明確に書いていて感銘を受ける。精読中 https://t.co/l9WEYJDBFk
@Paratheraps 〜 #精神疾患 #ミクログリア仮説 解明のため 〜 2021 #加藤隆弘 〜 #神庭重信(#九州大学 名誉教授/#日本精神神経学会 理事長)〜 #ミノサイクリン という #ミクログリア活性化 阻害作用を有する薬剤によって神経 #シナプス傷害 がレスキューされ 〜 https://t.co/nWHGeoFwqy https://t.co/HBpWaq78TD
お知らせ・査読有論文が出ました 安倍政権の女性活躍推進の下、非大卒の母親達がどのように働くこと・稼ぐことを意味づけていたのか、5年かけ調査したエスノグラフィーです 藤田結子・額賀美紗子「働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識」 https://t.co/xhTsSa0sxV
*新しい論文がリポジトリで読めるようになりました* 那須里絵・西村馨(2021). グループセラピーの方法論 -現代思春期の心理的発達を支援する方法として- 国際基督教大学学報. I-A 教育研究, 63, 113 - 122. https://t.co/FH6JjlMHxb
小道モコさんの講演「わたしと世界の折り合いかた -自閉スペクトラム症の診断を受け,自分を受け入れながら社会で生活していくということ-」が『教育研究61号』(ICU教育研究所)に収録され、刊行されました。示唆に富む内容ですので、どうぞご一読ください。https://t.co/89tzCCbvot

フォロー(214ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(868ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)